2040年の世界がガチのマジでヤバすぎる件★2

1 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:20:31.20 ID:qdu3ePBBp.net
5G→6Gになる(通信速度が5Gの100倍)
無人タクシーが世に出回る
車が空を飛ぶ
全ての家電がネットと繋がる
自分のアバターが現実世界で現れる
そのアバターが自分の代わりに外の世界を歩き回り家に居ながら外にいるアバターの感覚を共有出来る
バーチャル世界でショッピングが楽しめる
脳に直接映像や音楽を流せるようになる
完全にAI社会になる

※前スレ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611681628/

70 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:53:20.82 ID:5GFvcjkJ0.net

世界中の資源が枯渇し滅亡する

16 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:28:00.74 ID:BU7cDx6Ha.net

そもそも車を飛ばさないあかん理由ってなんや?

47 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:37:20.70 ID:fByqmzRj0.net

>>38
奴隷労働やで

30 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:33:00.53 ID:qHaCZcnXM.net

>>27
これは的中率高そうやな
ワイら下民には関係のない話や

4 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:21:50.67 ID:93U1u/lx0.net

50年くらい続くそらとぶ車待望論

20 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:29:12.49 ID:AKh+PS/v0.net

>>16
渋滞をどうにもできん後進国の発想や

48 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:38:41.96 ID:++r4MMEEd.net

>>43
言うてもスマホってすごい発明ちゃう?
20年前の人に見せたら飛び上がると思うわ

3 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:21:35.92 ID:+5djHDUi0.net

ちょっとひよってんじゃねーよハゲ

59 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:43:48.46 ID:fKMIotUKM.net

>>58
それ日本の話でしょ

31 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:33:27.78 ID:ZjwlA0Iv0.net

人類が夢に見た空飛ぶ車がドローンのデカい版て情けなくなるで…

36 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:34:44.80 ID:AKh+PS/v0.net

>>33
運転手おらんのがミソやな

26 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:32:03.36 ID:8jcCOuq6a.net

いまだにコンビニで現金払いしてるような国やからムリムリ

50 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:38:55.41 ID:93U1u/lx0.net

>>37
AI運転に我慢できない奴が淘汰されるまで結構かかりそう

49 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:38:41.89 ID:Ch/9e522p.net

未来人「テロリストが飛行機ハイジャックして世界貿易センタービルに2機突っ込んでビル崩壊して数千人死んでそれが全世界生中継されるぞ」
2000年の人「んなわけねーだろリアリティ考えろ」

未来人「東北で高さ30メートルの津波が発生して2万人死んで福島原発がメルトダウンして半径20キロが永久的に立ち入り禁止になって世界には『hukushima』と呼ばれ日本が忌み嫌われるようになるぞ」
2010年の人「んなわけねーだろリアリティ考えろ」

未来人「2020年東京オリンピック開催が決まるけどその前年に世界規模の感染症が流行って数百万人死んで日本社会もめちゃくちゃになって志村けんもそれで死んでオリンピック中止するぞ」
2012年の人「んなわけねーだろリアリティ考えろ」

未来人「頭のおかしいアメリカの宗教団体がテロで天皇射殺してそれが原因でアメリカと仲違いして日本が核武装するかどうかで揉めてナチス張りの極右政党誕生して憲法全とっかえして核武装するぞ」
2020年の人「んなわけねーだろリアリティ考えろ」

未来人「エネルギー革命と情報革命と産業革命と医療革命が同時に起きて世界から貧困と戦争と病気と飢餓と差別が消えるぞ」
2030年の人「んなわけねーだろリアリティ考えろ」

72 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:55:56.48 ID:DUPUflV+a.net

>>48
ワイ2010年前後にスマホでコミケのカタログと地図見てたけど
その当時は少なかったからサークルの1つにすごいすごい言われたわ

8 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:23:50.08 ID:WAfXe94X0.net

4K144hzモニターが5万以内で買えるようになる

75 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:57:08.85 ID:t6J+Tj+60.net

空を飛ぶ 街が飛ぶ 雲を突きぬけ星になる

29 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:32:54.69 ID:8jcCOuq6a.net

>>27
富裕層は他の国に移住しとるんちゃうか

22 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:31:19.16 ID:AKh+PS/v0.net

ドバイはもう始まるで
https://i.imgur.com/47m4PTX.jpg

56 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:42:53.70 ID:V7YQDGLT0.net

現金払いはほんまに減りそう

51 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:39:20.50 ID:fKMIotUKM.net

>>32
いうて進んでるところは進んでるくない?
日本は進化した感じあるけど

46 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:37:12.70 ID:AKh+PS/v0.net

>>39
技術の進化に生活が追いついとらんかったから
バランスとったんちゃう

77 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:58:20.16 ID:NUTh67gbd.net

脳に直接介入できるのはやべえだろ
ゲームとか革命やん
電気ショック与えれば若返る事さえ可能になるかもな

52 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:39:47.48 ID:YwXydH6P0.net

>>49
未来予言やめろ

15 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:26:48.88 ID:e4kTrt1o0.net

ワイの未来予想図では空飛ぶ車は「ドローン」に区分されて空飛ぶ「車」は実現せんで

35 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:34:17.57 ID:++r4MMEEd.net

時代を変える人らってすごいよな
ワイなんか賑やかし要員が精一杯やわ

68 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:51:07.07 ID:lQKDArQ/0.net

ジョーズ21

68 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:51:07.07 ID:lQKDArQ/0.net

ジョーズ21

37 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:34:48.64 ID:BU7cDx6Ha.net

>>24
たぶん車が自動運転になってAIが管理したらそんな大事にせんでも割りと解決すると思うで

74 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:56:05.31 ID:AKh+PS/v0.net

Appleメガネ調べたら、今年だか来年でるんか
世界やばいな

63 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:47:19.15 ID:+5djHDUi0.net

>>49
なんかサタスペみたいな世界が混ざってますね…

32 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:33:29.18 ID:AKh+PS/v0.net

ちょっと世界が停滞してるわ!
せや!コロナばら撒いて一気に進めたろ!感あったわね

27 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:32:06.48 ID:FJm9cNjQ0.net

貧富の差が広がって富裕層だけが未来技術獲得して貧困層は指を咥えて見る世界やけどな

43 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:37:01.63 ID:HhGhAXP50.net

20世紀の頃は21世紀がとんでもない未来で、火星で暮らしている人もいるレベルかと思われていた。しかし21世紀に入り20年経っても大したことない

34 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:34:07.05 ID:fByqmzRj0.net

サイバーパンクみたいになるんやろ

76 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:58:14.58 ID:DWkqc75Ap.net

ネットが普及して世界がグローバルじゃなくて保守的になったわ
コロナ明けにまた責任の所在を探して一悶着ありそう

5 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:21:55.47 ID:QCtFTpYB0.net

国民の分断は今以上に進む これはガチ

23 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:31:29.96 ID:famXU8jj0.net

まあ空飛ぶ車は多分車の発展形と言うよりヘリコプターの発展形やろとは思う

73 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:56:03.17 ID:8uXLEK+u0.net

>>70
2040年になったら2100年に石油なくなるって言ってるわ

58 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:42:58.11 ID:AKh+PS/v0.net

>>51
電子決済の進み方は異常
ど田舎の商店でもPaypay使えるわ

62 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:46:42.31 ID:8uXLEK+u0.net

オンラインで服買う時とかはネット上に自分もがいてオンラインで試着も出来るようになるやろな

24 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:31:51.20 ID:93U1u/lx0.net

>>21
建物いっぱいで1車線でも空飛んだら10車線や

14 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:26:26.69 ID:AKh+PS/v0.net

┌───┬─────東──────┬───────西──────┐

|横綱 |該当なし        |該当なし          |
|大関 |スマートフォン     |食べるラー油        |
|関脇 |もしドラ        |ゲゲゲの女房        |
|小結 |猛暑特需 ガリガリ君  |チンしてこんがり魚焼きパック|
|前頭1|上海万博        |平城遷都1300年祭    |
|前頭2|東京スカイツリー    |LED電球         |
|前頭3|3D映画        |コンパクト液体洗剤     |
|前頭4|はやぶさ        |南アフリカサッカーW杯   |
|前頭5|禁煙外来        |借りぐらしのアリエッティ  |
|前頭6|AKB48       |該当なし          |
└────────────────┴──────────────┘
(SMBCコンサルティング 「2010年のヒット商品番付」)

60 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:44:35.90 ID:AKh+PS/v0.net

車もバックモニター、自動ブレーキ、ドライブレコーダー、車間監視とか
結構進化しとるわ

67 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:50:54.32 ID:ZrwgDUsj0.net

iPhoneがUSB-Cになる

69 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:52:21.50 ID:AKh+PS/v0.net

Appleがメガネかコンタクト出してそう

71 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:53:45.79 ID:NUTh67gbd.net

>>1
これイッチの妄想なん?専門家の妄想なん?どっち?

42 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:36:47.43 ID:DKscmn2y0.net

今の二次元的な運転すらまともにできんガイジがおるのに空飛んで三次元的な動きになったらどうなってしまうんや

57 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:42:55.83 ID:fKMIotUKM.net

別に大きなことしなくていいから
身近のものからIT化してほしい

41 :風吹けば名無し:2021/01/27(水) 03:36:31.38 ID:fKMIotUKM.net

日本は変わらんやろ