【高校生必見】就職力最強の「理系学科ランキング」がこちらになります……………………【閲覧注意】

1 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 19:54:35.88 ID:SNRvL45UM.net
S:医学
A:土木
B:建築、薬学
C:電電、機械
D:化学、情報、材料
E:物理、数学、生命科学
F:農学、資源、環境、宇宙、地学

「就職しやすさ+年収+将来性」を総合的に加味したらこうなった
ちなみに想定してる大学のレベルは中堅国立や

51 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 20:00:36.59 ID:SNRvL45UM.net

>>40
マ?最強やん

109 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 20:08:36.35 ID:AsARSH8/0.net

ここで聞くのなんなんやけど理系の文系就職ってどうなん?
宮廷以上の電電や

290 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 20:34:09.52 ID:CKkwyTHAd.net

土木はガチ
駅弁でも就活楽勝すぎる

229 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 20:23:18.33 ID:IqTzomrq0.net

日本の将来がガチで心配になるレベルのマジレスの嵐やな
若者の読解力の低下が如実に表れてるやん

221 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 20:22:32.63 ID:SNRvL45UM.net

>>215
最上位だとしても日本のIT産業とか普通にオワコンやし情報系よりも電電や機械の方がええと思うんやけどなぁ

191 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 20:18:23.54 ID:8KeeW/ESM.net

>>186
ハロワに行くことおすすめするで
社会はそんなにこわくなぁーいwwwww

268 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 20:29:54.01 ID:mnrfKNXla.net

>>262
数学科卒のやつ曰く面接での漢字はすこぶる良いとか

156 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 20:14:35.00 ID:n/fTge9sd.net

こういう奴らがネットの情報全部鵜呑みにしてるんだろうな
やっぱキッズにネットは早いわ

203 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 20:19:49.83 ID:Pb5Y0U370.net

シャチ学部はどのランクなん?

168 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 20:15:42.01 ID:reZLm7iY0.net

カジキ学部は?

275 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 20:31:33.92 ID:w8PY+Fxma.net

理系はこれにx1.2したらええで

2 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 20:41:47.17 ID:k7MBJOwja
大卒
24歳450万
30歳800万
40歳1300万

高卒
19歳300万
30歳600万
40歳800万

こんな感じやし
普通に大学卒業したほうがええやん?

212 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 20:21:04.79 ID:T/1N30Ne0.net

>>18
量子工学は電子やろ

17 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 19:56:59.53 ID:SNRvL45UM.net

>>10
え、農学が?

160 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 20:15:10.96 ID:n/fTge9sd.net

>>154
なんでシャチガイジスレにマジレスしてるのか教えてくれたらワイも教えるわ

134 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 20:12:32.79 ID:n/fTge9sd.net

シャチガイジスレでシャチ認定レスあるのにマジレスしてる奴って凄いよな

132 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 20:11:58.01 ID:Y6okBczn0.net

電電とかいう闇

159 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 20:15:04.20 ID:SNRvL45UM.net

>>146
ワイは中堅国立の情報やけどほとんどの卒業生は準大手や中堅のSIerに就職してくぞ
それに対して電電の連中はマジで大手ばっかり

情報じゃ電電には遠く及ばねぇ

232 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 20:23:43.50 ID:mnrfKNXla.net

>>216
はえ〜
そういうここだけな話ええな

210 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 20:20:38.64 ID:n/fTge9sd.net

>>198
もうここはアフィキッズばっかしかおらんで

35 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 19:58:47.30 ID:BVl4450j0.net

土木とか家に帰れるんですかね

179 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 20:17:01.63 ID:YoJeSlVya.net

土木はともかく建築って公務員の受け口あんまり大きくないやろ

306 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 20:37:12.65 ID:c4msnjXx0.net

>>301
すまんな

148 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 20:13:33.15 ID:hVhGGAc50.net

>>134
自覚ないだけで軽度の知的障害ある子たちなんやろ

195 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 20:18:54.34 ID:X161Ygfc0.net

物理と数学は下の下やぞ

300 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 20:36:14.35 ID:w8PY+Fxma.net

院卒

27歳650万
30歳1,200万
40歳1,800万

こんな感じやけど、もうちょい高いと思う人おる?

14 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 19:56:36.90 ID:SNRvL45UM.net

>>7
海洋系学科忘れてた
あの辺も相当強いだろうなBクラスレベルの実力はある

2 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 19:55:07.77 ID:SNRvL45UM.net

理系は大学名よりも専攻の方が圧倒的に重要や

122 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 20:10:12.66 ID:/QRyVe5p0.net

土木て
そら就職力はあんのかもしれないが
その先まで考えたら機電の方が遥かにマシ

215 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 20:21:38.84 ID:W7ti+8hY0.net

>>159
最上位の大学って書いてるやろ

196 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 20:18:54.94 ID:n/fTge9sd.net

>>191
おぉ…もう…

167 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 20:15:40.70 ID:CD+c2FWpa.net

>>157
公務員
民間よりは人間らしい生活が送れる

305 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 20:36:59.38 ID:SZM1KbKH0.net

ワイは退学

142 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 20:13:24.03 ID:8yH1CWYsd.net

>>130
物理のやつってどこ就職してるんやろな

241 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 20:25:00.46 ID:m2kVBlBzd.net

情報は最近人気あるみたいだけどマジで勧められないなぁ
受験生時代に情報系出た先生からも止めとけって言われたし

216 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 20:21:40.23 ID:8KeeW/ESM.net

>>176
臨床医の研究って文系脳丸出し感あるレベルやしな
医者やると研究能力めちゃめちゃ落ちるから
研究者目指すなら研修医すらやるな
って医学部から研究者になった人がいうてたわ

111 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 20:08:44.28 ID:eOjhr4Sb0.net

やっぱROMる文化は必要だわ
まとめサイトから来たアフィキッズは大人しくしてろよ

94 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 20:06:26.74 ID:eOjhr4Sb0.net

>>93
シャチが最強生物というのは本当なんでしょうか?
シャチの時速は60-70kmですがイルカ・ジュゴン・カジキは時速120kmで泳ぐと聞きます
他にもベルーガ、イッカク、マナティ、シロクマ、オットセイ、アザラシといった海棲哺乳類は時速100km以上で泳げるそうです

シャチが非常に巨大で賢いのは事実ですが果たしてこれほどまでにスピード差のある生物を相手に勝てるのでしょうか

19 :スレ立て規制中誰かたすけて:2021/09/21(火) 19:57:15.07 ID:O63ue5fDa.net

数学って最底辺ちゃうんか

239 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 20:24:49.85 ID:mXI+DzqF0.net

>>232
逆にいうと臨床やるなら理系である必要は薄いで
いや、本当に

280 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 20:32:19.95 ID:BJAibdTr0.net

ITでベンチャーでも大手でも高待遇で入りやすいのは情報以外の学科出身で自分でIT関連の事やってきた奴らだぞ

252 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 20:26:54.00 ID:n/fTge9sd.net

>>246
このコピペ直した方がええか?
シャチガイジとは、特有の毛色を持つスレを建てる1個人を指す名称である。
少なくとも2018年から活動しており、2019年には既に「シャチガイジ」として認知されている。当初はシャチに関するスレであったが、その後は職業、勤務先の人間関係、家庭状況などシャチ以外の話題を好み、それを用いてマジレスガイジの自己顕示欲を刺激して、執拗なレス乞食を繰り返している。
シャチガイジの特徴
末尾M
メール欄にsag(無い場合もある)
…を多用する
嫁、公認会計士等のなんJ民の自己顕示欲を煽るスレを建てる
嘘の自分騙りでスレ立て
スレ立てるたびに設定変える(IDは同じ)
自演する
エアプ丸出しでつっこませる
特定の地位の人をバカにする
○○ワイといった感じに大体なにか接頭詞を付ける

247 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 20:26:20.09 ID:pX6kjWNs0.net

>>236
拘束時間長い?

291 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 20:34:30.43 ID:w8PY+Fxma.net

院卒
27歳650万
30歳1,200万
40歳1,800万

こんな感じやったな

89 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 20:05:42.49 ID:eOjhr4Sb0.net

>>88
シャチが最強生物というのは本当なんでしょうか?
シャチの時速は60-70kmですがイルカ・ジュゴン・カジキは時速120kmで泳ぐと聞きます
他にもベルーガ、イッカク、マナティ、シロクマ、オットセイ、アザラシといった海棲哺乳類は時速100km以上で泳げるそうです

シャチが非常に巨大で賢いのは事実ですが果たしてこれほどまでにスピード差のある生物を相手に勝てるのでしょうか

3 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 19:55:08.67 ID:xsCoblE00.net

シャチ飼育員にでもなるん?

259 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 20:27:40.73 ID:BJAibdTr0.net

>>21
IT系は数学やってた方が情報学科よりむしろよく見られる

40 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 19:59:18.63 ID:8KeeW/ESM.net

>>21
国家公務員一種受かったけど
渡された資料みたら
採用省庁が数学はかなり多かった
銀行とかでもアクチュアリーとか
超高収入職種行けるし
理学部では最強やろ

169 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 20:15:47.30 ID:8KeeW/ESM.net

>>158
あれ?なんでにげるの?wwwwww

225 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 20:22:58.12 ID:n/fTge9sd.net

>>222
海洋系行けや

178 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 20:16:43.33 ID:AsARSH8/0.net

>>166
>>167
怖すぎて草
まあ学部時代ですらブラックそうやし想像通りやけど