北川の優勝ホームランって言うほど名シーンか?

1 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:33:31.70 ID:jJsNDiDgd.net
あのとき北川が打たんでも近鉄優勝してたやろ

35 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:44:11.57 ID:AiXj4DR40.net

まああれがシーズン最終戦のツーアウトならこれ以上ないってのはあるけど

67 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:54:58.57 ID:lBOXkBD7p.net

>>63
大村、水口の並びで満塁弾期待できねーよ

6 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:35:27.61 ID:jJsNDiDgd.net

>>5
「代打逆転満塁」と「優勝決定」って別枠な気がするんよな

50 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:48:21.83 ID:dKGhLYbaa.net

>>14
ワイもこっちやわ

61 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:52:30.16 ID:ekJI8UHR0.net

正直岡本の2018年最終打席方が凄い
あそこでホームラン以外の結果だと最年少100打点達成できなかったし

75 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:59:25.89 ID:PFh6tkya0.net

>>55
その試合でも北川代打ホームラン打ってなかったっけ

58 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:51:52.01 ID:jp+3YRQS0.net

北川のホームランよりもWBCイチローの方が殊勲感あるし近鉄だけで見ても10.19→翌年ブライアント4連発の方がインパクトあるよな

42 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:46:12.76 ID:raqtzrSVa.net

てかなんでオリックスはルーキーが抑えやってるんですかね

43 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:46:27.74 ID:+MOQ2bfwr.net

でも日本一にはなれなかったんだ😭

14 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:37:39.37 ID:e/Tgls2W0.net

近鉄だとブライアントの4連発の方が印象あるし

32 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:42:57.95 ID:hATQ84vq0.net

球場がね…アレなんよ

33 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:43:01.47 ID:PByjZkdo0.net

生で見てたやつまともにおらんやろうにな

40 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:45:57.64 ID:N+TjuXtSa.net

後からからユーチューブで見た奴がほとんどやろに「歴史に残る名シーン!」みたいに言う奴は臭いわね

26 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:40:09.98 ID:AKjpnu7o0.net

>>18
絵になるシーンだから名シーンだろ

4 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:33:57.69 ID:FoCVdd3F0.net

めっちゃ長いホームラン打てたからや

49 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:48:16.35 ID:AiXj4DR40.net

>>41
レジェンドやね
でも三連発は優勝年前半に主砲三人が揃い踏みってところがポイントやから北川の方がちょっと上やと思うわ

29 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:41:29.85 ID:d8MerCvQa.net

カメラアングルが特殊よな

60 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:52:22.86 ID:FxxA+nwMp.net

巨人出された吉岡と中日出された益田が繋いで阪神出された北川が決めるってかなりの胸熱展開やん

51 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:48:54.62 ID:raqtzrSVa.net

天覧試合は確かになんであそこまで評価されてるか分からへんな
天皇きた試合でホームランバッターがホームラン打っただけやし

23 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:39:24.43 ID:YT25+vj30.net

正直あーまた持ち越しやなおもったら突然優勝きまってもてな

68 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:55:42.65 ID:jJsNDiDgd.net

>>64
WBCイチローと同格みたいに語られてるのが違和感あるんや

59 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:52:21.38 ID:AKjpnu7o0.net

>>58
そりゃ国際大会だからだろ

18 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:38:18.98 ID:jJsNDiDgd.net

>>9
レアなのはわかる
でも名シーンか?

8 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:35:55.05 ID:H6yTW6Gh0.net

逆転サヨナラ満塁ホームランだけでもなかなかないやろ

70 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:56:21.29 ID:AiXj4DR40.net

>>66
現地で見た客にとってはその日に優勝を見れたってのは特別やろうけどな
現地客にとっては北川のがやっぱ最強やと思う

24 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:39:43.06 ID:Jz8EaLivd.net

北川だから
中村紀洋なら伝説になれた

48 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:48:13.64 ID:SrdQj0/ad.net

踏めよ!踏めよ!

38 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:44:47.78 ID:8fX3kWmXd.net

普通にフェアグラウンド内に入ってきてるよね
ルールも守れないのが名シーンかよ

30 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:42:13.95 ID:raqtzrSVa.net

お釣り無しなのが最高

53 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:49:15.47 ID:Fj5VSjxS0.net

これのせいで同じ年の藤井のホームランが目立たんくなった

17 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:38:18.77 ID:MRlV3vgZ0.net

>>12
ロイヤルストレートフラッシュやな

9 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:36:04.87 ID:AKjpnu7o0.net

>>6
レアやん 長い野球の歴史の中でもないこと

5 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:34:26.20 ID:AKjpnu7o0.net

代打逆転満塁ホームラン優勝決定やぞ

39 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:45:20.42 ID:+qlEJ7A60.net

64 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:54:13.51 ID:JRdCPckXa.net

文句なしの名場面だけどWBCイチローより上とか言ってるのは本物の近鉄ファンか通ぶりたいだけの逆張りガイジの二択

7 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:35:51.52 ID:cUGKpU250.net

>>6
別枠なのをまとめてやったからすごいんじゃん
ガイジなん?

47 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:47:28.68 ID:RXjnM1yiM.net

>>43
あの年のヤクルトは今のソフトバンク並に隙がなかったからしゃーない

11 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:36:35.65 ID:MRlV3vgZ0.net

北川さんひっそりと阪神のコーチに

46 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:47:12.85 ID:iHx6i40w0.net

2015年ヤクルトの優勝決定も雄平のサヨナラだったけど別に名シーンでもなんでもないよな

62 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:52:56.65 ID:DoWWRSYa0.net

ケチつけるの面白いか?

56 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:49:59.80 ID:hATQ84vq0.net

胸が熱くなるような感じではないやん
ほーんって感じ

15 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:37:58.32 ID:jJsNDiDgd.net

>>7
もしその試合で負けてたら優勝逃してたとかならわかるんだけどな

66 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:54:53.68 ID:jJsNDiDgd.net

>>63
「こいつが打たんでも点入りそう感」
これやな

あと「ここで勝たんでもまだ優勝できる」のがあかん

41 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:46:06.07 ID:jJsNDiDgd.net

>>31
WBCのイチローのやつとか長嶋の天覧試合とかバックスクリーン3連発とか

28 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:41:11.62 ID:jJsNDiDgd.net

>>26
まあそれなりには名シーンなんだろうけど、プロ野球史上最高の名シーンは?みたいなときにトップ争いするほどではないと思うんだな

3 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:33:55.83 ID:AKjpnu7o0.net

それ関係なくね?

21 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:38:43.37 ID:N+TjuXtSa.net

シチュエーション自体は凄いけど近鉄とオリックスの試合ってだけでなんの価値もなくなる

12 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:37:05.91 ID:4YI2QQQe0.net

代打
逆転サヨナラ
釣銭無し
優勝決定
満塁本塁打
だから何翻ぐらいになるんや

54 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:49:23.52 ID:1dYuGa3Xd.net

展覧試合はジャンパイア説があるんやろ

2 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 13:33:46.89 ID:cUGKpU250.net

だから?