PCパーツ光らせる奴はガイジ

1 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 10:29:08.20 ID:QS0dNTfL0.net
最も明確な基準

165 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 10:55:10.39 ID:FxQ86K7Z0.net

>>95
科学技術館かな?

41 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 10:34:52.22 ID:nxTC6yeG0.net

光ってると気になって仕方ない
余計なことすんなや

153 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 10:53:50.57 ID:QS0dNTfL0.net

>>148
ガーイw

99 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 10:45:01.48 ID:txZJcVIT0.net

>>89
PS5対応!とかwindows10対応!みたいなもんや
書くだけで売れる

318 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 11:10:58.72 ID:uKld/a8QM.net

>>281
7世代サポートされたで

272 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 11:05:59.34 ID:uKld/a8QM.net

>>256
まともなのなら消せる

467 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 11:25:35.97 ID:DlsFZtu/M.net

光るのはいいけど、色とか統一しようよ

472 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 11:26:15.71 ID:kOgUr+PK0.net

最初にLEDピン付けたやつが戦犯

47 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 10:35:50.81 ID:SHfmAgd3a.net

メーカー「やっぱりみんなこういうの好きなんやねぇ〜w

118 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 10:49:11.81 ID:1f+pdZ0JM.net

>>113
アクリルやからフィギュアケースになるやんって発想はええんやけど
簡易水冷でそれやるとほこりすごいやろ

21 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 10:32:23.30 ID:qE7fYU5Qd.net

>>16
ガラス蓋にするなや

462 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 11:25:14.63 ID:UveYy5n0d.net

>>448
これってコスパとか性能犠牲にしてまでやること?

255 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 11:04:10.69 ID:xU2lH4DhM.net

>>178
CPUは値段落ち着いてるやろ

267 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 11:05:21.78 ID:MVBNPITra.net

なんJ民の大半はパーツ買う金も無くて組んだ気になってる勢やろなぁ

157 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 10:54:14.15 ID:FBaubeFZd.net

>>151
お?自演か?

39 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 10:34:44.29 ID:UxLVgC7L0.net

>>36
中国の風俗街

460 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 11:25:06.18 ID:fv7QNdib0.net

>>437
まじか調べてみるわありがとう

436 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 11:23:19.07 ID:A7WPCn7j0.net

自作PC組むなら11でてからやろ

511 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 11:29:48.86 ID:GwoQ6Vfu0.net

ロゴはAORUSのすこ

280 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 11:06:47.59 ID:rjZgetrAp.net

部屋を暗くしてるからキーボードが光るのは助かる

370 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 11:17:13.79 ID:QE/jxHrm0.net

高性能が要求されるゲームをするわけじゃないのにグラボが
良いのを購入したくなる。すぐ買い替える様な物じゃないからかな

126 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 10:50:36.87 ID:QS0dNTfL0.net

>>121
ガイジ向け詐欺商法

31 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 10:33:51.90 ID:PNwPpFDj0.net

>>21
クリアパーツしかないんだぞ

148 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 10:53:18.99 ID:hGTolo58a.net

>>145
似たようなの買ったけど中でグラボが光ってて草なんだ🥺

49 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 10:36:28.07 ID:/rfxUvJap.net

>>44
このスレで一番キモいわ

285 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 11:07:09.28 ID:eXRAnt5g0.net

>>274
そもそも国内でも実店舗回ればもう普通に置いてある

332 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 11:12:51.03 ID:78cKM69B0.net

>>326
ごめん俺が間違ってた

98 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 10:45:01.12 ID:qQgVEifA0.net

PC買えない貧乏人が嫉妬してるってことでok?w

260 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 11:04:41.81 ID:eXRAnt5g0.net

大体BIOSで切れる
グラボもマザボとメーカー合わせればソフトウェアで大体切れる
クリエイター向けマザボは光らないの多い
そもそもサイドをクリアにするアホ

112 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 10:47:46.79 ID:RcAAGwa5M.net

だいたい光らせとるパーツ販売しとるの中国のメーカーやっけ?

108 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 10:47:14.37 ID:1f+pdZ0JM.net

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0322/thermal2_01.jpg

光物全盛期なのにこれ系はつくられないのが不思議や

65 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 10:38:56.70 ID:QS0dNTfL0.net

>>58
きっしょ
電気つけて画面見とけや

335 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 11:13:20.25 ID:1f+pdZ0JM.net

>>330
バルクやろ?

440 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 11:23:40.95 ID:6XPIfnOs0.net

>>420
まあ一回固定にしてみるわ

125 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 10:50:17.12 ID:UxLVgC7L0.net

>>112
どのメーカーも光らせてるぞ
コルセア(アメリカ)とか相当昔からピカピカメモリ出してるし

314 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 11:10:41.00 ID:mt2d4TMC0.net

メーカー製PCでもこんなにピカピカなのにガイジ扱いするヤツのほうがガイジ
http://imgur.com/tnytD8C.jpg

158 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 10:54:14.29 ID:hGTolo58a.net

>>153
うるせぇ死ね🖕🥺🥺🥺🥺🥺🥺

355 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 11:15:58.89 ID:78cKM69B0.net

>>347
年末にはサンディおじさんも対応してそう

381 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 11:18:28.64 ID:Q8yG7qhH0.net

光らんやつ選ぼうとすると高くなるのほんとクソ

144 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 10:52:32.78 ID:hGTolo58a.net

>>137
そうだよ

69 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 10:39:32.43 ID:xU2lH4DhM.net

>>58
ミクさんを解放しろ

333 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 11:13:03.44 ID:uKld/a8QM.net

>>324
m.2からpciex4出せるライザーでなんとかしろ

67 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 10:39:05.00 ID:RcAAGwa5M.net

イッチはあれか?シンプルなのがええんか?

273 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 11:06:00.32 ID:FBaubeFZd.net

>>173
リテールクーラ使ってるあたりで妹感出しやがって😡😡😡
いるなら買ってやれよ!

120 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 10:49:53.32 ID:PNwPpFDj0.net

>>113
裏の配線スペースキツキツなくせに前面スカスカなのどうかと思うよ
そら人形置きたくなるよ

256 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 11:04:11.12 ID:mt2d4TMC0.net

でもまともなパーツで組んでたらピカピカにならないか?

154 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 10:53:54.46 ID:8r4tZq4W0.net

やってる事って車とかバイクにやたらとLEDつけたがるヤンキーとセンス変わらんよな

86 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 10:42:43.21 ID:tr2LO9YD0.net

>>58
クソ暑い中に閉じ込められててかわいそう

179 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 10:56:32.40 ID:QS0dNTfL0.net

ゲーミング〇〇特有のRGBの蛍光色キモすぎ
交通誘導かよ

411 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 11:21:08.89 ID:21yQsQ2Gd.net

>>362
ワイのパッパのも買い替え頃かな…