【朗報】家系ラーメンで不要なトッピング決まる

1 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:01:21.43 ID:1UEG5tLr0.net
不要なトッピングは無いという結論

20 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:05:13.51 ID:cnDai3pB0.net

キャベツやな

35 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:07:12.62 ID:sQ5qyFoy0.net

ネギ散らしてる店は無能
うずら押し付けてくる店は業務用スープ

32 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:06:39.84 ID:gKwQKJwc0.net

うずらは特にいらん

54 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:09:11.37 ID:sQ5qyFoy0.net

>>34
馬鹿かよ
チャーシューに関してはスープに煮出してパサパサになったもんを出すのがアカンって話やろがい

28 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:05:50.99 ID:VmJko/Fhd.net

ほうれん草定期

63 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:10:10.69 ID:g9FjPxdW0.net

ほうれん草トッピング券連続で4枚発券してるやつおったわ
席が遠かったからどうなったか見られんかったのが残念

19 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:05:04.04 ID:1UEG5tLr0.net

>>15
必需品

7 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:02:54.84 ID:+67sxc790.net

ほうれん草

61 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:09:50.75 ID:VdI83U0E0.net

家系に限らんかもしれんけどうずらとゆで卵両方載せるやつあれいる?

61 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:09:50.75 ID:VdI83U0E0.net

家系に限らんかもしれんけどうずらとゆで卵両方載せるやつあれいる?

82 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:12:36.08 ID:sQ5qyFoy0.net

豆板醤をスープに溶かす奴は死んだ方がええよな
あれはスープに浸した海苔にちょっとつけてご飯巻いて食うためのもんやろ

60 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:09:48.01 ID:oGYq0gTm0.net

いらないとか言ってる奴がいらねえわ

10 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:03:13.69 ID:9LRErAwX0.net

玉ねぎ入れるところなかったか?

71 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:11:29.96 ID:MVkFLpUM0.net

にんにく

94 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:13:26.88 ID:l9NAadAPd.net

なんなら麺がいらないとかいう通ぶった奴

嫌いやわ

59 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:09:33.82 ID:yiygx8zRM.net

>>49
さすがに解凍されてるぞ

83 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:12:36.68 ID:BYAMiKgIa.net

ほうれん草海苔味玉チャーシューのいずれかの不要論を唱えている者は逆張りガイジなので相手する必要なし

21 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:05:15.35 ID:1UEG5tLr0.net

>>16
少しわかる

84 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:12:41.22 ID:KHAE3YZ+0.net

キャベツもやし

68 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:11:06.70 ID:Kpb497/ud.net

家系ラーメンのほうれん草←これwwww

22 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:05:27.57 ID:hfYmXK8PM.net

たまごトッピングしてるけどたまごいらんわ

39 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:07:49.97 ID:Pmm1uwa3p.net

卵はラーメン単体だといらんけどライスと一緒に食べる時に必須

3 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:02:16.61 ID:l88UQ1Dk0.net

葉っぱの漬物みたいなのいらんやろ

72 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:11:35.12 ID:4NnoLb6g0.net

いくらスープライス美味いとはいえ具なし麺なしのラーメンなんか満足出来ん

70 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:11:23.49 ID:Kpb497/ud.net

ほうれん草いらない😡

87 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:12:43.43 ID:AMN9yIeaM.net

一番ほしいのは生姜だよな!

41 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:08:01.26 ID:WStw4BGmM.net

>>34
不味さの振れ幅がある
不味いほうれん草はニンニクで誤魔化せるけどチャーシューは靴の裏みたいなレベルがたまにある

64 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:10:14.50 ID:8k0SEa+NM.net

ほうれん草定期

44 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:08:17.76 ID:1Gub+KaC0.net

チャーシューは脂身があって歯ごたえあるところじゃなくてホロホロ崩れる赤身部分がいい
部位の名前がわからんのが悔しい

92 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:13:01.17 ID:oUtczxHCa.net

冷たいチャーシューはしね

12 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:03:39.88 ID:1UEG5tLr0.net

>>8
チャーシューは場所によっては否めない

78 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:12:13.39 ID:Kpb497/ud.net

ほうれん草マシてるとか流石逆張りのなんJ民やな🤣

48 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:08:41.07 ID:OFM1BVKya.net

海苔とほうれん草以外いらない

58 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:09:31.13 ID:wV0jQo0D0.net

ほうれん草って何の料理でもいらんわ
最底辺の野菜

57 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:09:24.24 ID:uIKNWmju0.net

>>45
ラーメン自体チャーシューだけめちゃくちゃ美味えってなったことないわ

43 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:08:06.94 ID:loGyVnV30.net

キャベツいらねー

38 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:07:42.72 ID:hk/rmEHK0.net

カッチカチのチャーシュー

67 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:10:56.28 ID:OD7m6tRz0.net

ほうれん草

海苔

の順番みたいやな

8 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:03:03.72 ID:NNsLMOjP0.net

卵とチャーシュー意外といらないよな

85 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:12:42.76 ID:46aBCViyF.net

粗めみじん切り玉ねぎ

18 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:04:53.06 ID:R9sJF3R+M.net

ほうれん草いらない勢はエアプ

14 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:04:02.24 ID:1UEG5tLr0.net

>>10
ある
あっても美味い

52 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:08:59.39 ID:tCTcAC1Vd.net

申し訳程度に載ってるネギが一番いらん
ほうれん草にしろ

40 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:07:56.04 ID:UnmbAJhl0.net

半熟卵はご飯にのせてニンニク垂らしてスープかけて海苔にまいて食べる為に必要なんやで

17 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:04:43.96 ID:1UEG5tLr0.net

>>13
わかる

80 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:12:24.01 ID:lf96s10yd.net

キャベツ入れてくるラーメン屋は全部燃やしとる

86 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:12:43.09 ID:7+PspZLd0.net

ほうれん草いらんわ
必要とか言ってるやつは思考停止のカス

45 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:08:24.82 ID:c0SJcIz+p.net

家系のチャーシューが大体微妙なのはなんか縛りでもあるの?

29 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:06:20.58 ID:Tx4A6iXEa.net

>>22
ボリューム欲しいけど、麺大盛りにするほどでもないときにいる

24 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 12:05:44.21 ID:byzXbzVr0.net

>>15
海苔の食べ方覚えればいいよ