ガイジ「卵かけご飯に白身は入れない」

1 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:32:18.31 ID:kYKQvVXE0.net
なんで一番美味いとこ捨ててんだよ…

51 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:46:38.35 ID:dn9g7LhE0.net

>>48
これ

54 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:46:56.77 ID:VYI1CL4L0.net

>>41
やめろ

40 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:44:12.87 ID:BbcHOsn60.net

捨てるのもったいないなら白身だけの卵焼き作るとか

18 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:39:26.36 ID:yDU08Hw00.net

みそ汁にいれるエコ

52 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:46:43.82 ID:9seNQLDgp.net

卵かけご飯を全混ぜして食うやつだけは無理

12 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:36:56.77 ID:6Tt2muOfd.net

ちな黄身だけの卵かけご飯教えたのは俺な

感謝しろよお前ら

48 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:45:56.04 ID:6YtkT2wI0.net

>>30
洗い物減るし別によくね😒

83 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:57:25.84 ID:EzFwF/ZR0.net

かき混ぜたら白身そんな気にならんくなるやろ

31 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:42:04.94 ID:XM5bdhl1d.net

白身ないと水分が足らん

50 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:46:31.02 ID:dKDyXcIsd.net

普通卵と納豆ミックスしてご飯にかけるよね

63 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:49:31.70 ID:5RVFjbVlr.net

普通全混ぜしたあと炒めて食うよね
めっちゃパラッパラになる

47 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:45:55.10 ID:YRghm+rh0.net

>>43
器で白身と黄身混ぜずにってことやろ

34 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:43:28.97 ID:pRm2E84P0.net

あと混ぜてからかけずに直接米に落とすタイプのガイジもおるな

29 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:41:49.56 ID:YRghm+rh0.net

>>22
あえて泡にする意味ないで

9 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:35:54.27 ID:YRghm+rh0.net

あれは白身だけ先にご飯に混ぜるとええ感じに固まるんや

79 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:56:23.72 ID:XBhqUICU0.net

>>30
あっガイジだ🙄

75 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:55:26.49 ID:z7lczjBzM.net

卵かけご飯は
白身とご飯を先に混ぜて醤油と味の素いれる
混ざったらど真ん中に君をのせて割りながらたべる

11 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:36:17.74 ID:25ZF6AjS0.net

ゴリゴリ混ぜて白身の存在感なくすわ

2 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:32:53.77 ID:7fH3+ZCn0.net

一番うまいところでは無いだろ

72 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:52:10.49 ID:T2MlZI8p0.net

わざわざ別の器で卵溶く奴って女々しいよな

64 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:49:36.86 ID:fHnPCkla0.net

もしかして白身嫌い多いんか?

20 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:39:43.14 ID:5k0nJzcId.net

白身入れる味覚障害www

27 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:41:19.73 ID:v/1R9QJf0.net

白身だけ食ってろw

71 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:51:55.25 ID:37ZIzDMN0.net

味の素は必須よな

55 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:47:11.89 ID:PySIkFRu0.net

納豆も米も好きなのに納豆と米一緒に食えない

82 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:57:07.39 ID:T2MlZI8p0.net

>>76
足せばいいってもんじゃないんだよなあ

69 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:51:10.37 ID:9w6X1sIa0.net

卵かき混ぜてご飯ドンめんつゆドバー

これで終わりや

60 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:48:42.41 ID:qomq85Sj0.net

牛丼屋のセパレータ家にも欲しい

32 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:42:32.26 ID:1Y8KWFYca.net

もしかして黄身だけ2個使うセレブは俺だけ?

73 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:52:41.40 ID:yDU08Hw00.net

>>69
それにマーガリンときざみ海苔や

37 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:43:40.92 ID:WI6PyfIw0.net

鼻水みたいでキモいから捨ててる

80 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:56:39.61 ID:gzVGxa6Ea.net

白身は入れたら水っぽいやないか

67 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:50:17.60 ID:HNYRCiuu0.net

>>47
あーそういう事かそんな事をガイジっていってるとは全く思わんかったわ

33 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:42:51.85 ID:SNIv3BhH0.net

捨てはしないな
気分次第で混ぜるか先に飲む

24 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:40:33.40 ID:hHJVZbN/0.net

卵かけご飯←ガイジ

16 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:38:26.98 ID:pRm2E84P0.net

ほーい(黄身を取り上げる)

86 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:59:08.93 ID:8m2abMeT0.net

成人するくらいまで白身をあの精子みたいなやつだと思ってたのがワイ

66 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:50:13.59 ID:T2MlZI8p0.net

>>58
全混ぜしないで部分的に混ぜるだけや

43 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:44:30.88 ID:HNYRCiuu0.net

>>30
かけずに米に落とすってどういう事?

58 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:47:48.40 ID:/bLvOo77p.net

>>52
逆にどうやって食ってんだよ

56 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:47:41.73 ID:WNtTQ41k0.net

じゃあ白身だけで卵かけご飯食えんのかって話ですよ
逆張りはやめてくださいよ

65 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:49:54.94 ID:+La0MbB6a.net

味の素かけたらあかんすよ

78 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:56:16.80 ID:/bLvOo77p.net

>>75
ラピュタかな?

30 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:41:56.51 ID:pRm2E84P0.net

あと混ぜてからかけずに直接米に落とすタイプのガイジもおるな

19 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:39:33.13 ID:VKzVBW7O0.net

分けて黄身だけかけて白身は飲む

28 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:41:32.87 ID:yDU08Hw00.net

>>25
お醤油もいれるし

85 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:57:36.12 ID:0MtfcELLr.net

別の小皿で混ぜてからご飯にかけるやつって笑うよな
ラーメン食うときとかレンゲにミニラーメン作ってそう

45 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:45:30.81 ID:yDU08Hw00.net

>>40
鶏ガラいれてお湯注ぐだけのスープが簡単なんだ

57 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:47:50.18 ID:6YtkT2wI0.net

>>46
結局醤油かけご飯をマイルドにするための存在するやからな卵なんて
やが黄身だけやと主張してくるわサラサラいかないわでアカンぞ

46 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 22:45:33.09 ID:dn9g7LhE0.net

めんつゆの味を楽しんでるだけやから白身あってもなくてもどっちでもええわ