【悲報】S&P500さん、完全に終わる

1 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 14:43:52.91 ID:CGhm85aQ0.net
んねえええええええええええええええええええええええ
ワイのお金えええええええええええええええええええええええ

141 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 15:13:49.96 ID:RahyV2Yb0.net

つまり”買い”か?🤗

420 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 15:41:31.68 ID:eH26z8qNd.net

ペイペイボーナスガチで逝っててビビるわ

55 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 14:58:03.56 ID:sqSCqfWf0.net

積立NISAは買える商品が限られるんちゃったっけ?
基本的には積み立て用の枠やし安定重視のものしかないんちゃうの

74 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 15:01:38.23 ID:9OJEVi2L0.net

>>48
ノーリスクだから

291 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 15:30:37.96 ID:faLXNrIc0.net

もし五輪中止なったら株価さらにいくんか?

432 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 15:43:07.19 ID:jRG0JRmuM.net

>>188
積ニーは限度40万円や

437 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 15:43:47.94 ID:zuU/KtDg0.net

>>417
全世界も銘柄入れ替わるやろ

58 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 14:58:47.96 ID:zuU/KtDg0.net

>>44
すこぶる順調やな

396 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 15:39:22.13 ID:Mosp7q0fM.net

https://i.imgur.com/0jAdlrC.jpg

わいハイテク民、逝く

202 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 15:23:26.96 ID:zuU/KtDg0.net

>>200
せやで

59 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 14:58:58.73 ID:hy2QxE9xd.net

ワイ新入社員「なんかよくわからんけどやった方がいいらしいしふるさと納税とつみたてNISAやるか」

ワイ「なんかよくわからんけど先月からつみたて始めたNISA終わっとるらしい」

ワイ「なんかよくわからんけどまあ放置しとけばそのうち得するやろ」

307 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 15:31:37.01 ID:5EXNH7sJa.net

>>203
教えてくれ😆

307 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 15:31:37.01 ID:5EXNH7sJa.net

>>203
教えてくれ😆

253 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 15:27:19.01 ID:lTpbEY63a.net

よく分からん奴は銀行行って聞くとええで!
オススメ銘柄とか色々教えてくれるで

386 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 15:38:56.25 ID:lYoupVmd0.net

>>328
中国こんだけ成長しとるのに新興国株あんま伸びてへんの知っとるんやろか
経済と株価は乖離しとんねん

114 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 15:09:55.77 ID:PDCZcgIsd.net

>>34
自分で銘柄選ぶん?
勝手にあっちが選ぶもんだとてっきり

190 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 15:21:44.22 ID:Lyy6drsSa.net

どこが終わりなんだよ
今年の初めもっと安かったぞ
その前の年はさらに安かったぞ

82 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 15:02:24.34 ID:m0RmOgsk0.net

入金力よな結局稼ぐ力高めなFIREできんのよ

163 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 15:18:36.35 ID:0nQfdcc30.net

>>157
サルにダーツ投げさせた方がマシとか言われてるの草

159 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 15:17:46.62 ID:9eJP7qVM0.net

最終的に勝てるといっても20年積み立てる最初の10年マイナスとかだったら辛いよな

16 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 14:50:19.10 ID:RpZMI5w+M.net

ツミニー売るわ
完全に騙された

129 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 15:12:22.68 ID:zdPNCpMY0.net

>>112
いつ利確するの?

105 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 15:07:53.87 ID:bW3M8K+L0.net

投信なんやから調子悪いときはプロに任せて寝とけばええねん

133 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 15:13:03.41 ID:lYoupVmd0.net

>>126
全世界はアメリカ6割やからな
複数持っとる時点でリバランスの手間あるんやから、全世界持つなら全世界一本でええ

205 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 15:23:37.58 ID:goVynu+h0.net

損切りするという頭があるならなぜ積ニーで買ってしまうのか

暴落時こそ買い続けるもんやぞ

378 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 15:37:53.46 ID:yzmpu/Q/0.net

>>356
ワイがアメリカの大学で習ってたときは
個別株は最低でも8年くらいの単位でみろって言われてたな

まぁ状況次第ではあるので絶対に守らないといけない数字ではないが
ようはそれくらい長期でみろって話や

9 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 14:47:23.46 ID:tS+NeGykr.net

ここはロスカット

230 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 15:25:21.87 ID:7kzA9JgTd.net

>>218
え、そうなん?

143 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 15:14:00.45 ID:c8Nqos02d.net

積立損切りなんて存在するんやろか下がって買えるんやから得やろ?

46 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 14:55:31.13 ID:pJjoKqn70.net

2018年制度スタートして間もなくの2月上旬VIXショック更に12月クリスマスショック2019年貿易戦争でトランプツイートに振り回され続けてからの2020年コロナショック
こんだけボコられても積み立て続けてりゃ余裕で含み益なんだぞ、余計なことせず放置しとけ。

67 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 15:00:10.77 ID:jdD5+E0j0.net

>>61
5年ないしは10年や

362 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 15:36:54.13 ID:ATwCE//20.net

>>355
安くなってるオトクなタイミングで始められてラッキー

52 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 14:57:27.48 ID:PZMZy/nxM.net

先物ポジ全閉じして為替に振ってたからノーダメで済んでるわ

33 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 14:54:05.25 ID:Z1eULNIrd.net

ガチで損切りする奴出て来そうやからやめたれや

65 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 14:59:49.48 ID:zdPNCpMY0.net

>>62
かわE

107 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 15:08:15.92 ID:jmNqgsgUM.net

>>100
なぜ花王を買おうと思ったのか?

336 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 15:34:26.22 ID:OEY643pQ0.net

>>312
政治の影響とかあるしアメリカを買わない理由にはならないかな

237 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 15:26:02.52 ID:46Phf2Gj0.net

>>185
上限超えて積み立てるなら一般の方がええやろ

402 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 15:40:00.00 ID:QdSGjKAhM.net

>>388
相変わらず彼女損切りで草

325 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 15:33:30.40 ID:RAuPyQZSM.net

>>243
そっから一切成長してない日本とかいう国が逆に資本主義の奇跡やろ
もう終わりだよこの国

270 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 15:29:15.19 ID:P/WrTzWn0.net

今週で売りも終わってほしいわ

89 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 15:04:08.39 ID:+r4919eyr.net

>>44
調整で草

338 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 15:34:31.57 ID:teDMxykz0.net

とりあえず口座見せて

207 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 15:23:50.96 ID:NWs6hWjMr.net

+19%が+10%になっただけやったわ
アハハ!😆

109 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 15:09:22.01 ID:Ig9VRa+Jd.net

積みニーマンは終わってくれてたほうが美味しくね?
ワイの認識おかしいんか?

289 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 15:30:23.00 ID:xihKvEJ7d.net

>>274
だから何だよ

399 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 15:39:43.69 ID:FUyUvYLZd.net

さっき投資全部売って積み立てNISA解約したわ
利益出てるうちに逃げたほうがいいよ
続けたいなら安くなってから再開すれば良いんだから

279 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 15:29:43.65 ID:QV0gDIfMM.net

一桁円の株買って気絶ごっこするのが一番や

210 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 15:24:22.40 ID:zuU/KtDg0.net

>>203
見る意味あるんか

358 :風吹けば名無し:2021/05/13(木) 15:36:45.84 ID:9OJEVi2L0.net

>>339
インフレ