F1がオワコンになった理由

1 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:07:32.74 ID:dEFNwLns0.net
日本だとセナが死んだから?

442 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:46:48.79 ID:ZuaAaMjIM.net

>>427

145 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:25:05.12 ID:bScP42ebH.net

マンセル的なドライバーは今はおらんのか

107 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:22:16.49 ID:SrwR/t+c0.net

>>91
身長188以下の奇形ドチビはF1
から消すべきや

193 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:29:16.47 ID:tR2QBXg60.net

まず車の見た目に迫力がないわ
90年初頭のアレに戻せ

418 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:44:46.33 ID:8fEEoePd0.net

>>351
確かホンダの欧州シェアってクッソ少ないんよな
まあ本社の連中はそう言うやろね

277 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:36:05.95 ID:lBEtrTzMa.net

散々日本人差別してきたからな

156 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:25:56.30 ID:8fEEoePd0.net

>>141
せやせや、来年まではホンダがメインで開発やるんやったな
ワークスやないのは仕方ないけど、せめて来年までスポンサーやってほしいで

92 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:21:04.30 ID:39J9nPBBd.net

>>76
マクラーレンホンダがぶっちぎってた頃が1番日本で盛り上がってたんやが

171 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:27:03.49 ID:Rwx5Bzzz0.net

>>162
マネー無制限したらチーム持たなくなったから

258 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:34:12.42 ID:MBke+1xzd.net

全車のオンボードカメラにアクセスして自由に切り替えて映像見れるようにしろや
絶対おもろい

180 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:27:57.22 ID:cd8boxAB0.net

>>155
ちゃうやろ

メルセデス以外のF1チーム「規制厳しいけど規定範囲内でこんな新ギミック作ってみました!」

FIA「あっ、そんなのF1ではダメ(笑)(指でバッテン)」
FIA「それも新しく規制しとくから範囲内で頑張ってね(笑)」

メルセデス「規制厳しいけど規定範囲内でこんな新ギミック作ってみました!」
FIA「あっ、そんなのできるんだ!(指でおっけー)」
FIA「それも新しく規制しとくから1年限定でメルセデスだけ範囲内で頑張ってね!」

328 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:38:54.04 ID:tR2QBXg60.net

>>305
ロゴはダメ
そもそも日本でブームになってた頃もイギリスとドイツはタバコのロゴはダメだった

238 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:32:11.19 ID:ZuaAaMjIM.net

>>229
せやな…

199 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:29:34.02 ID:8fEEoePd0.net

>>182
ようやく勝てるようになって放り出すのは2回目やから大概やで
何かで聞いたけど、ホンダの役員にはモタスポ嫌いな勢力がおるらしい

561 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:57:31.02 ID:CahPFzUl0.net

>>555
それ毎年言うとるやん

196 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:29:25.37 ID:A4F1EBohd.net

アロンソ「そろそろ引退してもええか?」

10 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:09:18.87 ID:XuFM/DmgM.net

マクラーレンは乳母車作ってるから許す

252 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:33:48.83 ID:cd8boxAB0.net

もはや見どころがスタート直後のコーナーでクラッシュが起きるかどうかや
なかったら寝る

342 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:39:31.20 ID:EuTUDwNq0.net

そんなもん、1.6ターボ化と地上波撤退しか理由ないやろ
モータースポーツはエンジンサウンドも魅力の一つなのになんだよあのダサい音
あれならスーパーGTや市販の走り屋と変わらんわ
タイム落ちてなくても見る楽しみ無くなったら終わり

409 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:44:02.14 ID:pKBo3Gl5a.net

>>392
台パン専属カメラマンすこ

78 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:19:37.40 ID:oCUQOTSO0.net

1強だからつまらないといことはないやろ
ただ皆飽きただけの話や
昔はやっぱマシンの進化とか面白かったもん

212 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:30:24.21 ID:tR2QBXg60.net

なんであんだけ日本で流行ったかってのは
やっぱ日本企業に勢いがあったからなんだわ
つまり日本でF1が流行るのはもう無理

502 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:51:32.23 ID:cd8boxAB0.net

motoGPもヤマハがコケると来年上位全部ドゥカティみたいなクソ仕様になりそうで怖い

529 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:53:32.51 ID:4aajRtJRd.net

>>521
ゴードンマレー乙

477 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:49:31.96 ID:fPurKAFT0.net

>>450
いうてF2で亡くなったドライバーもいるし
去年はマシンがクラッシュ時に炎上したんやで

290 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:36:49.14 ID:JArD0mdmM.net

>>274
角田は性格ガキすぎて心底嫌いやわ
さっさとクビにしてアルボンでも乗せたらええねん

431 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:46:03.07 ID:Rwx5Bzzz0.net

>>426
各種カテゴリーでアクシデントは起きとるからね

261 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:34:43.51 ID:mWq3FXoMp.net

>>258
F1ZONEに期待してたことやそれ

453 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:47:51.85 ID:8fEEoePd0.net

>>436
今はそういうイメージなんやね
昔のトップギアとか観とったら、ホンダ車は爺さん婆さんの車扱いされとって不思議に思っとったわ

50 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:16:09.50 ID:khdmY5lO0.net

プロストがフェラーリ行ったあたりから

13 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:09:41.53 ID:ZuaAaMjIM.net

PU

417 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:44:38.56 ID:sqMDrXOJ0.net

>>391
ある
でも最近オールージュで事故多すぎてどうにかせんとって流れになってきた

378 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:42:15.49 ID:SwxOUrzW0.net

ルールがわからん

305 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:37:53.95 ID:ktNe9loP0.net

>>300
今はタバコメーカーあかんの?

423 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:45:06.84 ID:dGEaqcBQ0.net

砂漠でも走れば?もしくわ氷の上で走ってドライバー死なせまくれや

538 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:54:13.88 ID:TC3z4p3K0.net

山田優が出た頃からもうおかしい

17 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:10:38.32 ID:ZuaAaMjIM.net

メルセデスというかハミルトン無双
せめてロズベルクが残っててくれれば…

143 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:24:58.97 ID:8fEEoePd0.net

>>108
政治が過ぎるのがね…
ワイはフェルスタッペンファンやけど、あいつは政治をやらんシンプルな男や

463 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:48:20.28 ID:ZDYYXy+20.net

>>434
スチュワードが「へぇルールブック確認してみる」って言い放った後「ベッテルに聞け」で実況スレが埋まった流れすき

547 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:55:45.91 ID:Eo9e4GLaH.net

【悲報】F1ゲーム、全然売れない

372 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:41:54.98 ID:ktNe9loP0.net

やっぱりF1は変わったんやね…

434 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:46:16.80 ID:OdXRWwQSd.net

>>427
ばら撒くだけならええけど裁定コロコロ変えんのやめろ

366 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:41:32.03 ID:OdXRWwQSd.net

ホンダ既に2025年に戻ろっかな〜みたいなムーブしてんの笑うわ

503 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:51:37.58 ID:OdXRWwQSd.net

>>496
バンドーン君頑張ってて泣ける

110 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:22:23.42 ID:i6pbxvJA0.net

タキ井上みたいなの今いないの?

533 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:53:55.32 ID:OdXRWwQSd.net

>>518
細かくいちゃもんつけるのは不愉快やからやめて欲しいわ
DAZNの中島は画面すら見てなさそうやから叩かれても残当やけど

181 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:28:00.88 ID:Rwx5Bzzz0.net

>>173
DASは久々にわくわく技術やわ

322 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:38:36.96 ID:SrwR/t+c0.net

ライコネンのいないF1なんてやめろ
進撃のない別マガやハガレンのないガンガンと同じややる価値なし

187 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:28:35.92 ID:pKBo3Gl5a.net

>>119
前半の無線ガチギレ芸人からすれば多少冷静になった
ただそれでドライビングも強気を失ったらジョビルート突入なので不安

481 :風吹けば名無し:2021/09/22(水) 14:49:49.43 ID:2j3O9lJtM.net

ハミルトンの連覇よりベッテルの連覇の方がつまんなかったが?