【悲報】ムカデ、どうやっても現れる

1 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 01:32:23.52 ID:WZGehfQc0.net
換気の為に窓を開けて網戸のみにしていたら
10分後には網戸の内側を這ってた
なんやねんこいつ眠れねえ

460 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 02:29:55.43 ID:K3yKlhjj0.net

>>32
ゴキブリもおらんで

310 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 02:08:39.30 ID:Zo0P5JQ8a.net

そういやトイレの換気扇からコウモリの死骸が飛び出してきたことあるんだけど
あいつら住処にしやがって換気扇回らん

102 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 01:49:14.46 ID:qYop885FM.net

>>58
生涯で数回しか見なくてもムカデを選ぶだろ

77 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 01:46:07.49 ID:NCOsLb7u0.net

ゴキが完全に消滅したらしたで生態系がどう変わるか分からなくて怖い側面もあるな
ムカデの主食の一つではあるのでムカデも一緒に窮地に陥りそうだけど

435 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 02:25:44.99 ID:Zo0P5JQ8a.net

>>422
木くり抜いて家にしとんか?

406 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 02:21:20.38 ID:2JrqX5cr0.net

>>363
金にならんからやめとき役に立たん研究はニッチが埋まってる

167 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 01:55:59.97 ID:h7nkMGtua.net

百足で日常的に現れるようなクソ田舎のやつと繋がれるってやっぱネットは素晴らしいね

255 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 02:04:19.17 ID:ynwSiUrJ0.net

アリくんは微笑ましく見てられるけど
ハエゲジムカデゴキは滅べ

265 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 02:05:10.01 ID:8vQ/cuGQM.net

田舎の電車乗って寝てたら脚登ってきててマジでビビったわ

343 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 02:12:01.96 ID:Lt00HF2d0.net

>>219
コオニヤンマ?

170 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 01:56:16.84 ID:uQ/oBeWea.net

>>156
土掘り返した場所はまぁ目覚めるからな

241 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 02:02:58.79 ID:zK4MjJSw0.net

>>234
サンガツ

73 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 01:45:25.70 ID:SSlxzbU50.net

僕、虫大嫌いっす!

163 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 01:55:31.51 ID:xSZDCzJqM.net

>>125
形状のキモさでは勝ってるけど素早くないやん
箸で摘んで捨てれるやろ

371 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 02:15:56.07 ID:ZcihrBKV0.net

116 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 01:50:35.31 ID:L6YfbI3R0.net

>>105
赤ちゃんの泣き声っぽくて最初はゾッとしたわ
今はサカってんなぁ…みたいな

128 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 01:52:40.19 ID:ag8oznAtK.net

>>121
イソイヨドリっていうのがムカデ食うって聞いたことあるわ

465 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 02:30:29.24 ID:Zo0P5JQ8a.net

蚊取り線香付けてんのに蚊が寄ってきやがった

359 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 02:14:09.82 ID:Nki/mBoe0.net

ムカデやないけどネズミが越冬?しようとしてたことあったわ
トングタイプの火箸で捕まえられたからそのままバケツに沈めて殺して燃えるゴミに出した

154 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 01:54:55.48 ID:LIOBzMnzx.net

>>142
ダンバイン

37 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 01:41:00.55 ID:e7WCbX6ma.net

毎年必ず現れる

182 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 01:57:26.17 ID:ZSSdb6wm0.net

>>166
噛むでこいつ

21 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 01:37:55.51 ID:v1ccK5YU0.net

すまんな

155 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 01:54:55.99 ID:zK4MjJSw0.net

>>151
ゲジゲジは無理

95 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 01:48:37.37 ID:hNpX0Xhrr.net

>>70
シニアの虫耐性の強さなんやねん
芋虫とか普通に指で潰すし

2 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 01:32:53.34 ID:Gso1lu4A0.net

田舎?

294 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 02:07:35.04 ID:EdFDHUtQ0.net

田舎民やが北だからムカデとか生涯1度も見た事ないわ
やっぱ西の魔境には住みたくないンゴねぇ
暑くて湿気てて虫多くて何で住んどるんや

113 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 01:50:15.35 ID:UjlHpGBKa.net

>>91
天井におるくらいならわかりやすくて助かるんやがなぁ

232 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 02:02:18.37 ID:xdvZho9D0.net

俺んちも雑木林に囲まれてるが虫は仕方ないと諦めてる

253 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 02:04:13.49 ID:YgIKjY220.net

ムカデはマジで見ないな
ゴキブリは去年キンチョーのゴキブリムエンダーやって床下バルサンして今年フマキラーのワンプッシュやったらでてこんくなった

175 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 01:56:44.22 ID:tzLHS3tC0.net

>>169
ムカデにも効く書いてあるぞ

204 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 01:59:33.17 ID:3y8c4GSb0.net

ムカデでもゴキブリでもそうなんやがインコ飼ってるから下手に殺虫剤使えないし設置型のやつも屋外にしか使えないんが辛い

323 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 02:09:51.68 ID:LChf3Qnv0.net

サイベーレは壁や網戸にひっつく蛾やカメムシにも効くからついでにぶっかけておくと良い

468 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 02:31:56.84 ID:mJrRvQvO0.net

これわりと使える
スズメバチにもGにも効く
https://i.imgur.com/EVRUOuM.jpg

29 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 01:39:51.57 ID:uzZpSV4s0.net

ハラデイ

131 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 01:53:02.00 ID:Nki/mBoe0.net

ムカデの主食はゴキやからゴキが沸かないように衛生面に気をつけるとムカデの遭遇率も落ちるで
ゴミはちゃんと縛ってこまめに出す、トイレ・風呂・居間その他の掃除を怠らない

149 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 01:54:29.72 ID:ZSSdb6wm0.net

>>142
カトンボ

112 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 01:50:14.47 ID:c+NMUPc/0.net

>>101
虫と一緒に死ねお前

49 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 01:42:18.78 ID:ynwSiUrJ0.net

うちの庭にもおるけど家入ったらイグアナが食ってくれる

247 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 02:03:28.74 ID:tzLHS3tC0.net

防草シートとか巣になりそう

266 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 02:05:13.79 ID:9p8CpAZb0.net

ムカデの卵を奪う動画がおすすめに出てきたから見たけど可哀想やったわ
https://youtu.be/wYF9znJwY-w

276 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 02:06:09.64 ID:nleNC1mpd.net

>>270
何故にエンジェルス

203 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 01:59:32.75 ID:PfpwI/QKd.net

除草剤に虫を寄せ付けない(1ヶ月効果あり)いうのあるやん あれ家のまわり1週まけばどうや?

45 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 01:41:35.38 ID:btwW0DzY0.net

>>35ムカデ舐めすぎやろアイツら小動物普通に捕食するぞ

94 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 01:48:22.21 ID:y7U3Zpt/0.net

>>79
都会民やろな

103 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 01:49:18.60 ID:SUNEWBfvM.net

これでええやろ
https://i.imgur.com/fP22W3o.jpg

17 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 01:36:59.22 ID:UPS2z5OSM.net

ワイ病院の警備員やがこの間寝てる間に耳に入った人おったやで

436 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 02:25:47.14 ID:ukgb/G8aa.net

>>432
それなんか漫画で見た記憶がある

417 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 02:22:48.47 ID:ZcihrBKV0.net

トングで掴むのは愚策である

39 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 01:41:08.59 ID:EfxcOmuG0.net

>>22
ムカデだった、ワイ実家に住んでた頃3回ムカデに噛まれてるからわかる