中国、始皇帝ドラマが物議 「暴君礼賛」に懸念の声

1 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:25:19.18 ID:9N2TBTXgd.net
中国で秦の始皇帝を扱った国営中央テレビのドラマ「大秦賦」が物議を醸している。
始皇帝は初の中国統一を成し遂げたが、激しい言論弾圧を行い圧政を敷いたとされる。
会員制交流サイト(SNS)には「暴君の礼賛」「歴史の美化」との声も。
習近平指導部による集権を正当化する狙いではないかと懸念する人もいる。

紀元前221年、秦王は他国を滅ぼして初の皇帝に。貨幣や文字を統一した。
一方で言論弾圧「焚書坑儒」や、「法家思想」による厳しい統治は中国で批判的に受け止められてきた。

「大秦賦」は全78話。昨年12月に公開されると、SNSでは「暴政賛美だ」との主張も出た。

48 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:37:26.73 ID:q3Bp4rPn0.net

中国人にキングダム見せたらどんな反応するんや?

28 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:32:36.71 ID:hy+NY95ap.net

駒を出すなみたいなもんやろ

51 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:37:39.21 ID:I55wDhWr0.net

肉まんのほうが暴君やろ

58 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:39:14.18 ID:icZWV6Qud.net

>>54
光武帝

43 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:36:22.93 ID:C+1Mg0/y0.net

人の本質は光

21 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:31:14.30 ID:84wYPome0.net

始皇帝とかいう優秀な技術者殺し

36 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:35:14.20 ID:3XqZQ0NfM.net

秦の始皇帝と隋の煬帝は中華を統一し土木事業で基礎を作り上げたけど美味しいところを次の漢と唐に持っていかれたな

23 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:31:53.52 ID:CMco8r+Pd.net

>>18
儒教に変わる統治指針があるならいいけど儒教潰して採用するのが法家じゃより酷いゴミだろ

22 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:31:48.48 ID:+ex10+fmM.net

>>16
言うほど無能か?ちょっとマイクロなだけやろ

22 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:31:48.48 ID:+ex10+fmM.net

>>16
言うほど無能か?ちょっとマイクロなだけやろ

25 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:32:21.20 ID:QCQdTJI10.net

……政様

38 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:35:46.70 ID:QhKv80nB0.net

>>34
蘭陵王かな?
主人公の蘭陵王を厚遇するいいやつってことにするために都合が悪いことは他のやつのせいにしてたな

7 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:27:47.36 ID:kpNYlzBnd.net

前近代に言論弾圧もクソもあるかよ
徳川家康だって言論弾圧くらい当たり前にやってたぞ

24 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:32:12.16 ID:o5gradLj0.net

最近中国ではこっそりBLドラマ作るのに流行ってるらしいな

32 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:33:18.53 ID:DrtsSWsMp.net

ゴキゴキ

11 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:29:04.53 ID:iKcZqWrF0.net

李牧が実は有能だったの最近初めて知ったわ

41 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:36:17.32 ID:+vkeNkYUp.net

キングダムって中国で規制されてたりするんか?

16 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:30:15.56 ID:PSHbBBihd.net

>>6
今の暴君は無能だがな

57 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:39:04.48 ID:PSHbBBihd.net

>>53
雍正帝の精神が足りないわね

34 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:33:56.55 ID:9N2TBTXgd.net

北斉の武成帝を綺麗に描いたドラマもあったらしいのに
国営テレビでやったからいかんのか…

56 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:38:52.48 ID:riDuPDJ+0.net

その暴君のおかげで中国発展してんだからええやん

15 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:29:53.09 ID:T030dpQi0.net

始皇帝「人の本質は光だ!」

5 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:26:31.33 ID:x4swAySu0.net

どうでもいいやんそんなん
フィクションとして楽しめや

12 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:29:16.50 ID:rOVnFDMKa.net

>>9
長城や運河は後の時代に役立ったかもしれんが墓と宮殿は完全にアウト

6 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:27:37.55 ID:/ZZih/Wu0.net

今と変わらんからええやろ

47 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:37:21.79 ID:icZWV6Qud.net

>>23
王莽「然り、儒こそが国家の支柱なり!」

49 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:37:29.27 ID:Yj5emjtRd.net

キングダムと達人伝ちゃんぽんしながら読むとよい

42 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:36:21.65 ID:tE9qP9j8a.net

>>11
李牧は徹頭徹尾有能やろ
王毅倒したの誰t¥屋!!

2 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:25:49.59 ID:miaFUzZW0.net

キングダムスレで見た

14 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:29:42.72 ID:m0NwLXeF0.net

スリキンに出てた俳優さん誰かおる?

44 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:36:53.96 ID:wVGddpCX0.net

暗い…

30 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:33:05.73 ID:rqbm4otr0.net

人の本質は光やぞ

26 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:32:31.96 ID:Bmu3cnqe0.net

っし

9 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:27:57.86 ID:tyC3QEsM0.net

そりゃあ万里の長城造るために徭役で民雄苦しめたんやから
煬帝と並んで暴君や

35 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:34:45.46 ID:ya6JZ1Mt0.net

消されるぞ

39 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:35:55.58 ID:cjdMx+qh0.net

実際今の中国も習近平死んだら崩れそう

46 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:37:07.36 ID:0tFDS5NxM.net

中華初の皇帝だから前例無くてしゃーない部分もあるけど
統一してからの業績がゴミ過ぎる

40 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:36:15.70 ID:84wYPomeD.net

現在進行形で専制君主みたいなのが一番上におるやん

8 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:27:55.96 ID:9N2TBTXgd.net

そら調教員とかに比べりゃ暴君やろうけど…

59 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:39:35.54 ID:KK0JzjsIM.net

>>54
そら愛新覚羅溥儀よ

18 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:30:20.10 ID:6Q3sDgxb0.net

前漢が儒教のせいで滅んだ事を考えたら
焚書坑儒は正しかったやん

33 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:33:37.56 ID:0hMsE6qs0.net

フーーー

19 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:30:40.38 ID:RcXGJZtG0.net

当時の目線で見ても暗殺未遂たくさんあるし、次の代には滅んでるし良い統治できてたとは思えないわ

31 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:33:09.15 ID:aSQUlJ/q0.net

ふー

29 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:32:40.98 ID:RcXGJZtG0.net

秦自体は700年の歴史があるのに統一した途端滅んじゃうのは歴史の皮肉だよな

3 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:25:59.24 ID:9N2TBTXgd.net

言うほど暴君か?🤔

60 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:39:36.17 ID:Kp5oK8g5d.net

実際中国からみたら習近平ってめっちゃいい君主なんだろうな

52 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:37:50.56 ID:XFNwcvb+r.net

>>18
滅びてええやん
新しいのが取って変わるだけや

45 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:36:59.96 ID:tcEG88eG0.net

習近平 肉まん

20 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 19:30:58.06 ID:kYw1Am5Gr.net

暗い…あまりにも……