【悲報】群馬県太田市さん、市職員に鉛筆1万本削らせる

1 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:24:32.14 ID:ujWiFEwm0.net
急ピッチで鉛筆1万本削る訳…コロナ禍の衆院選公示

群馬県太田市。市の職員は、投票所で使う鉛筆を1本、1本、削っています。今回の衆院選では、感染防止対策として、投票に使った後の鉛筆を持ち帰ってもらうことにし、10万3000本を特注しました。しかし、投票日が予想よりも早まったため、20日からの期日前投票に間に合わなくなり、急きょ、抗ウイルス機能があるという鉛筆を1万本購入。それを、職員が仕事の合間に、1本ずつ削っているのです。

地道に削り19日時点で残り300本。何とか間に合いそうだということです。31日の投票日までには、特注分が届きます。
市選管事務局・長谷川雄一係長:「何とか、当日、選挙を迎えることができるかなと」

https://news.yahoo.co.jp/articles/29a469c1aaee9cf1c0a13c9a2ec254ee6ea50152

9 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:26:16.03 ID:Mlz+uHV70.net

税金削り

81 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:54:02.34 ID:ya+1e11y0.net

>>76
これでも1万本で300万以上かかるのかよ

40 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:35:57.46 ID:3axugg/n0.net

接触によるリスクなんてほぼ無いんだからアルコールだけで十分だろ

4 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:25:11.46 ID:l/jzBtvr0.net

ギルティ伊藤

23 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:29:54.64 ID:fQ5jP16ia.net

>>21
あれ高い

38 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:35:46.39 ID:LljIQeYZa.net

気にするやつはアルコール消毒ちゃんとしろじゃあかんの?
ピンとズレてる気がするわ

66 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:45:20.28 ID:MElU15G70.net

もうネット投票解禁しろよ

10 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:26:26.54 ID:ujWiFEwm0.net

>>9

92 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 06:02:20.13 ID:q+H/MBLn0.net

ゴルフのあれと普通の鉛筆てあんま値段変わらんのちゃう?
まあ削る分手間かかるけど

35 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:35:00.03 ID:jlWoYF/y0.net

帰り際にアルコール消毒徹底でええやろ

29 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:33:04.08 ID:Kwnyg65+d.net

ギルティ伊藤のとこか

71 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:48:49.23 ID:73XLaA9NM.net

アホな事に税金使ってんなぁ

57 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:40:47.56 ID:sH1CHWBqr.net

アホか

49 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:38:26.26 ID:VwI49cjDa.net

クレーム入れるわ

43 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:36:47.04 ID:x1RJ7yx1p.net

んん

37 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:35:12.02 ID:nmZEqE3Y0.net

税金抗ウイルス鉛筆

34 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:34:38.83 ID:y/xaAKKf0.net

削りました

3 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:24:55.15 ID:ZTzG4WbP0.net

ゲーム大会で優勝してそう

56 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:39:49.51 ID:rtbMtYb50.net

明らかに隙間時間じゃなくて鉛筆削り隊おりそうな感じやけどな

54 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:39:26.77 ID:J08JsIxJd.net

ゴルフペンでええやろ

39 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:35:48.72 ID:X+tGBRU40.net

ギルティ伊藤広報としてめちゃくちゃ功績残してるやん

80 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:53:43.79 ID:QwrTNU2Z0.net

意味のない作業だよ

30 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:33:36.98 ID:od3yTagId.net

自民が創価を切れないワケ

自民政府が公共事業発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金に

これが続く限り、税金上がって給料減ってくよね🤤

パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
https://i.imgur.com/TtyzNJS.jpg
https://i.imgur.com/a16iFh8.png
https://i.imgur.com/C9d9gOk.jpg

https://i.imgur.com/p4olXhB.png
https://i.imgur.com/n7QAOTa.png

14 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:27:25.07 ID:7+bZrgKja.net

太田市ってそもそも何もないから必要な市じゃない

25 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:31:32.80 ID:IySZtae6r.net

伊藤にやらせとけ

75 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:50:14.19 ID:q25uW9X+0.net

わい田舎自治体は鉛筆回収して定期的に除菌シートで拭いてるわ
デカいとこだとそうもいかんのかね?

18 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:28:05.11 ID:gaR9pKqDM.net

アフリカより遅れてる

47 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:38:18.79 ID:nr1we6ap0.net

魅力低そう

45 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:37:53.89 ID:XImYqrw70.net

サラリーマン金太郎で見た

17 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:27:59.60 ID:QV9YYScod.net

スバル指摘せぇや

91 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 06:01:29.62 ID:kKxKxkQUd.net

何で持参したらあかんの?

8 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:25:53.21 ID:x6rEnVkZa.net

絶対その辺に捨てられるわ
まあ鉛筆なら自然に帰るから別にええやろうけど

42 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:36:45.95 ID:xutPgsm80.net

接触感染なんか帰ってからの手洗いで防げるのに、この無駄遣いよ

95 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 06:03:51.97 ID:3AJLml7qd.net

SDGSだねえ

69 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:48:26.41 ID:I+ICNclYM.net

電動鉛筆削り置いときゃええやん

82 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:55:15.00 ID:LjjA6/DR0.net

こんなに発注されたら鉛筆屋うれしいやろなぁ
あっ

22 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:29:54.33 ID:OSvSCeWDr.net

完全に利権やんこれ
なんで使い捨てる必要があるんや

79 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:51:49.48 ID:0B4xmDe+a.net

アホかよ

27 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:32:22.70 ID:X+tGBRU40.net

>>13
なんでお金持ってるの?

6 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:25:40.59 ID:mZrHg4Ik0.net

裸の王様市長

60 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:41:50.19 ID:NuhUqX8C0.net

公務員は国民のために命をかけろ

31 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:33:43.31 ID:sowmJqPDa.net

>>27
スバルがあるから税収がっぽりなんじゃない

7 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:25:48.31 ID:7+bZrgKja.net

コンピュータ社会で何しとんねん

44 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:36:55.42 ID:X0SmD1z6a.net

まさか電動使ってないやろうな
こんなことのために税金使うな手回しのやつ使え

50 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:38:54.01 ID:Qu+xgYINa.net

金メダルの河村たかしにクレーム入れる暇あるならこういうのに入れろよ主婦たち

62 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:42:38.28 ID:Z/ySuxoLa.net

>>61
いうほど1年か?

19 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:28:17.79 ID:GuQZ60Rjd.net

田舎の役所のダメな所出とるな

12 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:26:59.72 ID:ke/xZnwg0.net

市章がダサいところか

33 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:34:30.43 ID:sCEzQZ9Hd.net

さーていっちょとってきますか。世界を

52 :風吹けば名無し:2021/10/20(水) 05:39:00.70 ID:ujWiFEwm0.net

「投票は使い捨て鉛筆で」選管のコロナ対策 実は回収、将来の選挙用に保管

投票用紙に記入する鉛筆を1回ずつ消毒して使い回す宇治市や京丹後市に対し、京都市は使い捨て鉛筆を新たに約82万本用意する。プラスチック製で1本あたり2・7円。1回で使い捨てず、回収して将来の選挙用に保管するという。

 同市の選挙人名簿登録者数は、府内最大の116万8054人(9月1日現在)。選管の担当者は「鉛筆を消毒して利用することを検討したが、スムーズな投票所運営に支障をきたす恐れがあった」と説明。城陽市や南山城村も使い捨て鉛筆を導入する予定だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dad0d1e9eaa9068e3edeafdacf0058ed3fab66d2