【朗報】阪神、観客動員数が世界3位WWlWWlWWlWWlWWlWWl

1 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:05:21.79 ID:4WClln1laNIKU.net
https://i.imgur.com/PXFGtvk.jpg

306 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:59:32.36 ID:gKC4B65SaNIKU.net

>>303
広島が悪い

31 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:09:32.36 ID:J3UyxdY3rNIKU.net

81試合平均4万9000入る
ドジャース凄いな

4 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:05:54.40 ID:4WClln1laNIKU.net

凄すぎやろ…

77 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:18:03.36 ID:7OM0b1U/0NIKU.net

ロッ定期

116 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:28:02.28 ID:gLdS0D1caNIKU.net

ち〜ん(笑)

209 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:42:00.16 ID:DeDIYc3qrNIKU.net

アメリカはサッカーの人気が出てきたところなのにワールドカップ予選で最悪のやらかしが大きすぎた

47 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:12:24.25 ID:TnAccYZN0NIKU.net

>>45
客が入る=世界一という風潮

131 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:29:50.11 ID:C4BdCuXkdNIKU.net

>>121
こんな順位付けで勝った負けたよりファン層獲得の方がええやん

268 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:50:16.69 ID:e7Y8IsXVdNIKU.net

ワイ大阪人、世界3位の球団が地元にあるの誇らしい

277 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:51:48.32 ID:wV3phqFm0NIKU.net

>>264
ハムのセンスはメジャーよりやから

219 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:43:50.44 ID:P5UUkawY0NIKU.net

>>213
それは弱いからやろ
神宮を二軍球場にして
新球場をホームにすれば選手のモチベも上がるやろ

243 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:47:22.60 ID:dvXgMtDzrNIKU.net

>>230
実際はともかく選手層的には分からんでもない
ソンフンミンは突出してるとは思うがそれ以外は…

37 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:10:28.33 ID:E2ohPDMM0NIKU.net

MLBって平日にデーゲームずっとやってるけど
なんでそれで客入るの?
アメリカはアクティブニートしかおらんのか?

270 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:50:51.66 ID:h+w0dHVrMNIKU.net

>>248
わかるけどぶっちゃけ応援団なかったらNPB見る価値とかほぼゼロやろ
純粋にレベル高い野球みたいならMLB一択やし

23 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:08:46.51 ID:/pxx43HL0NIKU.net

日本と北アメリカ大陸以外全然やってないよな

189 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:38:56.01 ID:lAk6W1bc0NIKU.net

放映権よりも現地に見に来てくれる人が多い方がビジネスとして健全な気がスる

46 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:11:38.38 ID:hpTtomxHpNIKU.net

野球だけかよ

204 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:41:19.44 ID:Wd62iuyT0.net

>>193
ガラガラでも3万人発表が基本やぞwwww

106 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:26:41.02 ID:XaWFF0SjMNIKU.net

アメリカの野球人気また落ちたんか?
阪神はそこまで増えてないやろ

257 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:49:18.78 ID:VV6zVoGcMNIKU.net

>>248
ワイもいらんわ
応援団とかチー牛共のカラオケ大会やん

211 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:42:04.90 ID:P5UUkawY0NIKU.net

>>203
新国立競技場ぶっ壊して野球場作ろうぜ

192 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:39:31.01 ID:Zf0Acb1i0NIKU.net

>>126
メジャー風の作りでカッコええけどな韓国の球場

102 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:25:14.25 ID:gKC4B65SaNIKU.net

>>66
ドリス
ジョンソン
スンファン
アッチソン
ボーグルソン

154 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:32:48.64 ID:+xxrm1Z8dNIKU.net

>>138
信じるもクソもマイアミガチでガラガラやで
目で見て分かるレベルや

202 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:41:04.51 ID:VvBzG+RY0NIKU.net

メジャーはなんか人種の偏りが顕著なんじゃない
中南米系がすごく多くて黒人が少ないだろ
黒人はバスケ行っちゃうのかな

271 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:51:01.44 ID:VBWkc0xEaNIKU.net

>>268
兵庫定期

308 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:59:43.08 ID:3Db9XE2O0NIKU.net

>297
>298
>301
なるほど、放映権の金えぐいねー

293 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:54:49.83 ID:2cAhSUKj0NIKU.net

>>87
ブルース「」

21 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:08:20.06 ID:frsT6/V60NIKU.net

え?
オリックスよりロッテの方が人気ないの?

179 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:36:54.59 ID:xXY/rYn0dNIKU.net

>>174

アメリカは野球人口増えてるで

314 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 17:01:49.56 ID:Ioi9Bz+U0.net

>>1
今どきこんなプロ野球の嘘数字信じるアホとかいないやら

123 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:28:26.07 ID:pvoPpfiO0NIKU.net

>>110
アメリカは客入るスポーツ多いからな
日本は野球一強やん

133 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:30:17.70 ID:TnAccYZN0NIKU.net

>>127
だからNPBよりおおいやん

89 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:22:30.66 ID:LgZm/S7prNIKU.net

サッカーって

CLEL勢はおよそ60試合
その他は50試合程度

ホームで年間30試合程度
1試合平均8万人でも240万動員か

日本の野球は恐ろしいなw

19 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:07:55.73 ID:eSL5vdlxaNIKU.net

凄すぎる

254 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:48:53.68 ID:It0BLDnBMNIKU.net

>>2
こうして見るとロッテオリックスは人気チームやな

36 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:10:20.86 ID:RczXE5biMNIKU.net

>>15
そらDeNAなってから前のガラガラスタジアムよりは人気になったからやろ
んで増席しとるし

291 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:54:49.38 ID:wV3phqFm0NIKU.net

>>285
関西は関西でもう一個国があるみたいなもんやし

258 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:49:27.08 ID:l7da8CQ7dNIKU.net

>>229
たしかにそれはあるんだから世界のプロスポーツはどこもチケット代高くする流れやからなぁ

62 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:15:32.40 ID:TnAccYZN0NIKU.net

>>59
2000年代から日本人メジャーリーガーの数増えてないで

231 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:45:57.21 ID:/Tx0SEfr0NIKU.net

ロッキーズが意外すぎる
アレナド意外ゴミやろ

239 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:46:52.77 ID:yQRyDOw00NIKU.net

思わずオリックス探したんやが1個上に居たわ
こんなに不人気なんやなロッテ

182 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:37:49.42 ID:MP2YL1Gs0NIKU.net

何が恐ろしいって探偵ナイトスクープの司会(局長)になれる人は阪神ファンとかいう条件があって
大阪って田舎なんだなぁって思った

まぁ野球に興味ない松本人志を担ぎ上げて珍カス系譜終了したけどねw

60 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:15:09.22 ID:ZTVihmeQdNIKU.net

金本とか鳥谷とか主役不在なのによーやっとる
ひんがある奴はもう主役になったのか

295 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:55:58.23 ID:+lX9RCrC0.net

>>260
そのシーズンパスの観客数を水増ししてるという話がある
罰則がないのでやりたいほうだいなのでどうでもいいんだけどな

サンスポ記事
「とにかくナゴヤドームの集客の悪さは酷いものです。その割に営業努力もない。
数字的にはいつも2万7、8000人と発表されますが、
それもシーズンシートの人数を水増ししての数字。実際は2万人弱」
https://i.imgur.com/7SOWTmZ.jpg
https://i.imgur.com/uR2Tn3v.jpg

321 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 17:03:32.33 ID:qaE4QHb6dNIKU.net

巨人はリーグ優勝してるからファンが多いのは分かるけど阪神凄くない?
そこそこの強さで1番の人気を誇るって

166 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:35:03.61 ID:vqFYeRtz0NIKU.net

ドジャースって凄いのね

63 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:15:42.86 ID:C4BdCuXkdNIKU.net

>>46
サッカーは週一回だけアメフトも20試合ぐらいしか無いとかじゃなかった?

235 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:46:16.66 ID:QIYRfnXS0NIKU.net

>>81
楽天はあんな激寒球場のくせにドームにしなかったのがアホ
日ハムも屋外球場作ろうとしてるけど、また平日デーゲームばっかになるで

84 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 16:19:35.05 ID:tvQinU6Q0NIKU.net

>>66
つまり阪神はメジャーに行かないような選手をとってるから人気をキープできてるのか