【速報】マギ3期wlwlwlwlwlwlwlwlw

1 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:41:01.28 ID:k+flBlScM.net
トレンド入ってて草
オリエントアニメ化って望んでるやついんの?

60 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:50:36.27 ID:fjwkUu4hd.net

>>54
金属器でぶったぎられた

225 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 15:07:48.15 ID:RZMSizcf0.net

>>217
悲しき過去があったからしゃーない

191 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 15:03:30.22 ID:sBDKA9MJM.net

面白いところとつまらんところがはっきりしてる
それもこの先もっと面白くなるやろうなってところでつまらなくなっていくタイプ

132 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:56:59.84 ID:i5pQzWdOa.net

学園編まではおもろかったしいい記憶のまま終わらせるべきや
シンドバッドおじさんが変になってからおもんないわ

269 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 15:12:05.37 ID:RZMSizcf0.net

アリババだわ

217 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 15:06:29.47 ID:B+dFwTZtd.net

アニメ見てたけどダンブルドアみたいなおじいちゃんがクズキャラってことしか覚えてない

231 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 15:08:00.82 ID:DuTw2J1x0.net

>>217
ゴリゴリの魔法使い至上主義やが魔法使いに対してはめっちゃ優しいで
そのかわり魔法使いじゃない奴は人間扱いしないが

39 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:49:10.63 ID:vQCX/Qno0.net

誰もオリエントの話してなくて草

270 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 15:12:05.48 ID:GO9Jstsfa.net

シンドバットが強すぎて折りたたみ方雑やったよな

30 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:47:04.04 ID:8/mQUh1U0.net

>>16
カシムとアリババの関係とかはすごく良かったな
扱う問題の規模が大きくなりすぎたのと観念的になったのがいけなかったと思う

306 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 15:15:40.78 ID:dSlry49ga.net

チビのやつが黒の魔神軍団に殺されそうになった時にアリババが初の全身魔装しながら助けに来たときはほんと興奮したわ

4 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:41:59.95 ID:O741PYSoM.net

えぇ…
まあ白龍闇落ちあたりは見たい

161 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 15:00:23.83 ID:DuTw2J1x0.net

アリババが死んで新世界編になってから最初にイキったらどんでん返しくらうってパターンの繰り返しでつまらなくなっていく

42 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:49:27.71 ID:nHtjgKkT0.net

全部読んだはずなのに全然覚えてねえ
薙刀みたいなの持った中国人のあたりで記憶飛んでる

262 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 15:11:57.69 ID:P2ZMsfcc0.net

あまり覚えとらんけどアラジンとアリババの冒険が始まるのかと思ったらなんか違ったから読むのやめた記憶が

206 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 15:05:05.70 ID:4tSfZ6P60.net

七つの大罪とマギは売れてた割に途中からストーリー覚えてない二大漫画やな

157 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:59:46.39 ID:sFCaN8Jc0.net

バック・アロウのキャラ原案がマギの作者やっけ
あれおもろいんかな?

281 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 15:13:09.13 ID:YVAiaB+d0.net

ヤムライハの乳首はコラなんか?

139 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:58:10.87 ID:y+P+PQTTr.net

最初にダンジョンみたいなとこ潜ってたときはワクワク感すごかったのになんか小物キャラウヨウヨ出てきてわけわからなくなった

283 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 15:13:21.48 ID:xAs8xg1cr.net

鬼滅はコロナという環境とマーケティング成功してああなったけど本質の面白さならマギと同レベルだよな
女作者、世界観、2Dギャグ顔、ギャグのノリ

89 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:53:16.41 ID:k+flBlScM.net

>>61
つまらんことはなかったけど長い

75 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:52:11.01 ID:fVW8AkCZa.net

マギってどんな終わり方をしたか思い出せん

299 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 15:15:20.83 ID:YVAiaB+d0.net

マグノシュタットからややこしくなってマグノシュタット終わる頃に離れたヤツおるやろ

228 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 15:07:51.58 ID:tV3y40P40.net

アニメでやっても絶対理解出来んやろ
挿絵が付いてる哲学書やぞ

12 :高坂アスカ :2021/01/04(月) 14:44:19.26 ID:SIMxiut+0.net

今更かよ

46 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:49:47.95 ID:8/mQUh1U0.net

>>23
その辺りもよかったな
やっぱり親子や友人との葛藤の描き方は良かったと思う
でもけっこう屈折してるからウケにくいのもわかる

297 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 15:15:15.08 ID:l1MOgsf40.net

最後の打ち切り感は残念だわ

109 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:55:00.43 ID:YWW9/FRQ0.net

シンドバッドが敵になってから覚えてない

247 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 15:09:47.92 ID:7RhrBwUEr.net

>>217
優しさを身内にしか見せなくなっただけで本当は聖人だったんや

5 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:42:34.81 ID:W6vXI1i6d.net

アルマトラン編やれ

199 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 15:04:30.08 ID:7pN8iLLG0.net

紅玉と白龍が結構しちゃったから…

53 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:50:16.17 ID:fjwkUu4hd.net

リョナ描けよ

238 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 15:08:47.66 ID:xqRsMhT/0.net

カップル作りまくるのやめろや
ワイあのアリババの眷属みたいになった女剣士好きだったのに盗賊のガキかなんかと適当にくっ付けやがって

147 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:59:16.58 ID:Oio7nyqJM.net

>>105
マギの担当はマンガワン作ったヤツやしまあ有能やろ

208 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 15:05:11.97 ID:mC0e1iT/r.net

>>181
アリババがモルジアナとくっついたからアラジンだけ独り身になって寂しくなったんやで
2人以外で親しかった紅玉に靡いただけや

117 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:55:26.68 ID:yI/bfnlR0.net

普通にシンドバッドラスボスで良かったのに結局寝返ってどうでもいいおっさんがラスボスになったのしょうもないわ

176 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 15:02:16.57 ID:es+u9Eoi0.net

シンドバッドが反乱軍に偉そうに説教してたところからまあヤバげな臭いはしていた

120 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:55:46.81 ID:dSmGDKJm0.net

>>110
まずオリエントを聞いたことないわ

289 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 15:13:52.36 ID:o91QH9gN0.net

>>280
シンドバッド陣営とか興味ないのに力入れすぎやわ

14 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:44:50.01 ID:4vK4Rcyld.net

アラジン青年化してショタ消えたのがアカンかったな

211 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 15:05:38.25 ID:sN+FZjCqM.net

これマギ?

138 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:57:57.09 ID:AnM0Ya5Z0.net

すもももももかえして

71 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:51:35.26 ID:pQuJhgQa0.net

>>64
いやいや
過去編が最後の輝きやん

193 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 15:03:48.58 ID:P4D4UMaM0.net

オリエントっめどうなん?

66 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:50:58.20 ID:RH6MsP760.net

子作りしましょ!

137 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:57:55.82 ID:8/mQUh1U0.net

あとこれはマギの話とはちょっとずれるかもやけど
飛行移動とかテレポーテーションって世界が狭くなるから冒険物語としてはよくない気がする

171 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 15:01:14.49 ID:ZNj0+OuO0.net

最初の頃の絵柄は好きやねんけど20巻超えたあたりから妙に下手なってったよな
ぶっちゃけすももの頃が一番うまい気がする

79 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:52:34.13 ID:RgVUoiCj0.net

オリエント別マガに送られるらしいのにアニメ化するんやな

129 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:56:16.21 ID:5fMaWakwa.net

シンドバッド「神になってもう無敵や!…よくよく考えたらアリババの言うことが正しい気がしたで!やめたろ!」

ガチでこんな感じで終わったよな

219 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 15:06:47.62 ID:P4D4UMaM0.net

>>212
深夜アニメにピッタリやな😉