【急募】パワーポイントに自信ニキきて

1 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:09:48.50 ID:sza9gq3d0.net
今回初めてパワーポイントで資料つくってみたんや
よかったら見てみて、あかんところとか、どっか直したらええとことか
言ってもらえるとありがたいで

まずこれが一枚目や
https://i.imgur.com/hmjBXB7.png

165 :風吹けば名無し :2021/06/15(火) 16:32:54.92 ID:799647BDa.net

>>140
簡単に一枚スライド用意しても良いかもね

31 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:14:12.04 ID:uVt2LXln0.net

こないだやったのに前のままやんけ
あん時まともな改善点出てたやろ
取り込めや

76 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:19:22.31 ID:sza9gq3d0.net

>>67
やっぱ目次いるか
あれからまた目次入れてスレたてたけど
目次いらんって言われたんや
それよりもスライド数減らせって

128 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:26:00.89 ID:8o0EC9ld0.net

>>117
コピペあんどコピペで結局そうなるんやすまんな…

18 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:12:39.93 ID:uDYHKHkZa.net

この前のじゃがいもニキか?

125 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:25:46.89 ID:Kr7RINmg0.net

なぜジャガイモについて調べた理由とかはないの?
いきなりジャガイモ原産地って言われても見てる側は困るぞ

167 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:33:51.59 ID:bDFZdeAx0.net

>>153
むしろ一つ前のスライドもまとめてそれだけでええと思うわ
餌とかの話は図ですまして

143 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:28:32.37 ID:PEU94L1qp.net

>>120
聞き手視点に立つの難しいンゴねえ
頭の中で勝手に自己完結してまうあるあるやな

150 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:30:41.87 ID:oxOV29dqd.net

各ページ基本的な書き方として
1.何を提示し何を伝えたいのかの説明
2.詳細、本文
3.結論(必要な場合)
これを順守しろ

92 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:21:20.80 ID:aEywInAMa.net

目次がないと全体像が見えてこないまま急に終わってまう

68 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:18:58.57 ID:TaLGuwCQa.net

文字情報が多すぎる
読ませる資料だとプレゼンターの話が頭に入ってこん

192 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:38:34.16 ID:zC0HvYSX0.net

アニメーションを使うといいぞ
見る側も楽しめる

72 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:19:04.62 ID:7iYfzC7+0.net

イッチの説明能力によるかな
この資料で説明厚くするのか、資料にキッチリ書いて説明簡単にするのか

101 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:22:26.65 ID:gtShTjend.net

ざっと見たけどポイント抑えてるやんけ😲
・文字は大きく文は簡潔に
・画像は必須
・シンプル大事、余白を大切に
がワイの必須事項や

169 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:34:21.01 ID:FE3Qg7Yaa.net

じゃがいもで食料供給が安定して結果的に人工増えて人工増えた結果産業革命の成功に繋がったとかそういうのはええんか

151 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:30:43.97 ID:K4RJjN5E0.net

>>144
下手に出て聞かれたらなんJ民はちょろいから懇切丁寧に教えるで
レスポンスが良くて態度が悪くない程度でええわ

189 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:37:46.52 ID:w9K6YuG0r.net

>>111
じゃがいもは現在世界中で様々な形で食べられている身近な野菜です。その歴史を遡ってみると文明の発達にまで影響を与える重要な役割を担って来たことが知られています。本研究では………

みたいな初め方がワイは好き

21 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:12:57.88 ID:sza9gq3d0.net

110 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:23:45.29 ID:dRQ1zckEa.net

>>3
2枚目みたいな
最初の点の半角全角違うの気になるわぁ

16 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:12:22.40 ID:eG3f/Owyp.net

>>6
ジャガイモとナスの花似とるな、思ったら同じナス科なんよね
育てててびっくりしたわ

79 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:20:00.16 ID:8o0EC9ld0.net

>>76
まあどういう場所でどんな形で発表するかにもよるから最終決めるのは君やで ちゃんと理由があれば

168 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:34:17.09 ID:9iusSS4c0.net

ほんわかしてるけど結構見やすくてよろしい

73 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:19:07.63 ID:1lfwVZdZ0.net

背景が寂しい

57 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:17:05.57 ID:rEsAlhWD6.net

参照しないのに図表番号入れてどうすんねん

6 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:10:55.52 ID:sza9gq3d0.net

141 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:28:20.26 ID:s+4g2HIZ0.net

これ卒論?
上手くまとめたなー

45 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:15:53.97 ID:8o0EC9ld0.net

文章もシンプルやしかなりええやろ
こういうのでいいんだよ

44 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:15:48.99 ID:eG3f/Owyp.net

分類学的な説明は入れんのか?最初らへんに入れてくれたらワイは嬉しいよ

134 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:26:41.40 ID:oLARADWSr.net

>>111
なんで最後のページの太字だけアンダーラインないの?

163 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:32:40.61 ID:CP23krWJd.net

大学教員やが
掴みが弱い
ラインを揃えてほしい
図表番号はなくていいからセンテンスと図表の従属関係がわかるようにしてほしい
もう少しカラフルにしたほうがいい(上限3色)

ごちゃごちゃ書いたけどわかりやすいと思うよ

94 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:21:24.81 ID:AMerO53mM.net

小学校の授業で作るやつじゃん

98 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:22:04.58 ID:dp5tTQnS0.net

アナグラムいるやろ

119 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:24:28.90 ID:Rh4p7xgE0.net

昨日より文字少なくなってるやん、頑張ったね

33 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:14:19.21 ID:K4RJjN5E0.net

悪くはない
長くなるようなら定期的にまとめが欲しい

7 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:10:57.38 ID:PEU94L1qp.net

既に面白そう

132 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:26:25.01 ID:eG3f/Owyp.net

面白いけど畑でいじっとる身からするとジャガイモ自体の説明も欲しいなぁ

53 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:16:39.30 ID:8o0EC9ld0.net

>>48
とんでもないことなりそう

71 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:19:02.84 ID:uVt2LXln0.net

>>47
よく見たらフォント変えたり図に注釈付いとるな
でもページ番号振ったりとかのアドバイスは取り込んでないやんけ

質問者がなんページ目の〜って指示しやすいからページ番号は入れとけ

84 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:20:42.60 ID:8o0EC9ld0.net

>>77
中学生でこれなら十分やろ
社会人ワイも内容簡単にしたらこんなんや テンプレートかあるからそれっぽくなってるが

158 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:31:35.99 ID:dRQ1zckEa.net

>>148
せやな
どんな本を参考にしたとかまとめてほしいわ
現に興味ある

19 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:12:54.65 ID:8o0EC9ld0.net

メイリオUIは有能

48 :風吹けば名無し :2021/06/15(火) 16:16:17.67 ID:YNCg7+Ida.net

Googleドライブかなんかで共有してくれたらなんJ民がどんどん更新してくれるやろ
なおバージョン管理

136 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:27:04.95 ID:euJ0KK6t0.net

ワイ金融屋やけど根拠のある数字とか引用するときはその都度パワポの一番下にちっちゃい文字で明記しとるな

88 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:21:06.79 ID:sza9gq3d0.net

とりあえずいらすとや消してページ番号入れる

65 :風吹けば名無し :2021/06/15(火) 16:18:17.11 ID:lQKC4ufLa.net

こういう適度に完成されてる資料は手を入れたくなるのわかる

14 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:12:15.81 ID:4H5t1tgm0.net

なんか高校のころにやったプレゼン大会思い出すわ
なかなか悪くないやで

175 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:35:12.74 ID:oHmajkpvd.net

起承転結で考えてみたら
起→じゃがいもの歴史
承→じゃがいもの恩恵
転→じゃがいもによる弊害
結→現在のじゃがいも事情

目次もそんな感じで作った方がええ

34 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:14:22.90 ID:0zvjvGGnp.net

わかりやすいしシンプルで直すとこほとんどないわ
強いて言えば2ページ目のページ数が被って見えないのを直すくらいか

118 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:24:22.90 ID:cS63VZX40.net

>>110
だれも指摘しないがやっぱ気になるよな

54 :風吹けば名無し:2021/06/15(火) 16:16:40.86 ID:5lu1/TnC0.net

小学生の発表会みたいな資料