新入社員ワイ、半年で2回遅刻しただけで上司にネチネチ言われる

1 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:23:15.98 ID:3BdVei880.net
別に時差出勤でええやんな

141 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:42:52.12 ID:Rn9EJYSad.net

当たり前すぎる

91 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:38:11.81 ID:9sNq/n+90.net

>>72
他部署に相談に行く時はまず同じ地位の人から行くやろ

48 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:32:04.03 ID:OaxXwsJw0.net

>>39
それでそこまでいわれるなら、単純に仕事まともにできてないんちゃう?
仕事まともにできんやつが更に遅刻してきたらネチネチも言いたくなるやろ

39 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:30:42.15 ID:3BdVei880.net

>>26
ちゃんと始業前に連絡入れるで
ってか遅刻するって分かってるから起きてすぐ連絡してるで

165 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:46:14.79 ID:2HTrQO2N0.net

>>17
んなわけねえだろ
契約に自由な時間に出社していいって規定あるんか?
それこそ社長出勤やんけ

271 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:00:37.80 ID:ALh3bzNO0.net

>>230
12時間起きてるとか普通だろガイジか

488 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:20:20.04 ID:SaauEixId.net

>>457
普通の会社なら普段まともに仕事してる奴や周りとコミュニケーション取れてる奴がたまに遅刻した所で次から気を付けやで終わりやからな
あとは遅刻してもちゃんと出社前に連絡しとけば問題なんか無いわ

77 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:36:43.23 ID:unzhv5CWd.net

遅刻して反省もせずに言い訳するような奴は要注意やろw

78 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:36:54.55 ID:rporo684a.net

>>72
お前が暇そうにしてるだけやそれは

206 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:52:12.29 ID:rsNPExkW0.net

>>201
結局そいつの人柄しだいだよな
頑張って仕事してるならグチグチは言わない

384 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:11:13.25 ID:8zTavR9u0.net

>>348
破綻してるのはお前の会社やで

202 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:51:09.63 ID:uw+rCAigp.net

>>193
会議資料?
なんの会議があるの?

269 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:00:07.18 ID:BejhZhAQr.net

>>233
遅刻って別に始業だけのことちゃうやん
例えば会議でも遅刻は許されん風潮あるけど時間オーバーは全然許されるやん
そういうところや

45 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:31:43.55 ID:AUqKeeVxa.net

>>37
まあそんなワイも中年にさしかかってからは早起きや
若い頃は睡眠障害かなんかやったかもしれんな今おもえば

298 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:03:26.78 ID:SwOknIW40.net

遅刻するにしてもちゃんとした理由は欲しいやろ
それで怒ってくる奴なんか誰もおらん

459 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:18:15.18 ID:ml8eBmWO0.net

>>451
今は静かに評価だけ下げて何かあったら先に切ってくだけだわな

477 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:19:27.30 ID:pVHXuWtva.net

実業家にしてみたらほんまチョロい奴隷と思うよな

81 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:37:08.59 ID:ujEL1VYbd.net

>>70
そりゃ事故渋滞よ

282 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:02:06.74 ID:2ts1PCVGa.net

実はアメリカの方が遅刻に厳しいってマジ?
数回でクビになりかねんとか

329 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:05:53.56 ID:WaW3Kxbn0.net

全然ええやん
ワイのとこの3年前の新卒3ヶ月で15回ぐらい遅刻してたし

42 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:31:06.91 ID:z8/2SecQ0.net

遅刻してくるのはええけど、申し訳なさそうにこそーっと入ってくるのやめーや
堂々と笑い取りに行くか、開口一番に大声でさーせん近くしましたーぐらい言え
それで終いになる空気感作れない奴が遅刻すんな

479 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:19:40.60 ID:5C1fT7ZGa.net

>>473
正解!

119 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:41:03.52 ID:3BdVei880.net

何がイライラするって難しいことはワイに押し付けるクセに私生活まで口出してくるとこや

53 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:33:21.82 ID:3BdVei880.net

>>48
それが仕事出来るのがワイの方やからワイもイライラするんやで

212 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:53:10.42 ID:JkL11UvUp.net

>>204
会議に出てないのに資料ファイリング??

168 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:46:47.38 ID:3BdVei880.net

>>157
ワイ自身も勘違いしとるって理解しとるで
でも他の上司とか先輩はともかくネチネチ上司よりは仕事できてる自信はある

46 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:31:54.65 ID:ALh3bzNO0.net

大学で絶起繰り返して落単ギリまでやったことなさそうやなw
なめんじゃねーぞクソガキ

273 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:00:48.91 ID:PXFwybf30.net

>>243
普通だよ?
でも12時間も起きてたら人間眠くなるように出来てる
眠くなるから自分は遅刻していい特殊体質だなんて言い訳は通らないってこと

175 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:47:31.25 ID:9sNq/n+90.net

>>168
お前が上司の仕事の何を知ってるんや
お前の仕事だけ見てればええんちゃうやぞ上司は

412 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:13:56.70 ID:ktk2UV1Ua.net

>>382
当たり前のことを当たり前にできないのに
信頼関係が築けないやろ
茶化してるけど相当やばいで君の会社

301 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:03:45.23 ID:9cNWJxlOM.net

ワイ寝坊もたまにするし特に予定のない休日なんて目覚ましかけても絶対起きれないから寝てる間録音するようにしたら起きれないときは目覚ましガン無視で寝てたわ
レビューで火災警報器並って言われてる爆音目覚まし飼ったけどそれもガン無視してるときある

177 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:48:07.56 ID:7fUXYWCW0.net

>>167
夜更しとか関係ないわ
昨日も18時間寝てたし万全を期すなら毎日仕事早退せなあかんわ

83 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:37:18.12 ID:DPB1LXUZ0.net

1回目で注意されてからの2回目はあかんで
こいつ言うてもわからんなって思うからネチネチ言われんねん

396 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:12:26.49 ID:PXFwybf30.net

>>385
まあその遅刻が常態化するといずれ重大な問題を引き起こしそうやけどな

530 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:23:54.18 ID:hLbXlT6w0.net

えぇ残業代分単位で出ないところで働いてるやつ今時いるんか
衝撃や底辺多いんやな君たち

163 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:46:04.13 ID:D6qwmxtMd.net

資格持ってるからって新入社員に質問よく来る会社ってやばすぎやろ

251 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:57:49.61 ID:of13kAqS0.net

規律だけは一人前おじさん湧いてるやん

286 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:02:37.13 ID:ktk2UV1Ua.net

遅刻しなかったら何も言われないのに
何でそんな簡単なことが守れないのか意味不明

電車が遅れるなら家早く出ればいいし
お腹痛くなるなら対策すればいい
言われるようなことしなければいいと思う
その会社選んだのは君なんやし

448 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:17:00.71 ID:5C1fT7ZGa.net

>>433
ぐうの音もでない正論やね…😢

187 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:48:52.10 ID:gHNaDV6bd.net

こんな奴もおるんやし面接だけで新入社員ガチャせなアカン会社も大変やとは思う

41 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:30:51.25 ID:07ENk7Orp.net

半端やねん
ちゃんと叱れば治りそうやもん
もっと手に負えないガイジを見せつけていけ

105 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:39:35.42 ID:z8/2SecQ0.net

>>90
馬鹿正直っていうか単なるバカなだけやろソレ

390 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:11:51.54 ID:ml8eBmWO0.net

>>375
じゃあゲームやるために時間自由なるフリーターにでもなればええんやないの

132 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:42:06.32 ID:9h4CsiTL0.net

>>114
それならほぼ全員爆上がりなんちゃう?
遅刻するやつとか滅多にないやろ

425 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:15:13.29 ID:8zTavR9u0.net

>>400
その事前準備も仕事の範囲やないの。

299 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:03:39.06 ID:ALh3bzNO0.net

>>281
お前7時に起きて19時にもう眠くなるの?どんだけジジイやねんw

308 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:04:20.53 ID:GtMieyfq0.net

怒鳴る奴っていまだに居るよな
怒られてない奴まで士気下がるからやめてくれ

15 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:26:28.32 ID:3BdVei880.net

>>9
誰にやねん

227 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:54:41.08 ID:BejhZhAQr.net

遅刻に厳しくてええから終わりにも厳しくしろよとは思う

432 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:15:51.70 ID:hgmpRg/C0.net

>>377
ワイ5分前