【朗報】ワイのGTX1060で一ヶ月8000円稼げる模様

1 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 03:11:01.29 ID:sn5xpcJl0.net
すごい

308 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 03:56:34.83 ID:+Cz6gX+KM.net

>>303
オーストラリアも電気代安いっていう利点はあると思う
けどこんなに気楽にPC組める国っておそらく日本北米中国欧州台湾ぐらいなんじゃないかと思う

116 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 03:30:16.16 ID:CdjMffy10.net

>>72
48ってなんやねん普通全部同じメモリで合わせて16 32 64の順やろ

100 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 03:27:25.42 ID:sn5xpcJl0.net

131 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 03:33:18.49 ID:fq7nx5SS0.net

日本人が買い占めてるん?

22 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 03:15:46.70 ID:DUg0oMQh0.net

1080持ってたけど対してゲームせんから売り払ってRX580にしたわ
マイニング専用グラボみたいやなこっちは

360 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 04:06:29.74 ID:+Cz6gX+KM.net

>>353
アービトラージでググれ
そんなものはもし存在したとしても一瞬で消える

122 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 03:31:41.14 ID:sn5xpcJl0.net

>>90
って年末調整あるサラリーマンならなんもしなくてええみたいやん

241 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 03:47:09.60 ID:CwJE9K6T0.net

税金のシステムがさっぱりわからんのだが

289 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 03:52:57.43 ID:zfFM9SHb0.net

>>275
これで考えると8月に動かせる南半球実は相当有利なのでは🤔

355 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 04:05:03.20 ID:610hmWUf0.net

>>344
数万円の稼ぎで数万円取られないだろ

313 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 03:56:48.42 ID:D02yjlSuM.net

>>305
追われるきっかけが分からん
税務署そんなに暇か?

113 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 03:29:33.84 ID:BPO3KW4e0.net

グラボ代稼いだ辺りでぶっ壊れそう

180 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 03:39:25.91 ID:gbp8W7BbM.net

>>172
ロシアはそれやると家傾くからアイスランドよか弱かったような
忘れた

110 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 03:28:45.71 ID:NeB1NpYw0.net

税金面倒くさいんやな
ワイには敷居が高かった

297 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 03:54:14.00 ID:+Cz6gX+KM.net

>>290
そうそう
そうなるともはや何の税金が発生するのか意味不明だよね
元々だって取得時原価とかいう意味不明な計算方法だし、暗号通貨税制が遅れすぎだわ日本は

281 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 03:52:08.78 ID:1AaXLYEa0.net

PC壊して赤字になりそう

95 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 03:27:00.66 ID:dPu//UQb0.net

>>93
そうなん?
コインでもらうわけちゃうの?

145 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 03:35:21.69 ID:zfFM9SHb0.net

>>137
東欧とかはクッソ有利なんやろなあ

10 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 03:13:27.13 ID:zfFM9SHb0.net

どや

186 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 03:40:03.30 ID:9NjJ+DdW0.net

>>181
ワイもpc自体が15年くらい前のオンボロやし気軽に手伸ばせんな

103 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 03:27:48.75 ID:lvhlG9Rdd.net

学校とか寮とかやめとけ
電気代爆上がりでバレて問題になってる例いっぱいあるぞ

234 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 03:46:29.08 ID:cGKjjMR00.net

>>213
仮想通貨は日本円にするときに仮想通貨口座→普通預金口座のルートを通るやろ?
空の口座にいきなり仮想通貨送金されて出金されたのに申告なしとか疑われて当然やで

18 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 03:14:47.56 ID:sn5xpcJl0.net

106 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 03:27:55.06 ID:cGKjjMR00.net

>>95
マイニングした時点での単価-電気代がプラスなら取得した時点で課税対象や

143 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 03:35:10.65 ID:vKBZTbel0.net

電気代ペイできるわけないやん、嘘やで
ギリギリ+くらいや

296 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 03:54:11.59 ID:D02yjlSuM.net

>>293
ネット上のサービスの支払いにbtcなり使えるところで使ったら
把握されようないよな

327 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 03:58:56.97 ID:gbp8W7BbM.net

口座開設→ノーログVPN
マイニング時もVPN
VPNの支払い→BTCとかにしときゃVPN代以外のBTCをなんかのサービスの支払いに割り当ててもどうしようもなさそうよな

364 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 04:06:51.46 ID:zfFM9SHb0.net

>>359
資格言うほど役立つか?

211 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 03:42:54.18 ID:B2wWocS60.net

>>200
現在進行中の熊本電力顧客乗っ取り未遂とかあるし怪しいとこはとことん怪しいで

200 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 03:41:49.23 ID:6oOPZrE90.net

新電力に変えたらkW単価19円になって草
クッソ怪しい所やが

238 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 03:46:44.57 ID:dySXN/WS0.net

マイニングて電気どれくらい食うんや?
15アンペア超えたらブレーカー落ちるんやけど

269 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 03:50:12.12 ID:LOXxPu+G0.net

>>238
一つの回路から集中して電源取ったら落ちるで
おすすめはエアコン200Vの分岐や

242 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 03:47:27.34 ID:zfFM9SHb0.net

仮想通貨が投機対象になってどんどん価値がついてる訳やが実際誰が使うんや?

170 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 03:38:16.98 ID:gbp8W7BbM.net

>>159
ほんとに火を吹いて無事眠れるな

270 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 03:50:35.30 ID:cGKjjMR00.net

>>224
マイニングに限らずどんな投資でも全取引履歴残して突っ込まれてもいいようにするやろ
わかりようがないとは思うけどワイはちゃんとやることにしてるわ

389 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 04:11:53.26 ID:4UvsbzRd0.net

>>384
掘る量に違いとかあるんか?

335 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 04:00:51.29 ID:610hmWUf0.net

マイニングとやらを続けてて、パソコン壊れないの?

152 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 03:35:55.74 ID:nItd/3nX0.net

>>143
できるぞ

105 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 03:27:53.89 ID:lUajkSo10.net

>>95
掘ったら税金
円転で税金
年跨ぐならちゃんと計算しろよ

236 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 03:46:37.80 ID:LOXxPu+G0.net

国内の取引所販売所に払い出さなきゃバレへんバレへん

69 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 03:23:35.44 ID:lUajkSo10.net

>>67
PLはクロック乱高下するから優しく無いんやで

87 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 03:25:44.59 ID:+h5H/kjE0.net

ぶっちゃけ今ゲーマーがやらん理由ないわ
グラボなんてあんま長持ちされても嬉しくないやろ正直

382 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 04:10:28.68 ID:sn5xpcJl0.net

>>377
まずGTX1650を売ります

23 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 03:15:51.11 ID:sn5xpcJl0.net

>>20
1060でいけるんやぞ

295 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 03:54:04.39 ID:AY0LDY2k0.net

一般に広まったら電気盗む奴増えそうと思ったら>>64で出てた

303 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 03:55:47.25 ID:zfFM9SHb0.net

>>300
チリとニュージーランドくらいかオーストラリアは暑そうやし

334 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 04:00:49.70 ID:ituiDcGi0.net

>>332
改竄耐性のための尊い犠牲や

207 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 03:42:21.79 ID:vKBZTbel0.net

>>189
プラスになっても大した額やないやろって言うとるんや
一日300円掘れても電気代で250円くらい持ってかれてんねん
実家暮らしのガキが、潰すぞ

184 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 03:39:47.57 ID:zfFM9SHb0.net

>>180
家傾くってなんやねん……

39 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 03:18:00.57 ID:B2wWocS60.net

>>29
RX580とかの頃はそうやったけど今はRTX30が一番ええで