モノリスソフトとかいうめちゃくちゃ有能なゲーム会社wywywywywywywy

1 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 10:57:09.96 ID:EjyyDm0Zd.net
ブレワイ開発に協力しつつゼノブレ2を作ったらしい

ソースは桜井

216 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:27:48.11 ID:O2Tjia0k0.net

ゼノクロとかいう神ゲー

385 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:44:40.54 ID:2fJoN56u0.net

2はホムヒカの代わりにメツ連れていけばシナリオもっと楽しかったと思うわ
頼れる兄貴分がおらんねん

25 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:01:30.21 ID:2CsGbhmH0.net

ゼノ○○シリーズって全部つながってるんか?
ゼノギアスとかゼノサーガとかゼノブレイドのことやけど

23 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:01:29.53 ID:GFtvi4kq0.net

>>5
ワイは戦闘も好き

477 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:53:07.72 ID:xEuBZha0M.net

シュルクたちが2の世界行ったのってどのタイミングや?つなみらより後?

245 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:30:12.16 ID:6RNbPe6Od.net

ゲームフリークとかいうクソ雑魚開発
会社畳んでモノリスに変われよ

400 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:46:06.47 ID:ACcd3vh40.net

>>394
ハナのためにやり込まざるをえないのが問題

490 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:53:59.34 ID:EBhNPwiG0.net

>>477
フィオルンが人間に戻っとるしその辺やろか
モナドはブレイドシステムで生成したってことで

464 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:52:00.95 ID:GyJmgPiz0.net

>>433
当時のスクウェアはFF頼りを何とかしたかったんだ
FF並のタイトルとして作ったのがゼノギアス
目標未達だったので残念ながら
その後スクウェアは潰れたのであった

27 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:01:56.24 ID:kHHfoRYF0.net

新作アクションの発表まだ?

161 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:21:36.19 ID:ofzrdQq0a.net

>>151
他の作品でも名前で遊びまくるから定期的に聞かないとどれか分からなくなる

494 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:54:24.90 ID:dWi8zmMA0.net

>>371

250 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:30:42.64 ID:tv5IQgFy0.net

>>232
波動存在とゾハルって一緒じゃないん?
混同してたわ

426 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:48:36.95 ID:94THBqgm0.net

序盤のシリアスの中にクッソ寒いボケ入れてくるのどうにかならんのか

317 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:37:21.03 ID:3RJhgxaw0.net

>>18
任天堂が改造したのも大きいような
定時制導入した!って喜んでたし

424 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:48:35.88 ID:QG+EpeBk0.net

>>421
そらチー牛しか買ってないし

459 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:51:36.73 ID:5om9DrWN0.net

>>428
どのレス見て争ってるって思ったん?

189 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:24:29.64 ID:i6X44QPD0.net

>>167
ほんまかっこええわ
分かっててなお前に進むシュルクもええ

159 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:21:24.36 ID:vMXVBXkS0.net

>>151
本編での使い方もだいぶ糞だとおもうわ
曲は好きだからサントラ買ったが特にドール飛行時

394 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:45:23.45 ID:+ix83GcYa.net

タイガータイガーやり込んだやつおるの?クソゲーやろあれ

75 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:10:18.43 ID:6dXvLW/7d.net

ゼノシリーズは世界で売るにはちょっとビジュアルがキツイんかもな

266 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:32:28.43 ID:GXoQKPPB0.net

>>261
なお

387 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:44:55.62 ID:G1nlrkelr.net

>>371
ペルソナ5の悲劇やめろ

518 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:57:05.70 ID:G9D2BbLn0.net

>>25
上位存在が同一のモノ
それだけや

339 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:39:50.70 ID:4Nl668S6d.net

>>318
DEの追加シナリオのガッカリ具合を見てると1無印はガチで任天堂が有能だったんやなと思うわ
今時あんなマーカーまで歩かせてムービー見せてっての繰り返すゲーム、キングダムハーツくらいやろ

340 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:39:54.10 ID:1oKV3srx0.net

>>336
もう320万本売れてペルソナより上になったで

174 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:22:47.63 ID:Zk2chnK40.net

ゼノクロ路線で良かったのに

74 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:10:13.94 ID:VAIlhLka0.net

ニンテンドーのいいとこはソフトが完成するまで世に出さなくても会社自体は全然やっていけるから待ってくれるとこやな
他のとこだとクオリティ微妙でも納期に限界あるからどっかで出さないかん
まぁそれが普通なんやけど

389 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:45:06.91 ID:fv2uy0IQ0.net

>>371
てか完全版合算とかしだしたらポケモン初代とか異常な数値になるわな

313 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:36:59.59 ID:MgVJ9wzsd.net

>>285
ワイが一番好きなとこ
https://i.imgur.com/TmW45MY.png

90 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:12:58.93 ID:LzG/pLeo0.net

>>85
でもシュルク操作が一番敵への対応力が高いというジレンマ

460 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:51:40.19 ID:CuBXOYsI0.net

>>433
100万本売れなかったんやで
実際は90万ちょいとかや

49 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:06:07.39 ID:rdb/qbSc0.net

>>44
しゃーない
ブレワイ2の開発遅すぎやし

145 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:19:32.06 ID:rXnm5FXYd.net

わざわざこんな映像作るぐらい余裕あるからな

https://video.twimg.com/amplify_video/1367300791187349507/vid/720×1012/iIZaBq3utv0W2JhD.mp4

51 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:06:45.83 ID:UtqPRwPH0.net

いうてゼノサーガクソだったやろ

48 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:06:04.59 ID:HzwXAJys0.net

ゼノシリーズは追ってると高橋がゾハルとシタン先生一族にんほってるのが邪魔になってくる

302 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:35:55.36 ID:uKIQRo+gd.net

>>288
桜花乱舞のモーションがクソダサいのもどうにかしてくれ…

412 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:47:05.20 ID:5WomwlaJ0.net

>>287
マイクラもじゃなかったか

448 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:50:40.91 ID:37ZpYGyp0.net

これカンズメ作ってた会社

421 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:48:22.43 ID:Z30ZgeiS0.net

>>371
ペルソナって全然売れてないんやな

182 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:23:39.66 ID:plo8x7B+0.net

ゼノブレ
1 面白いけど地味。良くも悪くもソロゲーMMO
クロス ストーリーとキャラモデル以外文句なし
2 ノリがきついけど面白い。ただしブレイド周りの収集、育成ははめんどくさすぎるからクソ
イーラ 神ゲーオブ神ゲー。このまま3を作れ

443 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:50:23.14 ID:X0JdvkwH0.net

>>431
ギアスの頃からロボットが合体したりノリは寒かったの思い出したわ

251 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:30:49.57 ID:9KNQoCwqp.net

ハッピーホームデザイナー…

83 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:11:36.74 ID:5SU645Gx0.net

>>46
ザトールは当時衝撃受けたな〜

40 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:04:10.02 ID:6ThgHHQXa.net

ゼノブレ2とイーラのセットチケットで買うのと大して値段変わらんし悩む

197 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:25:41.74 ID:xpD/7DSY0.net

ゼノブレイド2のピークは1章のじっちゃんが助けに来るところという風潮
一理ある

105 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:14:12.82 ID:ofzrdQq0a.net

>>8
澤野弘之君有能やけど最近ボーカル乱発しすぎやわ
抑えた曲調で出来る子なの知っとるでワイは

336 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:39:30.94 ID:le7dU/Ue0.net

>>222
feやばいな、初動から全然伸びてないやん
クソゲーだとバレるの早かったか

8 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 10:58:57.94 ID:LhMciDwXH.net

>>5
音楽もくっそ良い

334 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 11:39:06.51 ID:cLIAU4AE0.net