【天才】カレー味のドリンク作れば売れるんじゃね?

1 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 15:59:38.19 ID:h4ycnkjEa.net
カレーってみんな好きやん?
昔ウガンダトラとかはカレーは飲み物だって言ってたし

カレー作ったのをミキサーして
缶に入れて自販機とかで売ったらみんな買うやろ

何かしながら片手間にカレーを楽しめるで

8 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:01:43.53 ID:h4ycnkjEa.net

どうやろか

28 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:05:32.13 ID:h4ycnkjEa.net

>>25
コカコーラがゴクー!っていうの出してる

61 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:18:13.01 ID:7Vu97uRY0.net

>>59
あんのかよ

6 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:01:28.96 ID:u1PfWghyD.net

コンポタがありなんだからカレースープもいけそうやな

60 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:16:36.95 ID:8xmjNhAG0.net

過去に出てたのはカレーパンサイダーにカレーラムネだった…

24 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:04:25.53 ID:h4ycnkjEa.net

>>20
それが怖い

48 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:09:52.47 ID:7G5m3RpIK.net

63 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:20:17.15 ID:fUqDe5JCd.net

>>36
この世を諦めてる顔してんな

18 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:03:24.47 ID:Tr1NTq/Da.net

>>15
どゆことだよ草
レトルトカレーの具で硬いは草生えるわ

16 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:02:59.64 ID:h4ycnkjEa.net

>>14
ない
一人でやる

55 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:12:37.12 ID:cLSIi1d9p.net

脂が戻って不味くなるだろ

23 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:04:18.60 ID:MptBX6Vt0.net

>>17
ニートの言い訳かw
明日からやれ

33 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:06:47.59 ID:9lU2nU8J0.net

温かいか冷たいかで全く需要変わりそうだけど
どっちにしてもあまり需要は無さそう

26 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:04:53.76 ID:h4ycnkjEa.net

>>23
ニートじゃないけど
言いたいことはわかるよ
そういう奴多いもんな ワイはほんとにやると言ったらやるけど

49 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:10:59.75 ID:h4ycnkjEa.net

>>47
なるほどなあ

69 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:22:50.01 ID:vMU/yhUdp.net

カレー味のドングリに空目した

46 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:09:12.30 ID:h4ycnkjEa.net

>>42
ありそうやな

65 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:20:49.71 ID:TL1VRUt1a.net

ご飯欲しいやん

71 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:23:49.68 ID:/Sqd7SOY0.net

30 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:05:50.11 ID:Tr1NTq/Da.net

>>21
理解
でも片手で味わえるカレーってことやろ?それに関してはええと思うわ

10 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:02:21.77 ID:h4ycnkjEa.net

どうすりゃいいの?

47 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:09:34.85 ID:QX4a3ig0p.net

イッチの言うドロドロカレー缶もええけどまずはスープカレーの缶飲料を定着させてからやないか

68 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:22:42.44 ID:Z7MdWmtb0.net

カレーラムネってあったやん
あれ激マズらしい

15 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:02:49.44 ID:h4ycnkjEa.net

>>12
具材が硬い

44 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:08:41.07 ID:u1PfWghyD.net

おでん缶なんてのもあるし
そういう路線でいけんもんかな

2 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:00:14.42 ID:yA2wIEkq0.net

普通にコンポタ買うやろ

53 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:12:11.85 ID:fdtpyQaVa.net

麻婆豆腐や味噌汁はあるのにな

9 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:02:18.10 ID:W54gmA+Za.net

サラサラとドロドロの中間やったら欲しいわ

64 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:20:42.89 ID:/Sqd7SOY0.net

臭くなるから外ではキツいやろ

57 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:13:58.77 ID:Tr1NTq/Da.net

>>56
なんでだろう
このフレーズ見覚えがある

12 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:02:30.23 ID:Tr1NTq/Da.net

いやもうレトルトカレーでええやんか

72 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:24:26.18 ID:a9qkUFNa0.net

>>58
落合陽一やん

11 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:02:28.55 ID:MptBX6Vt0.net

売れると思うならお前が道とかで店頭販売やって見ろよ
まずはそこからだ

5 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:01:21.51 ID:7gK8b3YK0.net

ウンコ味のウンコはどうや

39 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:07:38.29 ID:9lU2nU8J0.net

>>32
俺変人です(ニチァア…
感がキモかったな

45 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:09:00.67 ID:j0WO14Tud.net

なんで大手がやらんか知っとるか?

70 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:23:27.50 ID:l42HfIJo0.net

冷たいとまずそう

51 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:11:30.08 ID:At15stsDa.net

缶やパウチの飲み物を食事の一部として売るのは画期的かも知れない
でもそんな概念が定着する気がしない

7 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:01:33.32 ID:h4ycnkjEa.net

>>2
味が違うから競争にならん

32 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:06:46.40 ID:EnAB3cxpd.net

落合なんとかがレトルトカレーストローで飲んでたやろ絶対嘘松臭いが

42 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:08:29.02 ID:9lU2nU8J0.net

って言うかそもそも缶の温かいカレーなら既にどっかにあるんじゃないか?
冷たいのは無さそうだけど

29 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:05:49.08 ID:h4ycnkjEa.net

>>27
タレントや
太りすぎて死んだ

40 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:08:02.00 ID:L6a12go0d.net

カレーラムネスレか

67 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:22:01.64 ID:Bh3U4Dawd.net

ホットカレースープ的なのは既にあるやろ
なんか飲んだ記憶あるわ

35 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:07:17.67 ID:h4ycnkjEa.net

>>33
そらあったかくするよ

50 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:11:22.49 ID:h4ycnkjEa.net

>>48
ガラケーでぴこぴこ宣伝するのってつらくない?

36 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:07:26.44 ID:7BFMfU5G0.net

37 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:07:31.78 ID:h4ycnkjEa.net

>>31
なるほど

59 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:16:17.43 ID:E7FiMjcga.net

4 :風吹けば名無し:2020/12/10(木) 16:00:52.13 ID:h4ycnkjEa.net

>>3
違う
スープカレーは水が多いんや
ワイのはカレーを普通に使ってミキサーする