ゲーミングPCって床置きするのに見た目必要か?

1 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:02:30.83 ID:SgmMZsO1a.net
なん

61 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:26:57.01 ID:eCCe0tAP0.net

机自体がPCケースを売っているの見たことあるが流行らなかったんかな?

47 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:16:42.76 ID:SgmMZsO1a.net

>>44
はぇーあなる

28 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:09:21.26 ID:zqcKMz700.net

メーカー側は光るのは日本でしか売れんとかほざいてたけど
日本でしか売れん仕様を全世界に展開するわけないわな

21 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:07:31.22 ID:SgmMZsO1a.net

>>20
www

6 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:03:18.78 ID:G6NrgNn9a.net

床置きするとホコリがなんたら

56 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:19:23.88 ID:SgmMZsO1a.net

>>49
フラクタルデザインのeraってケース
ブルーエアの空気清浄機まんまやったで

18 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:06:48.60 ID:Uvazfej80.net

>>15
基本の規格がずっと同じ 一応小さいのもあるけど

2 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:02:47.14 ID:SgmMZsO1a.net

もしかして机置きが多数派なん

14 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:05:47.58 ID:Uvazfej80.net

全面フラットの窒息ケースが見ためは一番やと思っとる

62 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:27:16.81 ID:YqE4cmtU0.net

>>20
ドスパラで買おうとしてたけどこのケースがダサすぎてフロンティアにしたわ

10 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:03:51.34 ID:kyaWyc0J0.net

机に置くならノートでええやん

48 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:16:57.27 ID:SgmMZsO1a.net

>>42
負けを認めるで

45 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:15:00.71 ID:VedP4VJG0.net

>>27
普通にガレリアLED切り方で調べたほうが速いンゴ

29 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:09:22.10 ID:ZFtAUiaXd.net

>>15
小さくすると排熱や拡張性終わるから自作の意味減るし
やろうと思えばかなりコンパクトにも出来るけども

26 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:09:00.66 ID:iCPgvYgX0.net

>>18
小さいのってパーツの種類少ないし拡張性低いんよな
ええ加減この界隈刷新してほしいわ

43 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:14:23.87 ID:F6fq5lSY0.net

言うて見た目のいいケースやパーツなんてほとんどないけどな
中学生が好きそうなゲーミングデザインってほんまに需要あんのかよ

32 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:09:58.67 ID:SgmMZsO1a.net

>>24
なるほど

35 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:11:02.14 ID:iCPgvYgX0.net

>>28
むしろ外人が喜んでるイメージやわ

59 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:25:45.72 ID:iCPgvYgX0.net

>>43
外人にはウケるんやろうか?

4 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:03:04.58 ID:SgmMZsO1a.net

組もう思って色々見てるけど光るのばっか

8 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:03:43.99 ID:bIrgZB580.net

光らないようにできるやん

41 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:13:27.67 ID:KHRL4v3X0.net

このスレ見てずっとパソコン用の台車欲しかったの思い出したわ

20 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:07:11.86 ID:I+3fYYfW0.net

わいのなんやがこの光るのってどうやって消すんや?
https://i.imgur.com/nRbVORq.jpg

65 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:30:08.70 ID:XzM29d8N0.net

>>61
その手の一体となってるやつはそこに置くしか無いから嫌なんちゃうか
色々デバイスとか増えた時に困ることになりかねないし

54 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:19:07.85 ID:Pc3FQfW90.net

もっと産業用の筐体みたいな武骨なデザインの奴ないのか

67 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:32:10.37 ID:7JXwoEHda.net

>>66
これよく見るけど3080か3060tiじゃないのが惜しい

64 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:28:18.78 ID:kjXZqQ/Ea.net

>>53
これがかっこいいとかやべーな

27 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:09:14.14 ID:I+3fYYfW0.net

あーチカチカしてウザいンゴ!!!

50 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:17:48.60 ID:iCPgvYgX0.net

>>44
最近の机狭いの多いからな

39 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:12:25.94 ID:5uaD1eMyM.net

埃は端末付近だけ蚊帳でも貼れば防御できそう

55 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:19:18.13 ID:hKwTIi8a0.net

床置きだと起動するちょっと屈む姿勢すら怠いと思っちゃう

42 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:13:46.28 ID:iCPgvYgX0.net

>>37
椅子光らせるやつもおるやん

15 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:05:58.11 ID:iCPgvYgX0.net

自作PCってもうちょっとコンパクトにできないんか?
いつまでwin95とかの頃の大きさ保っとるねん

9 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:03:46.55 ID:w2UZI1iAd.net

別に切りたかったら簡単に切れるで
海外の文化とパーツ使ってるからデフォやとそうなるってだけや

23 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:08:21.74 ID:G6NrgNn9a.net

>>20
フロントパネルひっぺがしてLEDのケーブル抜け

23 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:08:21.74 ID:G6NrgNn9a.net

>>20
フロントパネルひっぺがしてLEDのケーブル抜け

22 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:07:58.20 ID:SgmMZsO1a.net

好みやろけどダサすぎて草

19 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:07:04.13 ID:twZrAzor0.net

>>15
Mini-itxというミニと言っておきながら作ったらバカでかいきかく

58 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:25:43.52 ID:Y8ebWDnm0.net

>>20
マザボとケースを繋いでるケーブルの根本にLEDって書かれたのが23本あるはずだからそれ抜け
もちろんpowerは抜くなよ

63 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:27:27.53 ID:kxpHQbLfM.net

MSI trident3みたいな小さいゲーミングPC欲しいンゴねぇ…

60 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:25:59.98 ID:QQ8zZ0pFr.net

>>20
これはw

37 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:11:40.15 ID:SgmMZsO1a.net

部屋まで含めて光らせるならワイは負けを認める

13 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:05:45.60 ID:SgmMZsO1a.net

観葉植物とかみたいな扱いなんかな

38 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:12:10.31 ID:EhXQ+0ZP0.net

海外のPC組み立て画像見るとピカピカばっかや

31 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:09:30.62 ID:Uvazfej80.net

>>26
小さいのに高いのホンマクソ

52 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:18:21.93 ID:zqcKMz700.net

Jonsboはすき

36 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:11:36.13 ID:VedP4VJG0.net

>>20
biosからケースLED切れるよ

24 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:08:39.42 ID:XzM29d8N0.net

底にもファン付いてるから床置きはしない

16 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:06:21.97 ID:zqcKMz700.net

>>7
床から10cm上げるだけでダンチとかなんとか

40 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 06:12:56.78 ID:VedP4VJG0.net

>>33
ARMcpuが普通に売られるようになれば変わりそう
ただグラボのサイズはどうなるかな