【速報】偏差値35のワイ、ドラゴン桜に影響され一か月ガチ勉した結果www

1 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:02:32.09 ID:8M9Td/WM0.net
偏差値35.7→偏差値49.2 『偏差値13.5UP!!』

4/25に受けた模試
https://f.easyuploader.app/20210618164038_46753959.png
6/13に受けた模試
https://f.easyuploader.app/20210618164248_4f65794c.png

162 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:15:30.84 ID:7NX0AGBL0.net

こうみるとなんjって努力する奴には優しいよな

224 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:20:06.44 ID:PV2VA+Sad.net

どんだけ馬鹿でも努力すれば55までは上がる
知的障害がなければ
60超えてくると地頭の差が出てくる

88 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:09:40.08 ID:tZuX0EhJM.net

こっから上げるのがムズいんやけどなそれでもイッチならやれると思うで頑張れ

89 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:09:43.52 ID:CbVy+V6r0.net

すごいけどなんでイムガーじゃないの?

25 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:04:45.57 ID:4VSN/orzd.net

今の結果で満足してたらガチで危ないで

117 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:12:04.40 ID:lRupOIKf0.net

こんぐらいの成績だったけど関関同立の理系余裕で受かったわ

203 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:18:35.23 ID:og/RMKnN0.net

東進かな?
まぁその調子で頑張れなワイは頑張れなくて1浪マーチになっちゃたから

212 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:19:15.50 ID:ddlD/jAwM.net

>>195
お前となんJするの息苦しいよ

111 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:11:46.60 ID:O6SHapKM0.net

偏差値60以下は頭の出来どうこうじゃなくて勉強やるかやらないかでしかない
やればすぐ上がる

81 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:09:03.77 ID:EaM6G4Ay0.net

底辺国立なら受かりそうやね

157 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:14:58.87 ID:+caxr+Pj0.net

ようやく健常者に近づけたな

56 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:07:15.23 ID:OTe1VFcs0.net

画像貼れてないところが全てをものがたってるな

91 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:09:47.59 ID:i/U5jLAh0.net

>>85
35くらいなら行けるぞ

215 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:19:22.22 ID:bL5M/jNbr.net

>>169
ありえない。偏差値35レベルだと5文型の存在すら知らないレベル
たった一ヶ月で50は不可能。嘘つくなら3ヶ月と言うべき
信じてる奴まともに勉強したことないんだな

6 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:03:10.95 ID:O6SHapKM0.net

よかったやんええとこ行けるよ

143 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:14:01.94 ID:p1BFC5Pad.net

ここから現役で国公立はまあ無理やろ

105 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:11:05.50 ID:MqPsZdaBp.net

>>11
35が50近くになったのは170cm90キロのデブが70まで痩せたレベルでは

168 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:15:50.06 ID:bCmQWOYy0.net

偉くて草
がんばれ

184 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:17:01.51 ID:nfulO0d1p.net

ワイ偏差値42大学中退やけど、30代前半で年収900万乗ったし何とでもなるで

176 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:16:21.82 ID:H39JNUiZM.net

つーか仮に第一志望に行けなくてもガチることに意味があるしな
F欄行くような人間は学力云々の前にそもそもガチることができない
だから就活もガチれずに失敗する
ガチる経験を積んだら受験で失敗しても就活で巻き返すことは十分可能
ガチり続けろ

114 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:11:57.47 ID:rXcORdOL0.net

偉いやん!でも大変なのはそこからや

178 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:16:22.37 ID:HZN5A0ir0.net

>>154
1ヶ月なら通ってる高校や
もともと下がる前は高かったかどうかによるかな
偏差値低い高校なら眉唾かもね

164 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:15:35.13 ID:p41IyEwDr.net

171 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:16:01.66 ID:NTE2qQ0+a.net

>>159
参考書コレクターは受験落第の道一歩目やから今持ってるので勉強すればええよ

43 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:06:14.91 ID:H/NRsZ/d0.net

ええやん

155 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:14:55.82 ID:UadmV71hd.net

学歴が高くなればなるほど学歴に見合った会社を受けるためには就活で人間力が必要になってくるわけで
イッチにそんな力がないなら勉強せずに大人しく介護しとけよ

154 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:14:53.28 ID:bL5M/jNbr.net

>>129
その偏差値50程度をこの嘘つきは1ヶ月でやったと言ってんだが?

211 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:19:13.90 ID:HUmP6PxVd.net

糞ロダは語る

66 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:07:51.92 ID:Zkdc8x+u0.net

>>44
OBやけど、科目少ないから頑張れば行けるやろ

15 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:04:08.72 ID:aD1qwL4g0.net

この調子で継続してなんJも卒業しろ

115 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:12:03.67 ID:8M9Td/WM0.net

>>101
ガチ底辺私立高校やねん。ワイは高校受験失敗してるねん
ここしか入れるところなかった

218 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:19:45.81 ID:g31oFEDL0.net

>>206
今は先生に教えてもらって今年無理だったら浪人して予備校いけ

90 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:09:45.74 ID:EaM6G4Ay0.net

>>71
まさか専ブラ入れてないんか

156 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:14:57.17 ID:ii30mE/Fp.net

このスレで偏差値49.2をボーダーフリーとかギリ健以下とか言ってる奴こそ脳に障害あるな
偏差値の意味分かってない

65 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:07:50.64 ID:FqkD0mc+M.net

なんだこのローダー
見れんわ

19 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:04:19.92 ID:HrbEewjg0.net

結局ボーダーフリーで草
なんの意味もない

161 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:15:19.11 ID:2PuSIyZ/0.net

>>75
いやあるぞ

22 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:04:25.71 ID:JgziNKS20.net

あと2ヶ月勉強すれば東大行ける計算

210 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:19:09.32 ID:jRQBTJaI0.net

>>206
ええ先生やん

23 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:04:44.06 ID:obrIzIKO0.net

バカが普通になるのは簡単だからな

24 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:04:45.34 ID:MVIM6gLC0.net

これどこの模試?

221 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:19:59.50 ID:HZN5A0ir0.net

>>207
まあやんないやつはやんなくて→できない→できないからやらない ていう悪循環か
やったところでどれほど上がるかわからない→やる気でない とかだしね

39 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:05:59.33 ID:EaM6G4Ay0.net

イムガーで上げてくれよな

183 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:17:01.26 ID:A9FFzX5m0.net

参考書は必要になったらその都度買い足していくとええで
一気にまとめ買いみたいな事すると参考書コレクターになっちまう

130 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:13:18.59 ID:8M9Td/WM0.net

>>110
英語は偏差値40くらいやで
この一か月主に国語数学物理しかやってない

129 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:13:10.60 ID:HZN5A0ir0.net

>>110
偏差値50程度なんで誰だって数ヶ月でいけるとおもうが

133 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:13:19.22 ID:NTE2qQ0+a.net

ロダがクソすぎて偏差値35に説得力があるという風潮

132 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:13:19.16 ID:Nedd1zci0.net

画像見れるやん

220 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:19:56.38 ID:RamufTdQ0.net

>>1偉いぞ
ただし偏差値50以下ってことはまだ半分より下のバカなんだからこっから気合いいれなあかん
35→50の15アップより50→55アップの方が難しいからな
偏差値は上がれば上がるほど伸びなくなってくるから

136 :風吹けば名無し:2021/06/18(金) 18:13:37.09 ID:ii30mE/Fp.net

塾講師のバイトしてたことある身からすると偏差値35のやつってギリ健だからどうせ偏差値上がらないと思ってたわ
どいつもこいつも死んだ魚のような目をしてて先週話した内容を覚えてないどころか「先週話をした」という事実すら忘れてる奴らだったわ
そのレベルの偏差値の人間でも真面目にやったらこんだけ上がるんやな