おすすめのホラー映画

1 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 23:47:12.74 ID:C9MdUIZv0.net
さっきミッドサマースレを立てたものやで
みんなのおすすめ教えてくれや

289 :風吹けば名無し:2021/09/12(日) 00:08:08.67 ID:eUzOLErW0.net

>>277
しかも呪いが際限なく拡散される映画やからな

390 :風吹けば名無し:2021/09/12(日) 00:13:44.45 ID:1y+YdftL0.net

>>320
前半までは面白い
途中からちょいギャグになる

33 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 23:50:06.08 ID:437OtHtJr.net

>>26
ホラー風味のスタンドバイミーやぞ

325 :風吹けば名無し:2021/09/12(日) 00:10:21.18 ID:r90VpVkw0.net

ヘレディタリーの監督「次はホアキンフェニックス主演でR18コメディ撮るで!上映時間は4時間!」
こいつ頭おかしいんか?

543 :風吹けば名無し:2021/09/12(日) 00:22:46.68 ID:DQLYLGAG0.net

>>511
不安の種やろ

414 :風吹けば名無し:2021/09/12(日) 00:15:06.38 ID:0VpZ8zW20.net

感染は和ホラーベースだけどニューロティックホラーでもあり結構新鮮だったな
罪悪感って世界共通でもあるし公開当時こういうのもっと作られるんやろなと思ってたけど全然後発がなかったわ

6 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 23:48:12.48 ID:C9MdUIZv0.net

>>5
シャイニングはまあまあ、、って感じやった

6 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 23:48:12.48 ID:C9MdUIZv0.net

>>5
シャイニングはまあまあ、、って感じやった

811 :風吹けば名無し:2021/09/12(日) 00:41:12.52 ID:Kc23RkuL0.net

>>793
povのシーンもあるにはある

740 :風吹けば名無し:2021/09/12(日) 00:37:42.66 ID:zGwYffMy0.net

>>721
チャラ男ほんま好き

692 :風吹けば名無し:2021/09/12(日) 00:34:19.39 ID:Ef1RVYOZ0.net

>>623
せや
他の考察サイトにあったんやがラストシーンに家にかぐたばのお面以外の面があってこれが何か関連してるんやないかって言われてたんや
https://i.imgur.com/6daSlW2.jpg
で、適当にネットサーフィン中に見つけたんやがこの実際にある釜神ってお面と似てね?ってワイ思うんや
このお面は火を司る神のお面らしくて最後が火事ってこと考えると意味深やなって
https://i.imgur.com/P7NsZJN.jpg

501 :風吹けば名無し:2021/09/12(日) 00:19:55.16 ID:Lw8ow0ps0.net

プロフェシー
おもろいで

238 :風吹けば名無し:2021/09/12(日) 00:04:41.35 ID:v+RlfxNQ0.net

グロならええわ
サンガツ

96 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 23:55:18.47 ID:JBjiLd3pp.net

映画に限ったことやないけど、ホラーってどういう動機で見るんや
怖い気持ちになって何がええんや…

519 :風吹けば名無し:2021/09/12(日) 00:21:21.73 ID:nHZ6kDLJ0.net

>>466みて思い出したんやが
キュアードっておもろい?ゾンビだった人間が人おそったトラウマに悩まされる奴

536 :風吹けば名無し:2021/09/12(日) 00:22:27.20 ID:g8iqoDiL0.net

>>489
キャストが無駄に豪華だし面白くなりそうな雰囲気はあったのに何も残らん映画だったね

594 :風吹けば名無し:2021/09/12(日) 00:26:57.63 ID:r90VpVkw0.net

>>582
あれ菅田将暉が天才物理学者とかなんやろ?
なろうみたいに全部一人で解決するシナリオになりそう

772 :風吹けば名無し:2021/09/12(日) 00:39:13.90 ID:et8A+DGy0.net

ホラーのクソ映画観たいわ

290 :風吹けば名無し:2021/09/12(日) 00:08:09.18 ID:EKz/Ohzf0.net

>>284
学校の怪談やろなぁ

645 :風吹けば名無し:2021/09/12(日) 00:31:06.49 ID:hWKgMqSVr.net

>>605
好きやけどシスターは糞やったな

366 :風吹けば名無し:2021/09/12(日) 00:12:15.79 ID:7zH3zmsO0.net

残穢見るかーと思ったけど今から見たら寝られなさそう

698 :風吹けば名無し:2021/09/12(日) 00:34:36.22 ID:3YQ5Uyx90.net

怪怪怪怪怪物好き

67 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 23:53:20.73 ID:KSQ2mWvH0.net

シャイニング一択

169 :風吹けば名無し:2021/09/12(日) 00:00:25.74 ID:n2EQMmNV0.net

エスターやっけ?
孤児院から子供引き取る話

217 :風吹けば名無し:2021/09/12(日) 00:03:24.12 ID:980q00GE0.net

>>206
はえー植物系なんてものもあるんか、知らんかったわありがとう

635 :風吹けば名無し:2021/09/12(日) 00:30:14.45 ID:v7ahFxsm0.net

>>269
あれ評価悪いんか?
主人公ネキ強すぎて草なんやが

817 :風吹けば名無し:2021/09/12(日) 00:41:43.06 ID:RZPrKhxYd.net

インシディアスとかいうホラー風ファンタジー映画意外とすきだよ

444 :風吹けば名無し:2021/09/12(日) 00:16:51.07 ID:QcDc98ol0.net

>>435
どっち着かずな印象になっちゃってたよね

282 :風吹けば名無し:2021/09/12(日) 00:07:45.10 ID:om5x0UD9a.net

>>114
チャイルドプレイ2019

765 :風吹けば名無し:2021/09/12(日) 00:38:54.06 ID:+X8H+jGF0.net

>>707
1見た時は霊やと思っててんけど、2見た後にハッカーの仕込みかなとか思って
また見てみるわ

585 :風吹けば名無し:2021/09/12(日) 00:25:58.57 ID:j+AdxVe90.net

>>582
みてないやつが糞ほど叩くだけやろ

21 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 23:49:31.99 ID:6TdUhb3v0.net

イッチは映画どれぐらい見とるねん?
オススメ聞くなら答えろ

68 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 23:53:21.39 ID:O0khS/iM0.net

リング
らせん
呪怨
着信アリ
感染
仄暗い水の底から

815 :風吹けば名無し:2021/09/12(日) 00:41:34.05 ID:WWI4znmy0.net

鬼談百景はまあまあ
赤い服の女の怖さはやばかったああいうキチガイか霊かわからんのすき

475 :風吹けば名無し:2021/09/12(日) 00:19:00.09 ID:sZ1BaFpt0.net

>>466
新感染

761 :風吹けば名無し:2021/09/12(日) 00:38:48.34 ID:980q00GE0.net

>>743
デットバイデイライトでしか見たことないわ、ちゃんと観てみるありがとう

277 :風吹けば名無し:2021/09/12(日) 00:07:02.53 ID:EKz/Ohzf0.net

残穢は主演が自殺したせいで余計に怖い

172 :風吹けば名無し:2021/09/12(日) 00:00:36.05 ID:O9SHDvxlr.net

>>154
権利的に無理らしいから大人しくレンタルで見ろ

676 :風吹けば名無し:2021/09/12(日) 00:33:32.69 ID:hchc+NqDM.net

>>666
生きづらそうやな

580 :風吹けば名無し:2021/09/12(日) 00:25:23.32 ID:mkcBHW1r0.net

>>568
ノウイングやな
個人的にオチは嫌いやない

496 :風吹けば名無し:2021/09/12(日) 00:19:48.73 ID:LtNrC/yJ0.net

>>453
肉おじゃのやつ

161 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 23:59:34.51 ID:6TdUhb3v0.net

>>155
マジで?

823 :風吹けば名無し:2021/09/12(日) 00:42:08.79 ID:6JWCHC6I0.net

>>684
残当やろあの無能まんこ船長
よっしゃーって歓喜して嬉しがってる視聴者のほうが多いで
>>742
それな

489 :風吹けば名無し:2021/09/12(日) 00:19:21.97 ID:O9SHDvxlr.net

デッドドントダイ、ゾンビが生前の記憶を元にした動きをするっていう面白そうな題材のくせにクソ映画やったのほんま

137 :風吹けば名無し:2021/09/11(土) 23:57:47.30 ID:gCopzNFz0.net

着信アリは当時は面白かったけど今見ると面白くないんだろうな

193 :風吹けば名無し:2021/09/12(日) 00:02:04.35 ID:zGwYffMy0.net

>>179
あんなん見ても楽しくないぞ

285 :風吹けば名無し:2021/09/12(日) 00:07:56.63 ID:og8xPLQta.net

自分の夢に勝るホラーないよな

402 :風吹けば名無し:2021/09/12(日) 00:14:29.02 ID:43Vx9iQZM.net

>>365
1番のホラーは犬鳴村も事故物件も観ずに
日本のホラー映画は最高と勘違いしとる層や

412 :風吹けば名無し:2021/09/12(日) 00:15:00.69 ID:DHLfkQDV0.net

>>320
怖かったんご

751 :風吹けば名無し:2021/09/12(日) 00:38:13.42 ID:UL4JPIbx0.net

透明人間とかいうただのメンヘラストーカーが元カノとより戻すために罪をなすりつける話草