【超画像】うまるちゃん作者の新作、やっぱおかしいσσσσσσσσσσσσσσσσσσσσσσ

1 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 13:58:49.53 ID:t8wMZmTXM.net
http://i.imgur.com/aoGg0A6.jpg
http://i.imgur.com/McgDj0w.jpg

193 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:25:02.83 ID:LP5XfRAJ0.net

>>182
おにぎりじゃない方のルポ漫画描いてたやつに作風似てるなあって思ったわ
もう打ち切られたけどツメアカとかいう漫画描いてたやつ

489 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:53:25.60 ID:BG4E0TzJd.net

ハマダーちゃう?ハマラーって言い方もある?

2 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 13:59:01.30 ID:yxTWf3/9M.net

出オチ定期

66 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:10:15.37 ID:frqTPIeo0.net

ひっこみゅーず知らない間に終わってたんやな

501 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:54:10.85 ID:BX9WKsuP0.net

>>115
近所にあった駄菓子屋的な商店は全滅したな
店主が無くなったり歳で引退したりで自然消滅した

448 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:49:17.12 ID:E6NdEd6w0.net

>>404
地方の小さいおもちゃ屋みたいなところしか
入手手段ない地域だとまじで手に入らなかったらしいぞ
あとカラーは6000円くらいだけど
初代の中古は1000円代前後位で入手出来たりもしたらいしいから

532 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:57:45.01 ID:pOGxPxZE0.net

少なくとも20年前は駄菓子屋あったな
学校の帰りにガム買ってたわ

290 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:36:12.98 ID:OL+pfPmmd.net

>>282
いや芸風がどうとか知らんがな…

544 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:58:46.79 ID:MK04YxpvC.net

>>533
ゲーヲタではない
接待用

493 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:53:43.73 ID:IzhUYUQt0.net

作者の年代なら1995年前後あたりがリアルタイムでキッズだったやろうに
その時代って時事ネタもゲーム関係も滅茶苦茶ネタが豊富で事欠かないレベルなのに何で素直にその時代で書かなかったんかね

377 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:43:48.17 ID:t8tZZIr2M.net

戦後の復興期やん

496 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:53:49.83 ID:+gCy8pK50.net

この作者インドアネタしかないからすぐにネタ尽きるやろ

313 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:38:39.40 ID:p2X8Fyst0.net

さすがに擁護してるやつ頭うまるやろ

309 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:38:13.70 ID:pwML2dSvd.net

58 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:09:02.64 ID:hzOFPxehM.net

え?メイドのやつは?

204 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:26:57.98 ID:TCCjIeO40.net

平成11年やと作者は当時中学生やけど漫画だと小学生になっててズレがあるからな
自分の小学生時代とごっちゃになっとるんやろ

400 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:45:26.96 ID:/dAVmKaK0.net

>>202
アホが反論しとるけどお前のほうが正しいで

68 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:10:21.80 ID:Exv+xdWU0.net

>>32
90年代でも探さないとないくらいになってたぞ

3 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 13:59:46.24 ID:HYAdnyA+d.net

ヨーグルは30円やろ

158 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:21:22.79 ID:IBAhAyUr0.net

>>136
もうええてめんどくさいから
まともな専ブラ使えないガイジはレスつけてくんな

130 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:18:25.00 ID:4yUQwZNyM.net

>>115
自分の身の回りの世界がこの世の全てだと思っちゃうんやろ

187 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:24:34.50 ID:S/R1FRg10.net

>>180
エチエチほたるさんのお陰です

504 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:54:23.99 ID:3GvXVoVS0.net

だがしかし定期

534 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:57:50.71 ID:x55YsC7IF.net

ワイの駄菓子屋タバコとアイス無くてゲームの筐体が1台あったわ
カプコンvsXMENがあった

297 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:36:46.19 ID:Exv+xdWU0.net

>>290
芸風なのかそうでないかの差は大きいやろ

177 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:23:05.38 ID:E6NdEd6w0.net

>>103
親戚とか兄弟とかのお下がりで
スーファミ使ってるところは結構あっただろうけおd
ファミコンやぞ
まじで貴重なレベルや

268 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:34:03.06 ID:v0T34vdWp.net

やっぱJっておっちゃん多いんやな

101 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:15:19.11 ID:BFh9tm4V0.net

平成初期なら駄菓子屋ならメタスラ置いてないとな

374 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:43:36.45 ID:NU0ZKQY10.net

どんな作品か読んでみたくなった

64 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:10:01.49 ID:7cagAJyTM.net

なお

430 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:47:46.30 ID:S/R1FRg10.net

>>405
おっちゃんお仕事は?

360 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:42:24.28 ID:HJptzhuhd.net

>>343
地方ならせやで
安い上に市営公営なら家庭持ちは審査も楽で学校近くにぽこじゃかあるし

163 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:21:53.68 ID:bZfNQtw0a.net

>>136
専ブラ使ってないガイジ?

536 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:57:52.90 ID:CACmsMoaa.net

>>315
手抜き覚えた

32 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:04:35.32 ID:p+TfW98D0.net

00年代って後半でもまだ駄菓子屋けっこうあったよな?

138 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:19:04.74 ID:VC+iKVMDM.net

エアプは知らんやろうけどファミコンはまずテレビに繋ぐことが難しいからな

517 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:56:12.78 ID:TgXhnP7p0.net

じいちゃんがゲーム好きだったから遊び行ったらファミコンとスーファミとps1があって遊んでたな

432 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:47:55.12 ID:2hlAoNnV0.net

>>140
いい歳してそんな下らんことをなんjで言うなよ😅

168 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:22:15.91 ID:H/TvWmx70.net

貧乏設定だと金のかかるオタク趣味を混同できなくなるんや

293 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:36:25.87 ID:hZvyynI3d.net

貧乏ネタがハゲ丸みたい

105 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:15:31.72 ID:/E6+YgfX0.net

>>77
ひえっ
これマジなんか?

62 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:09:52.66 ID:YGdAMN2H0.net

うまるちゃん死んだん?

10 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:00:48.00 ID:gCn+yskm0.net

アニメ化しそう

514 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:56:01.28 ID:7JutY86j0.net

>>251
自転車のロック?

337 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:40:32.73 ID:4yUQwZNyM.net

>>274
遊戯王の流行を見てタカラトミーが「じゃあうちも小学生向けのトレーディングカードゲームを出そう」ってなって産まれたのがデュエマじゃないんか?
少なくともギャザよりは小学生が入り込みやすいホビーだと思うで

45 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:06:04.17 ID:STLIlb8rd.net

こんな棚の駄菓子って入り口が自動ドアみたいなとこ以外ないやろ
古いとこは平置きばっか

86 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:14:01.50 ID:i/gMNg6op.net

やっぱ作者これ89年と勘違いして書いてねえかな

161 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:21:41.12 ID:dBQs23BC0.net

>>132
64はやや金持ってるやつが持っててコントローラ持参で遊ぶのが基本やろ

282 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:35:20.44 ID:Exv+xdWU0.net

>>272
ダンダダンはあそこまで一貫したら
そういう芸風なんちゃう?

487 :風吹けば名無し:2021/11/18(木) 14:53:13.37 ID:apbzp1DH0.net

凄い下手糞になってる