日本のスマホが世界で全く売れなかった理由www

1 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 04:24:47.08 ID:lToddZrV0.net
なんでや!

【1993年】
Motorola 1020万台🇺🇸
NOKIA 756万台🇸🇪
NEC 553万台🇯🇵

【2005年】
NOKIA 2億7028万台🇸🇪
Motorola 1億4835万台🇺🇸
サムスン 1億0497万台🇰🇷
LG 5,553万台🇰🇷
SONY Ericssom 5,159万台🇯🇵🇸🇪
京セラ 2,284万台🇯🇵
パナソニック 1,531万台🇯🇵
black Berry 413万台🇺🇸
三菱 153万台🇯🇵

【2020】
サムスン 3億9621万台🇰🇷
Apple 3億2115万台🇺🇸
ファーウェイ 1億8956万台🇨🇳
Xiaomi 1億8006万台🇨🇳
VIVO 1億6155万台🇨🇳
OPPO 1億3601万台🇨🇳
LG 8,860万台🇰🇷撤退
Motorola 3,616万台🇺🇸🇨🇳
ZTE 2585万台🇨🇳
TCL 8,859万台🇨🇳
NOKIA 3,852🇸🇪

141 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 05:18:36.88 ID:MwSqlU6U0.net

買収された日本企業が国産のふりして売ってんのどうかと思うわ

106 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 05:06:59.66 ID:zMIkgxxia.net

技術がないから
元々パクってただけで実力じゃなかったし

152 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 05:22:05.63 ID:Ec2saiTV0.net

スマホで炊飯器の予約ができるっておかしいと気付かないのか?

101 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 05:04:45.52 ID:5INhH7IQ0.net

>>91
話通じなさすぎやろ
付け足すも何も安定した操作性って最初っから言っとるやんけ
GalaxyやらOnePlusやらは別に安定しとるやろ

117 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 05:10:55.16 ID:/1pxT25y0.net

性能が他と同じかそれ以下のくせに高いから

120 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 05:12:17.34 ID:rbVCrbaYM.net

テレビにしてもLG製のほうが安くて高性能やし
なんで日本の家電メーカーはここまで高コスト体質なのか

102 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 05:05:40.91 ID:W2jhmUZjM.net

ゴミスペぼったくり

17 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 04:33:32.63 ID:s5BBn8Ur0.net

>>13
フォトあるから

94 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 05:00:57.10 ID:MwSqlU6U0.net

国産のゴミスマホを日本製という信用、愛国心で売ってたから
Appleのブランドイメージ作りが上手かったから
Galaxyは韓国であるのを上手く隠してるから

129 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 05:14:37.39 ID:pqe6BINy0.net

>>125
ロゴがダサすぎるやろ

19 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 04:34:49.09 ID:oeVRrK9r0.net

>>13
別にUSBにSDリーダーでもUSBメモリでも好きなの挿せばよくないか?
なんでSDカードスロットにこだわるのかよくわからん

76 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 04:56:42.37 ID:9z1IT+jw0.net

>>54
安定した操作性って当然動作も含むが間違いなくそれやろ
カクカク、フリーズ、爆熱、
未だにオンボロイドって煽られる理由はなんだと思う?

68 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 04:54:44.20 ID:Gn/d6R89M.net

>>63
国外向けの日本製品にもあのクソアプリ仕込んでるのか?流石にないやろ

157 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 05:24:07.90 ID:oeVRrK9r0.net

>>154
日本国民相手に舐め腐った商売してきた結果やからざまあみさらせって思ってる奴はまあまあおりそう
PCとスマホは搾取の温床みたいな状態やったからな

37 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 04:41:34.80 ID:5INhH7IQ0.net

>>4
これ本気で言っとるんかな?
本気ならこの国はもうおしまいやで

98 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 05:02:19.93 ID:qRIs/EdzM.net

あと地味にデザインも酷かったよな…

42 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 04:44:11.34 ID:Gn/d6R89M.net

>>36
iPhoneに防水等仕込んだの日本じゃないと思うけど
結果としてガラパコスが今の主流じゃん

136 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 05:16:49.62 ID:4R0ew4c/r.net

実際国産スマホって今どうなんや

85 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 04:58:21.60 ID:8mMMDbad0.net

Androidってもう安いイメージないだろ
安いは名実ともにアップルになった

54 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 04:49:58.09 ID:Gn/d6R89M.net

>>45
操作性ってスマホならほぼほぼいっしょやろ
操作性だけじゃないだろ売れない理由

91 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 05:00:40.51 ID:Gn/d6R89M.net

>>76
安定したって付け足すなよ
スマホとして安定してるのiPhoneくらいだろよ

14 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 04:32:16.63 ID:zCj30/ym0.net

>>4
世界の常識
一級品 韓国製
二級品 中国製
三級品 日本製

日本の常識

一級品 日本製
二級品 韓国製
三級品 中国製

90 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 05:00:37.68 ID:oym4x1CO0.net

スマホ初心者にSD400番代押し付けてトラウマ植え付けてたからな

56 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 04:50:08.02 ID:3ZPJctfV0.net

日本人は妙なとこにこだわるからな
いまだにiPhoneに指紋認証ないとかM字ハゲやめろとかライトニングやめろとか
どうでもいいことにこだわるやつ向けに作ると外国で売れないのは当然

112 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 05:09:30.88 ID:BMW8qmgd0.net

>>88
コイツブーメラン食らって逃亡したんかな

156 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 05:23:10.01 ID:4d4wmJ2Gr.net

>>147
ワンプラスのロゴがアップルになったら買うんか?

6 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 04:27:10.91 ID:Gn/d6R89M.net

>>4
人材そのものパクられてそう

100 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 05:04:14.97 ID:oym4x1CO0.net

>>98
AQUOS sense4とか今も酷いぞ

83 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 04:58:00.54 ID:unPR5Y4n0.net

>>74
チョンの金融こそクレクレクレクレ

スワップしてくれないとヤーヤーなの

アホかなwww

46 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 04:47:11.06 ID:WGATJECA0.net

>>43
失われた30年をどう取り戻していくかという事にも関連するけど、やっぱある程度国が主導して産業政策やってく必要はあると思うよ
政府が及び腰でガバりまくったのを名目消費のスケールでなんとかしてきたのが日本やけど、もうそれじゃいかんでしょ感がある

8 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 04:27:53.98 ID:Wh6Md7r1M.net

>>4
日本のスマホは熱いからな!

66 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 04:54:30.90 ID:3ZPJctfV0.net

ショップがないと壊れた時に困るからキャリアやめられんとか言ってたやつも今ではahamoだかpovoだかに移ってるし日本人は誰かに後押ししてもらわないと次の段階に移れんのや

35 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 04:40:50.00 ID:oeVRrK9r0.net

>>28
SDおじさんとイヤホンジャックおじさんはそろそろ自分が老害やと自覚した方がええぞ
USB経由でなんでも出来るのにいつまでわがまま言うとるねん

13 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 04:31:49.61 ID:GYiLX3mw0.net

microSD廃止の方向へ移ってるのなんでなん?
動画とか音楽とかかさ張るもんを直接ぶちこみたくないんだが

131 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 05:15:27.53 ID:pqe6BINy0.net

そもそもスマホが売れてなにになる?
大事なのはハードウェアよりソフトウェアだろ

49 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 04:48:34.38 ID:xiH8NPgI0.net

基本的にものつくり産業はより低い所が担っていく
日本もその順番があったけど交代した

では次はなにか、それは金融産業
日本は実は何もしなくてもお金を大量に稼いでいる
どこかの国が一生懸命働いて作った額より大きい額を金融だけで儲かっている

しかしこれは秘密なのだ。批判されるからね。こっそり稼ぐ・・

49 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 04:48:34.38 ID:xiH8NPgI0.net

基本的にものつくり産業はより低い所が担っていく
日本もその順番があったけど交代した

では次はなにか、それは金融産業
日本は実は何もしなくてもお金を大量に稼いでいる
どこかの国が一生懸命働いて作った額より大きい額を金融だけで儲かっている

しかしこれは秘密なのだ。批判されるからね。こっそり稼ぐ・・

71 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 04:56:01.25 ID:EQCdQMQ2M.net

NECや富士通は税金にたかって延命してるゴミ企業

142 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 05:19:10.52 ID:rbVCrbaYM.net

>>139
あれデザインダサすぎるわ

150 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 05:21:38.01 ID:CKqeX5zK0.net

2chMate 0.8.10.106/SHARP/906SH/11/LT

世界最悪のスマートフォンやと思う
XperiaZ5より酷い

12 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 04:31:20.86 ID:dyfxHraw0.net

しらん

110 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 05:08:54.08 ID:rbVCrbaYM.net

技術力がない

89 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 05:00:06.84 ID:5INhH7IQ0.net

>>69
マスクつけたらパスコード打たなきゃ解除できない
マスクつけてなくても大きくスワイプしなきゃホーム画面へいけないスマホ
廉価モデルのタッチID付きは問題なし

普通に考えたらおかしいよな

18 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 04:34:00.74 ID:zFRkV4MD0.net

微妙にガラケー信仰残っててスマホの開発が遅れたんやろ
ガラパゴスなんてやるからこんな事になるんや

63 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 04:53:11.05 ID:YZnv0Oand.net

糞プリインアプリのせい
PCもスマホも

82 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 04:57:58.76 ID:xbVn80T40.net

>>78
死ね糞ジャップ

154 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 05:22:58.64 ID:Ws6EEepya.net

いつもこういうスレ見て思うんやけど韓国中国に負けたっていうのを悔しがるのはわかるんやけど喜んでる奴はマジで韓国中国の人間なんか?
それともただの煽りなんか?

34 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 04:40:28.85 ID:WGATJECA0.net

日本は音楽もそうだけど内需がでかいからやぞ
それをガラパゴスとかいって卑下してる嫌カスとかはアホや
内需だけで産業が成り立つほどでかい市場を持ってるということがどれだけ素晴らしい事か理解できないというのは、経済を語る資格はない

30 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 04:38:59.24 ID:Gn/d6R89M.net

>>22

ガラケーの技術はおサイフケータイやカメラ等活かせてるじゃん

59 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 04:52:41.80 ID:unPR5Y4n0.net

>>51
チョ