34歳躁うつ病無職が就ける職って

1 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 00:40:48.60 ID:m9HU5pg90.net
何があるやろか?

2 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 00:41:42.09 ID:H/SBYWlQ0.net

ないよ

2 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 00:41:42.09 ID:H/SBYWlQ0.net

ないよ

34 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 00:56:43.37 ID:NxdR9Nvc0.net

起業てなにしてたん?

47 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 01:03:09.64 ID:U0+r2hKw0.net

手帳取って障害者枠で雇用されるのが手っ取り早そう

27 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 00:53:54.16 ID:m9HU5pg90.net

やっぱりまともな正社員歴ないのが厳しいのかあ

21 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 00:48:46.97 ID:m9HU5pg90.net

>>18
職歴は起業してたりプラプラしてたりだったから、まともな正社員歴はないで

51 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 01:06:07.02 ID:5AjcDEuDd.net

30代ならまだギリ何とかなるよ
40になって職歴なしとかほぼ生き残れない

16 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 00:46:40.78 ID:Mzn7y/Ln0.net

>>8
書き込み出来るなら躁でしょ

45 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 01:02:02.88 ID:m9HU5pg90.net

職業訓練校でプログラミングスキル得てIT土方とかどうなんやろか?

30 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 00:54:49.31 ID:zdd+5XNw0.net

>>25
小売や飲食は土日が勝負
土方か土日ないルートドライバーか

48 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 01:04:01.65 ID:zdd+5XNw0.net

なんだって未経験は厳しいけど今更過去は変えられんのだからやるしかないじゃん

33 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 00:55:41.91 ID:m9HU5pg90.net

ルート配送なら5tまでに限る準中型免許でもイケる?

53 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 01:07:02.32 ID:m9HU5pg90.net

この一年で正社員になりたい

5 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 00:44:02.28 ID:5AjcDEuDd.net

公務員

11 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 00:45:55.10 ID:m9HU5pg90.net

大学生は年齢的になんでもなれるから羨ましい限りやわ

7 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 00:45:02.67 ID:zfP1Cinw0.net

双極性障害大学生ワイは公務員目指しとるで

14 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 00:46:25.50 ID:m9HU5pg90.net

自殺はしないでさすがに

40 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 01:00:17.19 ID:zfP1Cinw0.net

>>39
普通に躁やから気をつけてな
気を張る必要ないんやで

13 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 00:46:13.66 ID:m9HU5pg90.net

土日休みがええんだけど、無理yろか

41 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 01:00:43.06 ID:gFiiBhlF0.net

まとめやアフィやってて稼げなかったのか

18 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 00:48:10.77 ID:5AjcDEuDd.net

職歴はどの程度あんの?

32 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 00:55:38.17 ID:lYjHEW3p0.net

youtuber

52 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 01:06:42.83 ID:m9HU5pg90.net

この1年でなんとか正社員になって職歴をつけていきたい

44 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 01:01:17.57 ID:m9HU5pg90.net

>>41
稼げる時期は終わってしまったんや

26 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 00:53:42.90 ID:5AjcDEuDd.net

トラックの運ちゃんは?
仕事中ほぼひとりだよ

3 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 00:41:46.09 ID:7Hv1oYhx0.net

学歴とか資格とかあれば

4 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 00:43:39.14 ID:m9HU5pg90.net

学歴は大卒で資格は準中型(5t限定)

43 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 01:01:03.94 ID:cdS6UMhJ0.net

>>36
才能ないと無理じゃね

28 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 00:54:08.39 ID:m9HU5pg90.net

>>26
土日休み?

56 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 01:07:36.14 ID:SishOoqr0.net

真面目に躁鬱病って採用されるんか?
障害者枠か?

55 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 01:07:27.69 ID:zdd+5XNw0.net

頑張れ
やる気さえあれば人生なんとかなる
動けない奴は死ぬ

9 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 00:45:12.80 ID:U3No5VY80.net

介護は?

25 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 00:52:47.90 ID:m9HU5pg90.net

介護
警備
土方
物流
小売
飲食

この中で土日休みの仕事って介護くらい?

31 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 00:54:59.33 ID:m9HU5pg90.net

てかトラックは免許的に5tまでしかイケないよな〜
かといって中型と大型の免許代はないし

36 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 00:57:26.33 ID:ywnkyRjW0.net

作家。村上龍も作家は誰でもいつでもなれますって書いていた。だから、ほんと
人生他にやることなくなるまで目指すべきじゃないとも

12 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 00:46:10.48 ID:R5qinlhS0.net

団体入って自殺しようや

39 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 00:59:37.20 ID:m9HU5pg90.net

今はやる気に満ち溢れてるで
明日生活保護の申請も行くし

15 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 00:46:39.50 ID:rUVe48ffa.net

通勤出来る前提なの草
ワイ無理やで

57 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 01:07:36.89 ID:SNyoVCKq0.net

>>37
前も似たスレ立ててた?

19 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 00:48:19.99 ID:m9HU5pg90.net

がんばって薬飲んで落ち着いてきたら就活するで

17 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 00:46:56.77 ID:5AjcDEuDd.net

>>13
別に土日休みの仕事なんてたくさんあるんだから好きに選べばええやん

49 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 01:04:30.75 ID:m9HU5pg90.net

障碍者手帳については次の通院で聞いてみるわ

8 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 00:45:12.60 ID:6IodA+Eha.net

鬱がなんjしてて草

10 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 00:45:36.60 ID:+GAzLubJ0.net

スーパーや

22 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 00:50:55.19 ID:5AjcDEuDd.net

>>21
34で職歴ゼロか
余程何かに秀でてない限りはだいぶ職種は絞られるな

介護
警備
土方
物流
小売
飲食
農業
漁業
林業

ほら選べ

37 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 00:57:55.71 ID:m9HU5pg90.net

>>34
起業はまとめサイトとSNSでアフィってただけだから何のスキルもないんや

>>35
ルート配送で探してみるか

42 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 01:01:02.59 ID:m9HU5pg90.net

生活保護の申請が通れば、ゆっくり就活ができる

46 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 01:03:02.01 ID:3oAj2kMo0.net

34の未経験雇うような会社ってそれこそ土方でもきつそう

20 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 00:48:24.92 ID:UfBFxmcA0.net

鬱病のサポーター

6 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 00:44:50.06 ID:m9HU5pg90.net

34歳から公務員は無理やろさすがに