ワイが見てたゆっくり実況者が高校1年生ってのを知って驚愕してるんやけど、最近の中高生やばない?

1 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 14:47:47.16 ID:A1DhSk5x6.net
ガキのくせに登録者10万人とか月収100万とかそんな奴うじゃうじゃいて引いてるわ

43 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 15:02:42.91 ID:saLr2TPXr.net

おい肉体労働のカス
なに嫉妬しとんねん

41 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 15:02:12.91 ID:A1DhSk5x6.net

>>38
中高生のガキがやってるとなるとムカつくねんな
ガキのうちから金稼ぎに夢中とか歪むわ

23 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 14:56:55.51 ID:A1DhSk5x6.net

>>20
いままで何百回も書き込んでて一回もお咎めなんかねえよバーカ
腐れゴミ

12 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 14:52:09.52 ID:auWfk8Eb0.net

ゆっくり動画作るだけなら高1の頃の俺でもすぐできたぞ
ただしスペックいいPCじゃないと編集に死ぬほど時間かかるな
だるすぎて2本作って辞めたわ

63 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 15:07:00.32 ID:saLr2TPXr.net

>>56
自尊心云々には反論できないんだな…w

74 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 15:10:07.57 ID:3lFCFpI40.net

>>65
随分詳しいやんw

33 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 15:00:06.74 ID:/weJCKQLa.net

>>31
じゃあ文句言ってないで勉強しろやゴミ

39 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 15:01:49.34 ID:1GIxi3Rs0.net

>>34
雑魚やん
嫉妬で批判とか惨め過ぎるやろ

42 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 15:02:26.15 ID:3lFCFpI40.net

つまるところ嫉妬だよね?

28 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 14:58:47.50 ID:/weJCKQLa.net

>>25
お前は真面目にやっても無能だしな

47 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 15:03:52.00 ID:A1DhSk5x6.net

>>43
職業差別はやめろ
普通に外で働いてる奴の方がよっぽども偉い
Youtuberなんかそもそも職業ですらないわ

40 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 15:02:05.47 ID:hqT0rQEY0.net

嫉妬やない

72 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 15:09:33.16 ID:A1DhSk5x6.net

>>69
中高生なら勉強とか他にやることあるやろ

81 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 15:11:26.09 ID:FHeOtNR20.net

勉強するより賢いしええと思うわ
ただこんなんで金稼ぐの間違いやからとっとと虚業は法律で規制すべきよな

24 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 14:57:13.31 ID:vhDn1FcH0.net

>>17
バイトの話してんのに社会人どうこう持ち出す意味が分からん、そもそも高校生がバイトで100万稼ぐって全然普通だろ、ワイでもやってたわ

14 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 14:52:53.41 ID:A1DhSk5x6.net

>>8
家で座ってやる仕事に大変もクソもあるんか
まして月収100万とか中高生のクソガキが稼いでいい額じゃないんよ
将来ロクな大人にならんわ

14 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 14:52:53.41 ID:A1DhSk5x6.net

>>8
家で座ってやる仕事に大変もクソもあるんか
まして月収100万とか中高生のクソガキが稼いでいい額じゃないんよ
将来ロクな大人にならんわ

25 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 14:57:28.38 ID:A1DhSk5x6.net

>>21
勉強しても虚業で儲けるやつに勝てないし無駄だわ
真面目にやってる奴が馬鹿見る

49 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 15:04:30.16 ID:70/785Lj0.net

>>41
キッズライン見たら発狂しそう

38 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 15:01:12.07 ID:70/785Lj0.net

まあゆっくり実況って伸びなくて失踪がめちゃくちゃ多いからな
月100万稼いでる奴はそんな厳しい環境を切り抜けてきたエリートよ

65 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 15:07:43.94 ID:A1DhSk5x6.net

>>57
動画の長さと視聴者層に依存するわ
長い動画で視聴者が40代多めなら再生単価0.6円くらいあるで
キッズが多いと再生単価は0.2とかやけどな

76 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 15:10:13.57 ID:saLr2TPXr.net

>>71
人の価値はいくら稼いでるかで決まるぞ
それが資本主義

35 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 15:00:47.87 ID:A1DhSk5x6.net

>>32
あんな虚業で金儲けてますって世間にいったら恥ずかしいしそれよりはええわ
あぶく銭なんかどうせ消えてなくなるわ

30 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 14:59:29.64 ID:z7OU9gWid.net

うだうだ言ってる暇があったら動画の1本でも作って再生数稼げよゴミ

60 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 15:06:42.55 ID:GNrtFBHnp.net

>>56
職業ですら無い趣味なんやから別に小中学生がやっててもええな
勉強の合間の息抜きや

4 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 14:49:23.45 ID:A1DhSk5x6.net

うっせえわのAdoもいくら稼いでんねん
歌なんか歌ってる暇があったら勉強せえ勉強

7 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 14:50:43.65 ID:A1DhSk5x6.net

ワイも見てたから人の事言えんけど、あんなゆっくり実況に月収100万の価値があるはずないやんけ

48 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 15:04:27.09 ID:3u5c0Jnd0.net

>>37
別にお前の考えで間違ってないと思うで
今も通いながら投稿出来てるのに辞める必要性薄いし、15万で辞めるのはリスク高いわ

2 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 14:48:17.03 ID:A1DhSk5x6.net

中高生のうちから編集ソフトの使い方学んでYoutubeで人集めるってやばいやろ
どうなってんねん
素直に勉強しとけばええのに

55 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 15:05:42.52 ID:3lFCFpI40.net

>>37
大学辞めるのが理解できんなw
世界を広げてくれるもんだろうに

32 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 14:59:51.88 ID:1GIxi3Rs0.net

僻みって一番醜い感情だよな

68 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 15:08:24.83 ID:A1DhSk5x6.net

>>60
趣味だったら収益化するなやって話やん

75 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 15:10:07.94 ID:4Ktry48gp.net

>>68
金あったほうが色んなことに挑戦できるやろ
お前の少ない収入全部飯代に消えてそうだな

77 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 15:10:31.51 ID:70/785Lj0.net

>>72
じゃゲームしちゃあかんのか
趣味全否定とか

22 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 14:56:18.59 ID:A1DhSk5x6.net

>>18
虚業ばっかりでまともに働いてる奴が報われないのは間違ってるで
daigoが月収1億らしいが虚業の極みやあんなの

20 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 14:55:57.34 ID:ZGWHkJvja.net

大学から書き込んでるのアホかこいつ…

56 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 15:05:43.45 ID:A1DhSk5x6.net

>>51
Youtuberは職業ですらありませんので差別にはあたりません

8 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 14:51:21.83 ID:vhDn1FcH0.net

>>6
動画編集とかバイトよりしんどいわ、特に毎日投稿とかになると

36 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 15:00:48.53 ID:zh/fdKyEd.net

ほならね、自分が作ってみろって話でしょ?そう私はそう言いたいですけどね

17 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 14:54:42.31 ID:A1DhSk5x6.net

>>15
月収20万とかで働いてるサラリーマンの方がよっぽども偉いと思うで
人間関係も何も悩みがないような仕事で中高生が100万稼ぐのは間違ってるし将来のために
よくないわ

83 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 15:11:31.71 ID:5beg2gjbd.net

>>24
年収じゃなくて月収だぞ

62 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 15:06:55.58 ID:FcoPlA55a.net

>>48,55
まあでも今コロナで全部オンラインだからな
なんとなく通っててもしょうもねーわこれって思うのも分かるわ

11 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 14:51:56.73 ID:A1DhSk5x6.net

景気良いからみんな金余りや
悔しい悔しい悔しい

26 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 14:58:20.57 ID:A1DhSk5x6.net

>>24
時給900円が普通なのに月収100万稼げるわけねえだろ馬鹿
まあ年間だとしたら偏差値40くらいの高校が関の山やろな

6 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 14:50:15.51 ID:A1DhSk5x6.net

>>5
バイトなら許せるけどYoutubeで楽して稼いでる奴は腹立つで

79 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 15:11:08.63 ID:PXmfmSit0.net

昔からおるやん
それこそ2009年代くらいのニコニコも中高生の遊び場やったし

29 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 14:59:20.36 ID:saLr2TPXr.net

資本主義はそういうもんだぞ
稼いだもん勝ち
肉体労働とか古いわ

70 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 15:09:03.85 ID:4Ktry48gp.net

知識や技術を積み重ねたことないゴミクズはとにかく他人を褒めない。自分はやればできると思い込んでるから

80 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 15:11:11.18 ID:saLr2TPXr.net

大学4年で既に老害思考とかお先真っ暗やな

54 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 15:05:34.78 ID:0iG1qrMl0.net

せやなあいつらすごいよな!って言おうとしたらイッチ嫉妬しまくっとるやん🥲