【画像】山でラーメン食ってるwww

1 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 11:55:58.84 ID:yiX9TKzhM.net
https://i.imgur.com/vncTrXD.jpeg
https://i.imgur.com/9HkbHep.jpeg

287 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:21:16.85 ID:gE95pZGXd.net

ワイの山メシも見てよ

https://i.imgur.com/u5zb0Il.jpg

144 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:07:32.65 ID:BFyRQ6rx0.net

飯盒で米炊くより楽でええやん

131 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:06:44.74 ID:lLVAlj3k0.net

こういうとこに住みたい

462 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:34:17.16 ID:ssIVKdJu0.net

>>414
夕方からウォーキングする予定やしそれもありや💪

227 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:15:34.57 ID:uDRLm5yhd.net

1レスしかせんのなんやねん

529 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:38:27.03 ID:D3JuqYPJ0.net

>>5
今時電波も入らない方が雑魚山だよね

21 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 11:58:23.15 ID:gfWfx9R20.net

あれ?仕事は?

127 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:06:27.01 ID:2NPfIb3GM.net

山の草添えてんのか?

140 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:07:13.84 ID:JXG2iB2W0.net

そういうアウトドア用の携帯ガスコンロはどういうのがオススメなんや

412 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:30:57.76 ID:KElJqn73r.net

>>5
逃げてんじゃねえぞカス

644 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:44:51.02 ID:Efs1VHyad.net

>>581
登山保険も入るんやで
1日から入れるやつもあるから

235 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:16:05.74 ID:+jczh5DX0.net

オッサンになるとどこ行っても何しても結局メシを食うのが本題になるのが寂しい

90 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:04:10.63 ID:OSOA73h0M.net

>>48
見上げてるんだよ
貧乏なのは別としてハイキング羨ましいよ

421 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:31:38.83 ID:IZNOwS/n0.net

中央大学?

269 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:19:36.68 ID:ccYIJapOd.net

ゆるキャンとか好きで読むしアニメも見たけど
あれで勘違いしてキャンプ始めるキモオタはさすがにおらんやろって思ってたのに結構いて
普通のキャンパーにめっちゃ迷惑かけてるって聞いて草生えた

536 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:38:44.44 ID:UFYDxuje0.net

>>490
うんこもおしっこも山では決められた場所以外でするなよ

306 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:23:03.75 ID:NdcJ33O7d.net

ええやん
生きてるって感じするよな

15 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 11:57:31.35 ID:tCtQeJlld.net

うまさ10倍になるやつや

708 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:50:06.38 ID:gE95pZGXd.net

>>697
こないた北ア行ってきたけどナナカマドは枯れてたわ、今年は夏枯れ現象酷くて紅葉期待できんわ

424 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:31:50.60 ID:gE95pZGXd.net

>>405
登山スタイルの話やけどな。
ザックならまあミレーのサースフェ辺りがええと思うよ

69 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:02:49.89 ID:rthef/Dx0.net

山なら虫食えや

765 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:55:40.41 ID:BxJ/Fr2p0.net

国後最高峰 こんなにも美しい
https://i.imgur.com/nj1hgNy.jpg
https://i.imgur.com/KKPcjst.jpg

581 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:41:17.11 ID:TJqlBr83M.net

登山って1人で登ってもええのん?
一緒に行く人おらんねん

626 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:43:44.79 ID:MRZ038G80.net

>>5
お前は圏内だけどなw

698 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:48:56.14 ID:dj2TcDoGa.net

>>651
晴れてて羨ましいわ
3回登って全部ガスってた

662 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:45:56.99 ID:s5I+DUxV0.net

599 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:42:14.48 ID:PXLl4d270.net

よくこんなとこで火を使えるな
火がついたら一面焼け野原やん

631 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:44:07.31 ID:rhTfYnad0.net

>>175
素直に感心したが登山界隈ではメジャーな言葉でありそう

40 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:00:00.51 ID:6t9xDDPL0.net

キャベツ持っていくな

515 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:37:31.17 ID:abkDr5ukd.net

>>496
ここ日本だぞ馬鹿

553 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:39:39.90 ID:VFhuNEfT0.net

>>468
地元の低い山は連れてくわ
国立公園とか人出多い山はさすがに気が引けて連れていかんけど
https://i.imgur.com/hVUokw7.jpg

521 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:38:06.31 ID:WH2aKl/7x.net

>>511
新商品出たよな

430 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:32:28.74 ID:nEakLXsm0.net

>>419
薄暗い中に剣岳から下山中に滑落して亡くなった人

721 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:51:00.53 ID:BR2Qjr67M.net

>>713
インスタツイッターとかで私生活アピールしてるやつはそういうやつしかおらん

709 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:50:09.18 ID:97G/Zp3oM.net

今は登山じゃなくて降山ってのもあるらしいな
ロープウェイで山頂行って歩いて降りる

本まで出てたわ

593 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:41:46.07 ID:6BhYN8br0.net

>>175
おれはわりとすき

26 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 11:58:43.03 ID:SaSuwVwFd.net

>>5
富士山とか電波ビンビンよ

385 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:29:10.11 ID:XP2GAbo5d.net

>>5
何故か叩かれてるけど北アルプスの縦走する山とかほぼ電波はいらんやろ
富士山でも入るとか言ってる奴おるけど富士山なんて雑魚山の筆頭やし

354 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:26:48.52 ID:JiDIp5Oua.net

涸沢カール行こうと思ってるんやが寒いんか

112 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:05:28.47 ID:J1GXvPLO0.net

>>93
焼きそばやんけ

733 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:51:54.37 ID:Efs1VHyad.net

>>724
この時期は晴れ多いし、夕立もないからおすすめやで

96 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:04:28.56 ID:GS4b/LfF0.net

>>49
尾瀬ですら入るようになったもんな
何かあった時にSOSを出しやすくする為やけど

267 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:19:30.81 ID:kK2DAMaH0.net

>>257
なんなら会社も行ってないぞ

664 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:45:58.26 ID:4BLRdBHC0.net

御嶽山ってのはなんで登れないんや?
険しすぎ?それともなんか神聖的なあれ?

290 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:21:43.19 ID:PUfYzF4/D.net

>>271
動物がトイレ使うか?

346 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:25:57.11 ID:SaSuwVwFd.net

>>331
何があかんのや?

303 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:22:53.74 ID:l5PehuTjr.net

山登りはじめた最初だけ食事頑張ってたけどお湯沸かすのも面倒くさくなってパンだけになったわ

186 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:11:13.87 ID:mJXmjhU+r.net

外で食うラーメンてなんであんなに上手いんやろな
BBQでも焼きそばやなくて鍋用意してラーメン作るわ

583 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:41:24.11 ID:WYImi+LT0.net

>>5
🤔

600 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:42:14.85 ID:npkmsdryd.net

>>557
近場で人気の低山から始めるとええで最初はスニーカーに普通のリュックでも大丈夫や