会社社長「平均年収4300万円です。社会的地位も最強です。

1 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:35:08.72 ID:vLVj5foTd.net
勤務日・勤務時間は完全に自由に決めることができ、週休6日にすることも可能です。どこへ行っても人から尊敬され、頭を下げられます。大企業まで成長させたりイノベーションを起こしたりして死後偉人になる可能性もあります。経団連に入れば政治家や官僚をこき使って国を動かすことができます。やめたくなったらいつでもやめて会長職になり高等遊民生活ができます。女優やモデルから引く手数多です。会社の経営戦略を考えたり新規事業を考えたり非常に面白味のある仕事です。資本主義社会において文明の発展や人類の福祉に最大限貢献する非常にやりがいのある仕事です。」

すまん、なんでお前ら会社社長にならないの?
ちなここで言う会社社長は中堅企業(資本金1億円以上10億円未満企業)オーナー社長レベルのことね

37 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:42:56.16 ID:vLVj5foTd.net

>>34
違う
資本金五億円以上または負債総額200億円以上の株式会社

44 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:43:37.09 ID:MykczavV0.net

なんで宝くじで生活しないの?

93 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:52:05.16 ID:vLVj5foTd.net

>>91
コングロマリット

52 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:44:31.58 ID:vLVj5foTd.net

>>47
んなもん上場の雇われ社長だけだわ

41 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:43:19.50 ID:vLVj5foTd.net

>>38
なにが独自の定義だよばーーか

41 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:43:19.50 ID:vLVj5foTd.net

>>38
なにが独自の定義だよばーーか

78 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:48:49.18 ID:pccRq6LS0.net

テフくんは?なんぼもらってるんや?

77 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:48:39.78 ID:vLVj5foTd.net

>>73
それは資本金1円企業のやつとかやろ
資本金1億円以上の社長に社会的信用で勝てる職業なんて宇宙には存在せんわ

21 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:40:34.83 ID:QEplm27G0.net

イッチだって社長になりたいなら自分で会社作ればすぐにでも社長やで

50 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:44:15.77 ID:dJEHPQMs0.net

>>45
ウケる

2 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:35:35.52 ID:vLVj5foTd.net

会社社長に勝てる職業なんてガチで存在せんやろ

49 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:44:13.05 ID:vLVj5foTd.net

>>46
事実や
無知なん?

63 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:46:12.87 ID:oOoTI7eca.net

またこのガイジか

51 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:44:28.49 ID:2aqIDlAr0.net

>>43
どこのデータや
普通に興味あるわ

97 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:52:55.80 ID:vLVj5foTd.net

>>94
地位も金も社長だろ
ゆーちゅーばーじゃ最上位でも所詮年収10億円とかやけど会社社長の最上位は1兆円超えるぞ

70 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:47:28.21 ID:vLVj5foTd.net

>>63,66
反論できないゴミは黙っとけ猿めら

42 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:43:19.84 ID:Dl5lvwL30.net

3000万円超える社長とかおらんくね?
外資系以外

82 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:49:37.08 ID:vLVj5foTd.net

>>76
その場合頭下げるのはCFOやで基本
オーナーが頭下げることなんてありえないわ

13 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:38:47.52 ID:vLVj5foTd.net

>>10
デマデータ信じてるガイジやん
>>11
資本金1億円以上で個人保証付けられることなんてほぼねぇよ

45 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:43:59.63 ID:vLVj5foTd.net

>>39,44
宝くじあたっても社会的地位ややりがい、権力、名誉は0やん

88 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:51:09.27 ID:Mnj42prxd.net

>>82
オーナー社長はCFOに対して怒るんか?

24 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:41:20.49 ID:HRDOXDAMM.net

>>20
ならそりゃみんな社長がいいのは当たり前じゃん
そこに至るまでが難しいんだから

94 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:52:05.93 ID:wc9YUnCyd.net

金ならYouTuberの方がもらえるけど社会的地位が段違いやな

6 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:36:16.51 ID:vLVj5foTd.net

>>4
>>1を最後までよく読めよ

57 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:45:10.61 ID:dJEHPQMs0.net

>>54
20レス前振りしての渾身のボケがそれか

102 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:54:13.51 ID:XBzowc610.net

なれるもんならなっとるわボケ!!!!!!

69 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:47:22.57 ID:2aqIDlAr0.net

ニートが自分はできると思って
上から目線とか
滑稽すぎて笑える

104 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:55:08.40 ID:vLVj5foTd.net

科学、芸能、スポーツ、政治などの世界で頂点に立っても会社社長様からすれば虫けら程度

悲しいなぁ

16 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:39:38.56 ID:vLVj5foTd.net

現代の偉人は?

って聞かれたらほとんどのやつがジョブズって答えるやろ

会社社長は偉人の中でも最高峰や

11 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:38:02.20 ID:HRDOXDAMM.net

>>9
失敗したら借金まみれになるからな

55 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:44:55.69 ID:Mnj42prxd.net

>>52
オーナー社長の場合は経理が粉飾決算とかした場合に誰が頭下げるんや?

54 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:44:47.57 ID:vLVj5foTd.net

>>48
八垓円

75 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:48:01.68 ID:vLVj5foTd.net

>>69
お前もガイジ路線走り出したからngな
あとはせいぜい惨めに保守犬として頑張ってろ
ノシ

3 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:35:43.42 ID:2aqIDlAr0.net

アフィか
同じのばっかり立てやがって

7 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:36:34.08 ID:H1JJXGSUM.net

つまり重要なのは「社長」ってとこやなくて「会社のオーナー」って部分や

25 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:41:21.31 ID:GhEnz3Jr0.net

休み自分で決められないぞ

73 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:47:49.49 ID:ts6QI6+ad.net

会社社長「住宅ローン組めません😭」

98 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:53:05.27 ID:KcFnEZKO0.net

>>93
それってアフィスレ立てるのが業務なん?

14 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:38:56.26 ID:H1JJXGSUM.net

>>8
勝手に大手の定義作るなガイジ

65 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:46:33.49 ID:vLVj5foTd.net

>>57,58
はいはい
ゴミに構ってやるほど暇じゃないからngするわな
あとは一人で適当に惨めに足掻いて保守活動がんばれ笑
ノシ

89 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:51:16.52 ID:1teXWewnx.net

いやシャチの方がええやろ

103 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:54:38.00 ID:UkFF0kUe0.net

年収で語るあたり社長エアプやな

76 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:48:27.52 ID:Mnj42prxd.net

>>68
いや、株主に対する公開義務とかじゃなくて例えば売上を過小計上して脱税するとかもあるやろ

19 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:40:19.91 ID:HRDOXDAMM.net

>>14
お前のいう大手って例えばどこ?

60 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:45:55.19 ID:vLVj5foTd.net

>>55
粉飾て
それこそ雇われやん

71 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:47:30.45 ID:dJEHPQMs0.net

>>65
保守活動してるのはスレの1/3自己レスしてるお前定期

92 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:51:50.69 ID:vLVj5foTd.net

>>88
うん
>>90
はいはい
お前もガイジ路線走り出したからngな
せいぜい惨めに保守奴隷として一人でもがいてろあとは
ノシ

4 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:35:54.98 ID:H1JJXGSUM.net

雇われ社長だと大手でも2000万とかやで

43 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:43:36.69 ID:vLVj5foTd.net

>>42
社長の平均年収4300万円やで

17 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:40:05.01 ID:HRDOXDAMM.net

>>13
その資本金に至るまでの過程は無視なん?