就活生ワイ、嘘ついて内定承諾した会社を辞退する模様

1 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:17:21.63 ID:OaGb2Jve0.net
第1志望会社から内定貰えたのは良かったけどどうしよう

人事「面談の時迷ってるって言ってたけど、ワイ君はもうウチ確定?」
ワイ「他社は全て辞退しました!春からよろしくお願いします!(他社選考中)」

38 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:23:24.13 ID:OaGb2Jve0.net

>>36
なんも矛盾してないで

124 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:47:21.75 ID:ORSGfm/Pp.net

内定もらった一つ目の所で働き続けろよ

5 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:18:05.52 ID:pR0N5xGZd.net

自分で>>2取る時点でなぁ

77 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:32:22.60 ID:OaGb2Jve0.net

>>74
ワイは文カスやで
自分の大学からはほぼ採用実績無いようなところや

122 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:46:05.76 ID:Ltk1qCNT0.net

>>121
お祈りはされる側だろ草

33 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:22:28.47 ID:AVs/glh9M.net

バックれたら賠償請求くるで
どんまいいっち

33 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:22:28.47 ID:AVs/glh9M.net

バックれたら賠償請求くるで
どんまいいっち

79 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:32:49.63 ID:Ltk1qCNT0.net

どうせそういうやつは無理に入社させたところで転職なり退職するんだから言ったもん勝ちだよ
仕方ねぇなって人事の見る目のなさが浮き彫りになるだけ

6 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:18:13.74 ID:OaGb2Jve0.net

月曜日に電話するか

110 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:41:52.85 ID:Ltk1qCNT0.net

法律とか持ち出すけど裁判で争うわけ無いじゃん
社員でもない雑魚に構ってる時間あるなら他の学生検討するわ

37 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:23:22.25 ID:llmpdMwad.net

院進が決まりました(大嘘)

96 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:37:15.65 ID:OaGb2Jve0.net

>>92
ワイのところはオンライン合宿やで

20 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:20:18.10 ID:feoq9JWap.net

>>10
ばっくれろ

18 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:19:50.48 ID:XyxdLlHV0.net

咄嗟に嘘つくいい加減な性格直しなよ

27 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:21:31.18 ID:IbZPmDR2d.net

レス乞食割には特に面白いわけでもないワンパターンな受け答えでおもんないわ

7 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:18:21.65 ID:j3zXAAzq0.net

書類送ってないならええんちゃう法律上では

34 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:22:42.77 ID:OaGb2Jve0.net

>>31
なるほど市役所受かった事にするか

47 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:25:39.10 ID:21HVHwYR0.net

内定承諾しても2週間前までなら断れるよ
印象は悪いしその企業に転職はできんやろけど

15 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:19:37.30 ID:OaGb2Jve0.net

まあ、内定承諾書には法的拘束力無いらしいけどな

31 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:21:56.70 ID:jL+9cnZHd.net

ワイのmトッモうちに来てくれてありがとうってお礼に菓子折りまでくれたところに県庁内定したから蹴ったって言ってたわ

94 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:36:45.39 ID:21HVHwYR0.net

>>90
売り手市場やからな
買い手市場の時は企業側が調子乗りまくってたが

108 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:40:23.14 ID:OOwD0oUF0.net

>>90
人生がかかってるんやから利己的な行動してもしゃーない

13 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:19:24.34 ID:gN1dFadS0.net

>>10
じゃあダメやん

54 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:26:51.08 ID:GyVboB5r0.net

大学で就職支援の仕事してるが内定承諾書提出しても辞退できるから気にすんな
しかし学校の推薦書を同時に提出求められたら、学校が推薦した形になるから辞退できなくなるぞ
その場合は学校のキャリア支援室、就職支援室に相談に行け

83 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:34:22.78 ID:OaGb2Jve0.net

あげ

99 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:38:14.50 ID:ORSGfm/Pp.net

>>93
おかしくないやろ
いろいろ準備する為に、本当に入ってくるのかの確認なんだから

67 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:30:30.48 ID:Ltk1qCNT0.net

別にいいよ
なんなら入社式バックラーもいるし

104 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:39:28.18 ID:ojWmrqAe0.net

他の選考中の企業断るの忘れてて面接当日の朝に電話一本で辞退したわ

68 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:30:41.20 ID:cyHjmWSa0.net

>>58
すごすぎる

117 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:44:51.24 ID:DXCYfzf70.net

人事やけど2月3月に平気で内定辞退のメール送ってくるやつもおるから大丈夫やで

85 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:34:58.71 ID:SeF0psLJ0.net

あ、そういうことか
第一志望から内定もらったけど、他のキープ企業蹴るにはどうしたら なのか
適当に蹴ったら・・

誠に申し訳ございません 他で内定出たからそちらへ行かせてもらうことにします
で通じるし
だいたいそういうの見込んで採用活動してるだろうし

2 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:17:33.85 ID:OaGb2Jve0.net

仕方なかったんや

65 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:30:09.23 ID:/W+aAnI60.net

マジレスするなら辞退するなら早めにしとけ
内定承諾書に厳密な法的効力はないけどかと言って連絡無しで無視しつづければ当然それは問題になる
断るのはお互いのためなんやから断るときはしっかり断われ

51 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:26:23.92 ID:xRVnytot0.net

ってかアイツら面接でバンバン落とすくせに内定辞退は許さないっておかしいよな

107 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:40:19.29 ID:o/DjUwO00.net

>>7
内定承諾書に法的拘束力ないから意味ない

42 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:24:31.70 ID:jAYVZTM60.net

なんの嘘ついたんや?

102 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:39:09.51 ID:j8SsTTWa0.net

>>92
学会発表が近くてその準備に追われてるとか言えば?

76 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:31:43.36 ID:jeOZlOLw0.net

なんで雇われようと思ったの?

10 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:18:49.77 ID:OaGb2Jve0.net

>>7
内定承諾書送ったで

45 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:25:00.41 ID:vGI6Sj8Ua.net

偏差値いくつ?

113 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:43:27.35 ID:Ltk1qCNT0.net

内定承諾書にも内定式にもなんの意味もないよ
企業側の囲い込み儀式だよ
弱者である就活生は基本何しても大丈夫

よほど損害賠償請求をされるようなことを拡散でもしなけりゃ

105 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:39:45.77 ID:ORSGfm/Pp.net

>>1
大丈夫か?
なんでも自分の都合で動いてる奴が仕事上手く回せるとは思えないんだけど

64 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:30:03.37 ID:OaGb2Jve0.net

>>61
教授にも予め了承は得ている

8 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:18:29.36 ID:OaGb2Jve0.net

>>5
ごめんて

93 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:36:22.69 ID:SeF0psLJ0.net

>>84
辞退したら、今内定もらった会社も辞退だからパラドックス

そもそも
人事「面談の時迷ってるって言ってたけど、ワイ君はもうウチ確定?」
こんな質問する方がおかしいよなあ

9 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:18:47.84 ID:hG9b5AYop.net

バックレればええだけやん

87 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:35:12.69 ID:rl9po0b+M.net

15年ニートだったワイも
元バイトリーダーでPCスキルいっぱい持ってることになってるから気にすんな

62 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:29:43.17 ID:CBcrwDTa0.net

人生の岐路やぞ
内定蹴るのに遠慮はいらんで

95 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:36:54.88 ID:cyHjmWSa0.net

>>92
じゃあコロナに罹ったぁ!でええんちゃうか😁

88 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 08:35:29.79 ID:21HVHwYR0.net

そもそもある程度の内定辞退は予想した上で採用してるやろ
中小企業に対して直前に内定辞退したら企業側も可哀想やなとは思う