太平洋戦争における日本兵の死因の6割は餓死だったという衝撃

1 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:14:56.68 ID:z2KJwX8o0.net
恐ろしいで

111 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:36:20.60 ID:FDdJGwERd.net

>>55
そら当時のトップの子孫やからな

30 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:22:50.60 ID:iaIVnQrX0.net

>>29
おはインパール

120 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:38:23.19 ID:sJNxQ7R40.net

死んだ何百万人それぞれに人生があったんだよな
震える

191 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:47:03.95 ID:Pxar4u7f0.net

>>60
コネ&コネやぞ
逆に戦争に否定的な論調の記者が最前線飛ばされたとかもあるし

163 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:44:16.29 ID:t8/jBV6fM.net

>>150
??? 当時の大多数の大多数の教育レベルと比べての話だけど、小隊レベルでも戦術を学んでない君が何を持って無能と判断するんだい?

105 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:36:00.58 ID:ebGYKd3c0.net

>>76
これも愛国教育の賜物や
ひたすらお上の言う事に逆らわず、最後は御国の為に命を捧げよ
と幼少期から言われ続けてたら、
そら苦しくなったらバンザイ突撃して死んだれと思うわ

96 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:34:48.59 ID:4TLFKkPF0.net

>>89
輜重輸卒が兵隊ならば蝶々蜻蛉も鳥のうちって言ってな

172 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:45:11.08 ID:FDdJGwERd.net

>>155
学徒動員はほんま笑ったわ

これとかもな
https://i.imgur.com/fUCQghj.jpg

136 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:40:27.64 ID:6LwoYC7x0.net

>>104
「これあかんわ」と思って修正に着手しようとしてた
伊藤が暗殺され明治帝が南北朝正閏論で心を病んで憤死した結果
不磨の大典になってしまい取り返しがつかなくなった模様

114 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:37:19.32 ID:z2KJwX8o0.net

しけた銃と自決用の手榴弾持たされて、空腹に苦しみながら暗い森の中を彷徨う気持ちがどんなものだったのか

189 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:46:48.80 ID:lGrzdwZ0a.net

>>180
工作機械と屑鉄もやぞ
ホンマなあ

91 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:33:56.14 ID:2vNvInTW0.net

南方戦線の活動の大半は飯探しだったという事実

81 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:32:26.03 ID:iaIVnQrX0.net

>>69
ああそれはわりと日露含めて説明がつくとこあるな
現実の闘争時代が終わって平時のエリート育成に失敗するパターンはたしかにあるわこの国

109 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:36:14.10 ID:t8/jBV6fM.net

南方で戦った日本軍将兵の8割は、重装備の定数満たさずに海没させて、警備兵みたいな装備で戦ってたで

154 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:43:11.20 ID:lGrzdwZ0a.net

>>146
インパール制圧出来てもその先どうすんねんって話やけどな

84 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:32:45.91 ID:lGrzdwZ0a.net

>>66
どうやって?
輸送船は来るハシから沈められるぞ

143 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:41:44.14 ID:YHglTY9V0.net

>>118
逃げ回っても飯は無いんやで

45 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:26:30.33 ID:BD4aMvOY0.net

一番ヤバいのがレイテ島やっけ

13 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:18:45.54 ID:z2KJwX8o0.net

>>10
塚本晋也の映画はほんまトラウマなるで

18 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:19:56.95 ID:Zca7QYgt0.net

餓死4割溺死3割くらいやったろ

161 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:43:55.19 ID:lWXjLvcp0.net

>>118
理不尽な軍隊物とかでよく上官殺さんなとは思うわ
フルメタルジャケットくらいか

99 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:35:10.33 ID:rxBg7aC40.net

劉邦が項羽に勝てたのは蕭何て兵站マシーンがいたから

87 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:33:18.59 ID:t8/jBV6fM.net

>>76
降伏すると虐待されて殺されるという例が中国大陸で多発してたから、降伏するなって教育されてたんだわ

108 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:36:13.52 ID:2vNvInTW0.net

大本営「南方の皆な遅滞作戦を徹底せよ、なお飯は現地調達!!」

あほか

54 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:28:06.81 ID:q2ahO65ga.net

>>34
言うてもソ連のやらかしは二千万越えるで桁が違い過ぎるわ

55 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:28:33.93 ID:wTpu4Qs60.net

戦後何十年と経っても政治家がガイジなのは何でなんや

4 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:16:03.90 ID:z2KJwX8o0.net

まだ硫黄島やらで敵とやり合って死ねた人たちのが幸運だったんやないかとすら思えてくるわ

177 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:45:36.24 ID:Ir528M0Qa.net

>>139
根こそぎ動員で三千万人越えたで

34 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:23:38.51 ID:UT+9hibg0.net

>>18
ソ連とかイタリアのやらかしを笑えるレベルじゃねえな
馬鹿だろこいつら

182 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:46:23.68 ID:Lb/denjI0.net

>>161
特攻行く前に
威嚇射撃していく奴はおったそうな

168 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:44:36.46 ID:Lb/denjI0.net

>>132
あっちの太平洋戦争は
ペルー海軍がチリ海軍に敗れて制海権無くなったのが原因じゃなかったけ

138 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:40:46.36 ID:rxBg7aC40.net

戦線を拡大しすぎて補給が追いつかず無事死亡

66 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:30:44.28 ID:iX7RZUCua.net

>>53
よくわからんのやがなんで逃げんかったんや?

129 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:39:34.33 ID:Lb/denjI0.net

>>106
作者の大岡昇平はたしか
ミンドロ島だけどフィリピン戦線にはいっとるな

169 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:44:43.08 ID:iaIVnQrX0.net

>>155
空気の研究は中学校で読ませてほしいわほんと

38 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:24:35.28 ID:bfi03TSod.net

>>20
レイプしたんか?

32 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:23:14.66 ID:Lb/denjI0.net

>>23
蚊によるマラリア感染か
その辺の生き物食ってアメーバ赤痢とかになったりも多かったらしいな

130 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:39:38.15 ID:CmNeO0Gf0.net

>>118
作戦参加した時点で終わりだろ
気づいた時にはもう遅い

131 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:39:40.09 ID:t8/jBV6fM.net

>>118
将校って今で言ったら旧帝出ててしかも武道がほぼできるレベルの教育やぞ
お前がそれより確実に頭いいって思える判断ができんやろ

155 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:43:12.49 ID:r3/MAFOj0.net

なお教訓が生かされてない模様
オリンピックボランティア

10 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:17:57.92 ID:Lb/denjI0.net

レイテ島のカンギポット山中へ敗走した
万単位の日本兵が消息不明になったという事実

14 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:18:53.50 ID:aAJa+cf/0.net

海も空も陸も制圧されちゃったら物資なんか届けられるはずないじゃん

135 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:40:14.91 ID:BbJttm04M.net

終戦までの流れ

8月3日︰
アメリカ軍日本の海上封鎖が完成と発表
「もはや日本にとって安全な航路、港は残っていない」
中国大陸や朝鮮半島からも切り離される

8月5日︰
3日前の八王子空爆により運転見合わせとなった中央本線が運転再開
8月6日
米軍機B-29「エノラ・ゲイ」広島に原爆投下

8月8日︰
ソ連宣戦布告
8月9日︰
米軍機B-29「ボックス・カー」長崎に原爆投下
8月10日︰
日本政府「国体護持」を条件に降伏受け入れ意思を連合国に伝える

8月12日︰
連合国側からの回答(サンフランシスコ放送)による天皇と連合国最高司令官の関係(具体的にはsubject toの解釈)で陸軍と外務省が対立
当時の新聞は最悪の事態(降伏)も視野に「一億団結」を強調する

40 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:24:53.34 ID:AGpvPg420.net

バターン死の行進で捕虜も餓死させとるからな

27 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:22:20.81 ID:QGPpFeDi0.net

餓島

7 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:17:04.19 ID:oNpgP3Bn0.net

まあ人食の禁止令出ちゃったくらいやから相当やったんやろな

173 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:45:12.77 ID:qfY7Gmrt0.net

>>60
招集令状も誰に出すかとかガバガバだった模様
役所にコネのあるやつは行かずに済んだとか

133 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:40:12.61 ID:Wu0se+YZ0.net

そりゃあ平常時でこれなら勝てるわけないわ
https://i.imgur.com/BmM7Tcw.jpg

183 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:46:34.13 ID:3geIJYz40.net

Wikipedia「もともとビルマの牛は低湿地を好み、長時間の歩行にも慣れておらず、牛が食べる草の用意もおぼつかなく、
また日本の牛とも扱い方が異なったため、牛はつぎつぎと放棄され、「ジンギスカン作戦」は失敗した。」

170 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 22:44:56.25 ID:ComW85JM0.net