1990年生まれ(30) ←やばすぎやろ…

1 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 02:48:36.30 ID:PzVt7qd50.net
何かの間違いであって欲しい

119 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:07:54.76 ID:jLNdcbNJ0.net

思えば昔ってチャリほんま規制緩かったよな
六角つけて立ち乗りは普通、有線イヤホンつけて爆走
よく死なんかったもんや

321 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:32:41.65 ID:W5qi5ydV0.net

>>309
なんでps3からなん?

61 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 02:58:50.13 ID:QreisnNp0.net

オッヤが50なのビビるわ

35 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 02:55:03.32 ID:q9nDFPji0.net

>>22
みんなそうやで

212 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:19:36.94 ID:DZII3o1J0.net

クッソ売れてない同級生が今では結構なベテラン人気声優とかなってるらしくてビビるわただのモンハンゲームオタクやったのに

219 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:20:36.68 ID:g94ycF+q0.net

>>211
ワイは芸スポ→VIP→なんJやな

378 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:41:50.72 ID:xdS0YalA0.net

ワイ90年生まれやけど彼女と結婚するの悩んどるわ
同棲求められてるけどコロナを言い訳に逃げ続けとるし今の関係のままでええんやけどな

22 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 02:52:44.06 ID:u0eVxWxXa.net

30歳ワイ、精神年齢は高校生(17)から成長してない模様

20 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 02:52:26.63 ID:jLNdcbNJ0.net

1970年が50歳もまあまあ衝撃やわ

204 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:18:20.23 ID:4XqZuHWF0.net

もう歳を取りたくない
20代を無為に過ごしてしまった

17 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 02:52:07.32 ID:pj/MA0pX0.net

自分が生まれた年に30歳だった人が
もう60って考えると怖い

145 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:11:27.56 ID:BFlw4pBh0.net

日本人の平均年齢は50歳やぞ
でもネットでは20代後半でも爺に感じるわ

333 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:34:14.85 ID:lZHTzJHb0.net

>>316
浪人留年せずに新卒で大企業正社員新卒とかのやつ輝きすぎてて見えない

384 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:43:13.19 ID:oPJHYcNW0.net

なんで鬼滅はこんなに流行ったんやろな
子供ウケならヒロアカのほうが要素満たしてそうやのに

316 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:32:12.78 ID:AfwG/Nhhd.net

>>312
新卒のカードがここまで強いとは思わんかったわ

223 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:21:17.55 ID:4XqZuHWF0.net

野球chからのなんJ侵略が11年も前とか信じたくないな

340 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:36:09.95 ID:lZHTzJHb0.net

とりあえず令和生まれが成人する頃にもなんjはあるんやろか
あるんなら自分もいそうで怖いわ

236 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:23:07.87 ID:DZII3o1J0.net

>>233
住み分けできててええことちゃうんか

136 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:10:26.47 ID:lZHTzJHb0.net

てかさっきから年齢スレ立ちすぎちゃう?

261 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:25:50.24 ID:W5qi5ydV0.net

>>250
たった10年なら長生きしろや

183 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:15:54.06 ID:GmdvE7nI0.net

これからの時代の変化についていける自信がない

305 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:31:13.71 ID:DZII3o1J0.net

>>297
ワイが未だにPS2までしか持ってないからそう感じるんかなゲームボーイ→DSはすげぇって思ったけど

271 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:26:50.05 ID:Z4OP1XCBr.net

>>264
わいはいい暇つぶしができてわりと楽しいわ

344 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:36:45.14 ID:jLNdcbNJ0.net

>>333
ワイ浪人3年留年2年、友人もみんな卒業しとったし結局新卒カードも使えず死亡
浪人1年と留年2年は病気で入院しとったんやがな

29 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 02:54:09.04 ID:L5NA337y0.net

>>21
ひぃっ..それでもまだ結婚の見込みがないワイ..マッマごめん😇😇

227 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:22:00.08 ID:qX9w1OGA0.net

バブル世代って時の流れをどう思っとるんやろね

230 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:22:10.38 ID:7ighYW440.net

こう考えるとあっという間に死ぬな

132 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:09:53.43 ID:IZsxAdQmp.net

>>126
積分するんや
23歳時点で面積が全体の3/4になってるはず

311 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:31:30.47 ID:AfwG/Nhhd.net

>>300
資格取ったろうかなってAmazonポチって2ページ読んでやめたわ

163 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:13:21.77 ID:d5VXT5q/0.net

>>147
おジャ魔女がない

235 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:22:51.94 ID:dqQrc7Gdd.net

>>223
11年もお借りしてしまったのか

317 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:32:17.17 ID:sIPcs/xS0.net

時の流れの速さを感じるのと鬼滅に代表される見ておかなきゃという
切迫感かヒットが極端になる傾向はなんか繋がる気が

142 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:11:24.23 ID:6bG5IsA00.net

昔2chに居た氷河期世代とかバブル世代のおっさんおばさんはどこ行ったんかね

148 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:11:44.01 ID:cxUSKvxa0.net

もうこれから何やっても米津玄師には勝てんという絶望感

310 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:31:28.40 ID:f+X4dC5zM.net

>>4
プレステ2かよ

173 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:14:17.22 ID:9rHXMr4S0.net

>>161
ディアルガパルキアやろ

354 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:37:56.11 ID:jLNdcbNJ0.net

>>341
260万あったけど家のリフォームに250万かかった結果なんと今は12万や震えろ

99 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:04:29.89 ID:qBatIowj0.net

30なんてまだこれからやで

228 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:22:00.81 ID:mlHqn4ah0.net

>>223
原ちゃんとかまだ生き残りおるんやろか…

361 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:38:52.91 ID:24feJQTZ0.net

ワイもう23なんか…
人生躓いて迷惑かけてほんま碌なことなかった
時間の経過がクソ早く感じる
死にたくないなぁ
時間意識すると胸がキュッとなる

315 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:31:55.71 ID:3XWSFQZc0.net

>>299
そうか

233 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:22:39.60 ID:BFlw4pBh0.net

ニコニコ動画や5ch年寄りばかりになって
youtubeやinstagramが若者に人気になって
さらにtiktokが出てきて
インターネットでも世代の隔たりを感じるわ

296 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:29:52.83 ID:3XWSFQZc0.net

>>291
何月生まれ

264 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:26:09.36 ID:ZDXqtjgI0.net

2chを知るまでの人生の方が充実してたわ

194 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:17:10.02 ID:MT6R6tZdd.net

昔の記憶あんまなくて懐古しようにも忘れちゃってるわ
世代感とか共有できんの羨ましい

391 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:43:55.82 ID:zRXiTNkhM.net

>>4
1990年の30歳よりこれが衝撃的

205 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:18:39.75 ID:d5VXT5q/0.net

>>168
小学生女子と同じぐらい男子がハマっていたというデータがあるぐらいなのに勿体ない

76 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:01:07.98 ID:A+sHVIzA0.net

>>66
いやスマホの普及はでかすぎるやろ

398 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:44:41.38 ID:jLNdcbNJ0.net

>>364
最初は網膜剥離で5回入退院、そして網膜色素変性症が発生した
矯正ありで視力左なしと右0.1で持ちこたえてるで
iPSに期待や

109 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:06:58.91 ID:AYt19QK90.net

PSPのバッテリー蓋ぶっ飛んでて草生えた