インド人「待てよ…ひとつもない状態も数字で表せるんじゃないか?」

1 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:07:35.76 ID:NeRM6Uzx0.net
この時の盛り上がり方よ

120 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:58:17.30 ID:IMY2AaLt0.net

>>107
その時代に同人音声ないやろ

14 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:14:58.56 ID:1hwWZodE0.net

ゼロってなんで日本語に訳した言い方ないんや

9 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:13:34.43 ID:oNhdz8l70.net

0なんてワイでも分かるわ

109 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:52:07.32 ID:lRwlpryId.net

>>107
好きなときに

30 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:20:49.13 ID:WrFVE1nd0.net

>>26
後からなら何でも言えるんやで

110 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:53:00.83 ID:NVYntCdgF.net

I II III IV V VI VII VIII VIIII X
🤔

45 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:26:25.78 ID:DueZW1kw0.net

>>41
漢数字もローマ数字もマヤの数字も同じ概念の区切りの数を持っとるやろがい

33 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:22:01.66 ID:t2+y9H0D0.net

世界にはいろいろな言語があるけど数字は世界共通なのがすごい

21 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:16:51.74 ID:ZMBPLfO5M.net

>>17
インド人の0への認識が他文化の空文字的な0への認識とどう違うものだったのか理解することから始めるべきやな

27 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:20:02.09 ID:OjLaegwr0.net

エジプトとインダスとメソポタミアは実質繋がってるぞ

108 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:51:32.13 ID:fn2KKlOz0.net

>>105
こっちの方が頭ええやろ・・・ゼロの概念とかでは暮らして行かれへんし

17 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:15:51.03 ID:KSefsnEI0.net

>>11
でもそれ使ってn進法の計算まで精密にこなしてるわけだろ?

116 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:56:22.37 ID:TM6yZdm+0.net

>>111
21世紀のバンドマンかてワンツーフリーフォーワンツースリーフォーでゼロ無しでリズム取ってるしな

10 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:13:48.69 ID:eVtr+GPra.net

9の次10にしたやつ天才やろ…
なんで1と0繋げたやつを9の次にするとかいう発想になったんや

79 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:38:31.38 ID:p6RwmhTw0.net

>>72
気づくと言うかそれは計算でわかったんやろ

2 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:08:24.07 ID:Lif6T2FnM.net

最近はインドより以前に普通にバビロニアにもゼロはあったって説もある

99 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:46:44.30 ID:OjLaegwr0.net

12進法がデフォの世界では12進法が10進法なのちょっと面白いよな

81 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:39:00.66 ID:yCn7GqtD0.net

16進がデフォになる未来もあったんか?

50 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:27:08.12 ID:7Zn4ptuS0.net

浅い理解のガイジが一人で延々的外れなこと書き込んでるせいでスレがめちゃくちゃじゃねーか
まとめるときに哲学速報さんが困るぞ

101 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:47:58.02 ID:JkKNgycg0.net

空即是色の空って、サンスクリット語でゼロって意味だぞ
無であり有である、まさにゼロなんだわ

28 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:20:06.46 ID:KSefsnEI0.net

>>21
にわかはお前やったね

41 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:25:01.17 ID:KSefsnEI0.net

>>39
は?
誰も中華文明の否定なんぞしとらんが
>>11がおかしいと言っとるんやぞ

127 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 05:03:39.42 ID:h4J00uLC0.net

0無いのにシュメールってどうやって進数の重み付けやってたんだ?

3 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:10:48.26 ID:KSefsnEI0.net

インドとマヤは自力でゼロの概念に到達してる?
特にマヤは砂漠の第一世界とは隔絶された環境であそこまで至ってるのが凄い
単に時期で比較できない

73 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:36:42.97 ID:KSefsnEI0.net

>>63
マヤ人も計算に使ってるやん
「ゼロの概念」ってn進法においてn+1が満ちた事をゼロで表現する発想だろ
そここらどういう数学的知見を発達させていったかというのは別の話やんけ
な〜にが「インドのゼロとは違う」や

74 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:36:54.54 ID:a4GraRAd0.net

>>59
どう便利なん?

4 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:10:48.63 ID:cIL0kzmc0.net

いやそれより位取りに使ったことが最大の発明やろ

23 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:17:29.31 ID:KSefsnEI0.net

>>18
https://jp.globalvoices.org/2015/12/27/39595/
完全に今の数学的な解釈でうんようしてるやん

40 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:24:38.32 ID:mzxlioGj0.net

>>36
そこ要点ちゃうで
インド人は4世紀時点で「0を0で割ったら0」以外は完全に現代と同じ定義の0に辿り着いてたからレベルが違う

80 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:38:44.43 ID:+kgVGyoq0.net

いやさすがに0は誰でもわかるやろ

80 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:38:44.43 ID:+kgVGyoq0.net

いやさすがに0は誰でもわかるやろ

55 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:28:18.51 ID:TM6yZdm+0.net

>>50
どうせその一人で延々的外れなこと書いてるガイジが哲学速報の管理人や

102 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:48:07.17 ID:pn/EJ25j0.net

>>3
マヤ文明って古そうなイメージあるけど鎌倉室町あたりの時代なんだよな

11 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:13:57.99 ID:ZMBPLfO5M.net

>>8
マヤ人の0の認識なんて>>9レベルやぞガチで

85 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:39:41.46 ID:qXQANO6+0.net

>>83
ゆっ!?

119 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:58:08.78 ID:+kgVGyoq0.net

>>105
なんでインド人と間違えられてるの平気なんやろな日本人なら韓国人とか中国人に間違えられたらマジギレするやん

98 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:46:20.28 ID:Ysv5Tv490.net

>>89
どんだけ悪あがきしても君の”負け”や

13 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:14:53.50 ID:KSefsnEI0.net

トンデモだと思ってたけど、どん詰まりだった頃の日本列島周辺に知識の種が育まれて氷河期の終わりとともにユーラシアや北米にに散っていったって説もありなんじゃないかと思えてきた

121 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 05:00:30.59 ID:FS0TWyRM0.net

>>119
パキスタン人はインド人委間違えられるとキレるで
地域性やな

100 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:47:23.84 ID:lg218xOad.net

でも日本にはlim x→+0「記憶にございません」があるから

94 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:43:42.80 ID:y2tGQ+eyp.net

>>73
え、ワイにレスしてんの?
長文でこわぁい🥺

86 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:40:14.62 ID:BqzlZedS0.net

原始人だってある状態とない状態が存在することくらい認識してたろ

84 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:39:07.56 ID:kPJBKbyFr.net

>>74
2、3、4、6で割れる

96 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:45:13.38 ID:FS0TWyRM0.net

>>92
モーゼが海切り開いた時のヘブライ人の熱狂ときたら、もう表現できんわな

68 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:33:17.71 ID:GUUfE5SKr.net

>>65
いやいろんな数字で割れるからやろ

65 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:30:33.09 ID:MXsnMyRk0.net

>>59
はえー
12なのは時間が関係してそうやね

53 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:27:57.31 ID:MXsnMyRk0.net

10進法なのは指の数と一緒だからか?

57 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:28:27.43 ID:bhA4Cj2k0.net

そんなことすら知らんかったとかインド人ざっこ
ワイなんて3年生のときには理解してたわ

67 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:32:35.11 ID:mzxlioGj0.net

>>50

90 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 04:41:15.06 ID:+xCsojIg0.net

>>81
それならまだワイ18歳やな