偏差値70の高校でも進学先として一番多いのはMARCH関関同立地方国立という事実

1 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:14:50.36 ID:NwrKaP88d.net
旧帝早慶ってやっぱすごいんやな

68 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:39:01.53 ID:TXcPaeuU0.net

鳥取大や琉球大ならMARCHより下だろうし、そいつら含めたらボリュームゾーンはその通りのはずやで

11 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:20:37.67 ID:f0djU+bd0.net

落とすな

87 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:46:05.61 ID:f0djU+bd0.net

>>81
そのレベルやとMARCH合格者数100ぐらいやろ

64 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:36:30.77 ID:OlFkYzFD0.net

●進研大学 併願校(SOBS)について

・SOBSとは、国立の進研大学の併願校となり得る、進研ゼミ大学、オリカビ大学、ベネッセ大学、進研第二大学
の4つの私立大学のことである。

S=進研ゼミ大学
O=オリカビ大学
B=ベネッセ大学
S=進研第二大学

・SOBSの各大学のレベル(入学難易度・入試問題の難易度共に以下の通り)
進研大学>>>>>進研ゼミ大学>オリカビ大学>ベネッセ大学>進研第二大学>>>・・・>カビアス大学=中国の科挙>>日本含む世界各地のその他のトップ大学
https://i.imgur.com/R5NHWtu.jpeg

89 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:47:05.42 ID:kLLbLy6g0.net

>>88

ワイ阪大法学部やけど国内だと東大京大に次いで一橋と同等の3番目の法学部で異論なしか?

20 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:23:31.55 ID:3Zam+pD30.net

なに、勉強し過ぎて壊れたんか?w

19 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:23:21.07 ID:ElIu1VWq0.net

ボリューム層は大体高校の偏差値-10だと考えたら妥当としか言えない
仮に高校の偏差値50で50の大学行きたきゃ一年から受験見据えて勉強しなきゃ偏差値60下手したら65くらいの勉強が学校単位でルーティーンになってる所に追いつけないと思ってやらなきゃいけない

66 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:38:11.29 ID:qL5Sm3cO0.net

旧帝早慶に行けるのが世代の何%かって考えればわかるやろ
MARCHなら上位1/5程度だからまああれだけど

6 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:17:57.21 ID:NwrKaP88d.net

あげ

77 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:42:54.16 ID:+pDQ3Wdpd.net

>>63
都内神奈川千葉埼玉の4つはそんな感じよな理工系でも理科大いけばいいっていう勢おるしどこか駅弁ぽさがある
地底神戸あたりを早慶レベルが吸収して駅弁あたりをマーチが吸収するんやろな

33 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:27:34.24 ID:f0djU+bd0.net

>>31
実際その辺は日大か法政が多いやろ

40 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:29:32.41 ID:kLLbLy6g0.net

>>35

阪大法学部って国内だと東大京大に次いで一橋と同等の3番目の法学部で異論なし?

37 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:28:07.76 ID:9f2UZQbc0.net

高校入試の偏差値なんて中学受験組が抜けてるから70でも大したことねーわ

73 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:40:41.60 ID:f0djU+bd0.net

>>61
地方のトップ校の合格実績とか見てみるとええで

72 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:40:33.24 ID:kLLbLy6g0.net

>>70
ワイ阪大法学部やけど国内だと東大京大に次いで一橋と同等の3番目の法学部で異論なし?

91 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:47:48.88 ID:+pDQ3Wdpd.net

>>88
地方やと明らかに猿扱いやろ
まあ首都圏でもわかってるやつからしたら同じやが

24 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:24:18.73 ID:L0is/qzN0.net

あっそ?おれは進研大学だけどなw

103 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:52:43.04 .net

札幌西(70)
北海道   69
京都    5
大阪    6
東北    10
神戸    5
千葉    6
横浜市立  5
小樽商科  26
室蘭工業  5
千歳科技  5
札幌医科  7
北海道教育 19

14 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:21:09.06 ID:ljYeXJy/0.net

ちなみに地方公立でトップクラスの高校の実績がこれ 
https://i.imgur.com/Is5MrBu.jpg

14 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:21:09.06 ID:ljYeXJy/0.net

ちなみに地方公立でトップクラスの高校の実績がこれ 
https://i.imgur.com/Is5MrBu.jpg

38 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:28:08.47 ID:i89HocPDM.net

その辺滑り止めで合格実績は多いけど進学で1番多いかは微妙

100 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:50:54.14 ID:zTsYQCEba.net

ワイの高校の進学実績…https://i.imgur.com/LkH4nKt.jpg

56 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:34:34.24 ID:NMaY6Rgy0.net

>>53
勉強できん医者一族の同級生が順天堂行ったで

8 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:19:05.26 ID:OlFkYzFD0.net

進研ゼミ優勢のパラレルワールド
このメモ帳が書かれた世界(以下、現実世界と称する)と並行して存在するパラレルワールドがある。
このパラレルワールドが現実世界と異なる点は以下の点である。

・進研ゼミが圧倒的に優勢である。
・日本に東京大学より上のレベルの大学である「進研大学」が存在する。
・人間に代えてカービィ(カービィ族)がいる。つまり、このパラレルワールドでは、人間がおらず、カービィがいる。
https://imgur.com/E64SaXm.gif

69 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:39:05.62 ID:f0djU+bd0.net

>>54
京都以外地方だよバカ

18 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:23:05.90 ID:0mBbpU670.net

自分の高校の偏差値とか知らん

61 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:36:05.76 ID:JLAnIw/Aa.net

流石にそれは無いだろ
それの一つランク上の大学群やわ
marchっていう大学群が多いからそう見えるだけ

79 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:43:55.31 ID:DvLOgSbG0.net

ワイの母校偏差値ちょうど70で合格者順で
立命同志社明治早稲田法制東京理科慶応中央だったわ
進学者数はわからんけど
早慶=マーチ=関関同立って感じ

2 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:15:28.59 ID:NwrKaP88d.net

県内トップ校でも一番多いのは基本的に地元の国立

29 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:25:47.58 ID:S6j7mLKq0.net

超進学校は下限がマーチとかだから凄いねん
カスが踏ん張っていくマーチに落ちこぼれがいく

76 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:42:12.51 ID:otXYGwWXd.net

でも中受偏差値60くらいの一貫でもとりあえずMARCHには受かるし早慶がボリュームなんだよな

102 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:52:32.55 ID:3Rhtpbwgd.net

>>96
開成は進路相談の時7個しかないって友達が言ってた
東大文123理123それ以外

26 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:25:03.51 ID:x6dPWZBu0.net

法政大野球部33人が感染…来月11日開幕のリーグ戦出場は未定

https://www.yomiuri.co.jp/national/20210826-OYT1T50148/

93 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:49:08.76 ID:kLLbLy6g0.net

>>91
阪大法学部って国内だと東大京大に次いで一橋と同等の3番目の法学部で異論なし?

92 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:48:29.76 ID:mYSukFzCa.net

ワイのところ、マーチ70人しかおらんかった
青学に関しては載ってすらいない

85 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:45:41.74 ID:0mBbpU670.net

灘から中大もいるんだよなぁ

95 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:49:41.90 ID:o4LyBKxdd.net

全く知らないんだが高校の偏差値ってどんな感じで決めてんだ

97 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:50:25.16 ID:wOKi/AOWM.net

ワイは偏差値51の高校から地底や
なお燃え尽きて無気力なもよう

32 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:27:08.81 ID:f0djU+bd0.net

>>29
超進学校はな

7 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:18:34.62 ID:0mBbpU670.net

偏差値てどこで見るんだ?

59 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:35:27.66 ID:TXcPaeuU0.net

>>31
その通りやで
八尾とか今宮は近畿大学ばっかや

58 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:35:06.67 ID:+pDQ3Wdpd.net

>>48
首都圏進学校やと自県駅弁はそんな数多くないんや

49 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:31:48.30 ID:f0djU+bd0.net

>>45
すごい

47 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:31:21.11 ID:9f2UZQbc0.net

開成は確かに下限マーチだったわ

70 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:39:43.80 ID:f0djU+bd0.net

>>57
北野天王寺は平均でも神戸大には行ける
センター平均得点率8割超えてるし

82 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:44:53.43 ID:+pDQ3Wdpd.net

>>71
これな
理工系の電通農工と学校教師養成学部は別枠やからさておき
それ以外の駅弁プラスアルファの都内国立文系は早慶レベルより目立たなかったりパフォーマンス低かったりする

28 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:25:20.57 ID:oyMRLgd+p.net

>>24
高学歴やな

45 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:31:00.30 ID:Vj+EMH4cd.net

じゃあ高3夏から勉強始めて偏差値60の公立から関学行ったワイはよくやっとるな

57 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:34:54.96 ID:TXcPaeuU0.net

公立は部活動やらせるせいで雑魚いと思うわ
天王寺北野でも関関同立がボリューム層

86 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 11:45:52.69 ID:kLLbLy6g0.net

>>79
ワイ阪大法学部やけど国内だと東大京大に次いで一橋と同等の3番目の法学部で異論なし?