小沢健二の音楽を語るスレ

1 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:22:49.48 ID:Q+tXRzRf0.net
はい

82 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:35:14.55 ID:XgkLlH9sd.net

すまん、このスレでちょっとうんこ食っていいか?

112 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:39:41.58 ID:Dz4IyR33K.net

>>94
今販売できてないんか、知らんかったわ
まぁ有名どころの元ネタてんこ盛りやからなぁ…

61 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:32:06.01 ID:eU3B2ri90.net

>>36
ん?もっかいワイのレスゆっくり読み直してみてや
でもワイも正直ウトウトしながらなんJしてるから普通にワイの日本語が不自由やったかもしれん、もしそうやったらごめん
とりあえず今読み直した限りやとシンプルにワイのレスが文章として合ってるはずやし日米の流れの向きは逆って主張になってるやろ、たぶん

157 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:46:38.10 ID:dUYajER9a.net

>>151
君の、負けやで

79 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:34:32.17 ID:d7MOf1iKp.net

>>61
すまんワイがガイジやったわ

98 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:37:42.16 ID:dRsLdTrH0.net

田島貴男もちゃんと語れよ

118 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:40:40.87 ID:7rq5ucRt0.net

>>98
オリジナルラブの人?
なんで渋谷系扱いなのかよーわからんかったわ

184 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:50:54.28 ID:c35WZPuT0.net

>>126
酷い言い方やけどこれ半分は事実やからな
だいたいええとこのボン共が渋谷のレコ屋で当時まだ日本盤も出てないようなのを買い漁って使えそうな曲探してたみたいな感じやし

225 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 05:00:29.75 ID:wnPcbCJq0.net

>>219
小西康陽も突き抜けた才能だわな

204 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:56:01.01 ID:dRsLdTrH0.net

ブギーバックは正直スチャダラパーの曲としても、オザケンの曲としても微妙じゃないか?単に聴き飽きただけかもしれんが

69 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:32:43.45 ID:sJ/wjL390.net

平成生まれからすると一体何が評価されたのかまるで意味が分からない
アマチュアリズムに甘ったれたモラトリアム感覚か?

126 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:41:59.53 ID:BULhN45D0.net

パクリ音楽をあたかも自分たちのオリジナルみたいな感じでやってゴミみたいな音楽作って親が業界のコネあるからイキってただけでホンマにクズやったわこいつら

72 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:33:02.24 ID:2yXx3ckqa.net

>>44
なんやこいつきっしょ

125 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:41:52.00 ID:eU3B2ri90.net

>>79
ええんやで
わかりにくいレスですまんな

78 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:34:24.67 ID:uvkTqpbda.net

>>73
悔しいのはお前やろ
そうやって冷笑風でクリティカルな指摘されたら論点ずらしと草生やして効いてないアピール
会話にならんところとガチで頭悪いところ含めまんまひろゆきやな

97 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:37:39.67 ID:fe7CEC6a0.net

まりんが再発できないヘッド博士を自分でリマスタリングしてCD-Rに焼いてシュリンクまでかけてお店みたいな棚に並べてる狂気

57 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:31:55.63 ID:uhuL4ESm0.net

ウンコーネリアスと仲いいんだろ?

185 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:51:12.03 ID:y/PufJKN0.net

HEY!HEY!HEY!出た時に謎に「僕東大出てるんですよ!」ってアピールしだしてキモっ!って思ったわ

6 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:24:14.75 ID:uQAI38PaM.net

ワイがフリッパーズギターで好きなカメラカメラカメラもオザケンが作ってるらしい

195 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:53:23.78 ID:29OKZ3Iy0.net

小山田はなんであんなピカレスク小説に出てくるキャラ付けをしたのかわからん

178 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:50:00.84 ID:HNEddlZf0.net

>>165
LIFEはリカットもされまくったな
ワイは球体の奏でる音楽もクッソすこ。でもこれって地味扱いされとるんやろな

150 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:45:27.83 ID:tRmRKI+k0.net

声出ないのに譜割りギチギチに詰め込むのなんでなんやろな
自分で自分の首絞めとるやら

87 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:36:10.69 ID:RlYFNPsw0.net

カローラ2

37 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:28:07.05 ID:lW1GIJEv0.net

>>31
あの小山田の歌い方明らかにオザケンのこと馬鹿にしてたしオザケンもオザケンで復帰後のアルペジオで思いっきり「あいつ俺の元カノと結婚して離婚してやがんのw」って歌っちゃってるし普通に仲悪いと思う

107 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:39:01.16 ID:kVGP0WSr0.net

>>98
バインのライブ出てるの見たわ
何歌っても自分の色にしちゃうの気持ち悪くてすこ

111 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:39:40.03 ID:Tfm3svRh0.net

>>92
サブカルガイジやロキノンガイジってそんなもんやろ
ワイわかっとる感出したくて聞いてもないのに曲のこういうところがいいとか延々と語るガイジやそらつまはじきもんになる

68 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:32:31.17 ID:qcc35E2s0.net

僕らが旅に出る理由が好き

33 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:27:33.94 ID:8CsORVVJd.net

うーん この人の曲と言えばやっぱりカローラ2に乗ってかな!

229 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 05:01:45.48 ID:fe7CEC6a0.net

ヴィーナスペーターってワイが中学くらいの時に復活してたけどなんだかよくわからんな

47 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:30:08.09 ID:gl54f75W0.net

>>29
あれほんま酷かった

91 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:36:38.19 ID:U9Nqi0EW0.net

顔はキモいよな

53 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:31:20.10 ID:lW1GIJEv0.net

>>41
小山田はオザケン復帰後のインタビューで流動体については聞いてるし小沢が出す曲は全部聴いてるって言ってるから多分もうそんなわだかまりはないと思うけど小沢はまだ小山田のこと嫌ってると思うよ

104 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:38:53.45 ID:qBM8Dg1y0.net

この2人って典型的なバラモン左翼やから
緊急的に白羽の矢が立ったんやろけど何で小山田はこの仕事受けたんやろな

18 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:25:57.63 ID:qcc35E2s0.net

オザケンがナチスのコスプレとブラックフェイスしてるのは発掘されたな
東大生が背景知らないはずがないのにようやったもんやで

116 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:40:30.80 ID:K8puSp/30.net

オザケン近年2回くらい音楽番組で見かけたな
あんまり声出てなかったな
曲は良かった

154 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:46:06.71 ID:3P7BxDimr.net

はえー

76 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:33:52.76 ID:lW1GIJEv0.net

まあオザケンも不倫騒動で何でもかんでも子供に頼るのやめて53歳の小沢健二としての曲を書いてくれ

110 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:39:36.30 ID:fe7CEC6a0.net

>>98
ボラーレをカバーしてるのめっちゃ笑える 誇張しすぎた田島になってる

142 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:44:05.61 ID:qO4KkprX0.net

>>130
チー牛以下やろ

3 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:23:09.56 ID:EvPFz9mLa.net

コーネリアス いらない 不要

137 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:43:35.10 ID:HNEddlZf0.net

>>118
田島ってピチカートにもおったんやで

213 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:58:16.38 ID:wnPcbCJq0.net

まぁでも小沢健二は90年代の金字塔よな

10 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:24:57.53 ID:28xJuiFq0.net

犬は吠えるがキャラバンは進む

全部名曲

192 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:52:47.79 ID:7rq5ucRt0.net

>>130
単純に下手なだけやで
素人がカラオケでまわりにおだてられてプロになれるよ言われて真に受けて歌ったら奇跡的に売れた感じ
まぁばんどやってたとか小澤征爾の血縁とかバックボーンあるけどな

101 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:38:39.00 ID:lW1GIJEv0.net

この二人めちゃくちゃ仲悪そうで笑える

https://youtu.be/i1LFQYUiFFk

193 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:52:54.24 ID:Dz4IyR33K.net

>>169
ちなみに当時バカ売れした少女マンガの主人公の彼氏も小沢モチーフやったんやで…

全然似てへんけど…

106 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:38:57.65 ID:udBxKiEC0.net

オザケンは一般大衆ウケする曲
小山田は自分の好きな音楽を追求してた感じあるな
音楽的には小山田の方が好き

227 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 05:01:21.80 ID:/rwS1V2XM.net

>>221
結構音にこだわってる印象あるけどな
エクレクはkrevaが音の良いcdの例として挙げてた

54 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:31:30.65 ID:uvkTqpbda.net

>>23
知的障害なんでまだ生きてんの?

145 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 04:44:49.43 ID:b6HRIscS0.net

カローラ2しか知らんからなんかスカした陰キャがボソボソ唄ってるみたいなイメージしかないのだが