なんでサンデーとマガジンって鬼滅やワンピ、ドラゴボみたいな作品出てこないの?

1 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 03:27:36.77 ID:sGrVGLYK0.net
ナルトもブリーチもいないよな
もはやなにがあるの?レベルになってる

9 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 03:30:31.96 ID:sGrVGLYK0.net

>>6
その海外じゃ人気ってめっちゃ便利な言葉だよな
こっちは確かめようがないしどうでもいいし

48 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 03:50:27.75 ID:UUWzSqjX0.net

一歩vs真田は金曜ロードショーでやったことあるんやぞ

62 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 03:58:02.57 ID:2TgsgXnW0.net

>>54
巨人の星も入れたって
同じ作者やし

28 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 03:39:27.81 ID:ilA1uBJN0.net

>>26
バトルスポーツみたいな分野やね
まあマガジンのブルーロックもそっち系やけど
ダイヤのエースとかあひるの空とかそっち系のスポーツ漫画とは系統がちゃう

34 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 03:43:44.61 ID:KiaMT/gYa.net

彼岸島のスピンオフ作品、犯沢さん系のノリでつまらんかったわ

39 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 03:47:04.71 ID:As8jEppN0.net

ヤングジャンプとかいう一時期ジャンプを喰う勢いだったのに全部コケて作品の路線までも本誌ジャンプに吸収されてしまった哀れな敗北者

19 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 03:34:33.00 ID:sGrVGLYK0.net

>>15
えっだから雑誌事の色の違いでどうしてここまで差が出るぐらい三流雑誌なのって聞いてるスレなんだけど……

61 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 03:57:41.29 ID:OKm9YaFC0.net

ワイはスポーツ漫画好きやからマガジン読んでるけどダイヤとデイズ終わったら多分マガジン卒業する

4 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 03:29:10.89 ID:sGrVGLYK0.net

>>2
スラムダンクに勝ったやつあるん?

4 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 03:29:10.89 ID:sGrVGLYK0.net

>>2
スラムダンクに勝ったやつあるん?

69 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 04:02:12.21 ID:rrN4LBo+a.net

>>68
売り上げだと真島ヒロじゃね

5 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 03:29:15.12 ID:mcm84iRU0.net

雑誌の売上に天と地の差があるからな

ジャンプはメジャーリーグ
マガジンはNPB
サンデーは韓国リーグ

まともな選手ならメジャー行く

57 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 03:56:08.96 ID:tgBHdwDKa.net

チャンピオンとか言う話題にも上がらない雑誌

11 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 03:31:42.27 ID:ilA1uBJN0.net

>>4
でも基本的にはスポーツ漫画はマガジンに分があるよね

18 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 03:34:25.82 ID:qm/Leyc+0.net

>>9
せやな
だからワイもマガジンは知らんって言ったんや

22 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 03:36:24.94 ID:sGrVGLYK0.net

サンデーにいたっては最近のヒット作ってある?
マガジンはずっと恋愛漫画しか押せてないけど少女漫画にでもなったんか?

64 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 03:59:14.67 ID:CF/x1ubr0.net

サンデー→コナン
マガジン→金田一
ジャンプ→少年探偵ダン

所詮こんなもんよ

35 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 03:43:56.63 ID:/LrdwZaV0.net

結界師は割と素質あったんやけどな
女作者がバトルの燃えを理解してなかった

45 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 03:49:35.93 ID:SynWOtHZ0.net

マガジンって1作品複数担当制やから水準は満たせても飛び抜けた漫画は出てこないとか聞いたことある

43 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 03:48:49.54 ID:z8BbCZkC0.net

もっと集英社から強奪すればええんや

31 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 03:41:00.63 ID:siBwYinF0.net

月刊のほうやったらしいけどキャプテンはジャンプなんだよな

25 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 03:37:24.08 ID:DkJdcMFB0.net

>>4
スラダンの作者は最初サンデーのTO−Y真似た枠やったしな

16 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 03:33:47.08 ID:siBwYinF0.net

>>10
充はのんびり月刊行ってて週刊にはおらんやろ
老害って意味なら椎名高志か藤田和日郎か

50 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 03:51:33.35 ID:siBwYinF0.net

>>41
七つの大罪はもう最近じゃない?
累計だとあひるの空は五等分より売れてるが…

56 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 03:55:30.14 ID:CF/x1ubr0.net

>>26
ルーキーズも入れたれや

68 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 04:01:33.88 ID:z8BbCZkC0.net

>>66
全盛期金田一は最強クラスだぞ

60 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 03:57:39.13 ID:sjRhVPqxa.net

マガジン作品の工業製品感すごいよな

36 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 03:45:19.12 ID:As8jEppN0.net

ガッシュがあるやん

37 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 03:45:25.01 ID:cSxapJB60.net

うしおととらはバトルもんでOK?

65 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 03:59:40.98 ID:SynWOtHZ0.net

サンデーの80年代と2000年前半頃の有能編集どこいったんや

66 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 04:00:41.87 ID:OKm9YaFC0.net

ジャンプがワンピでサンデーがコナンなのはわかるけどマガジンは何なん?

67 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 04:01:19.41 ID:FlPhQ1Hr0.net

去年か一昨年かbsでジャンプの特集してて歴代の名編集者に比べて
現役の編集者ってつまらん人らだなぁジャンプも終わりかな思ってたけど
今の鬼滅の当たり方する辺りジャンプ編集の遺伝子ってなんかあるんやな

52 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 03:53:08.87 ID:siBwYinF0.net

>>44
サンデーで当てた人を放流したら無能扱いするやん君等

12 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 03:31:48.60 ID:sGrVGLYK0.net

マガジンで一億部行きそうな新規漫画ってあるの?

14 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 03:32:34.74 ID:ilA1uBJN0.net

マガジンは金田一にサンデーはコナンがあるけどジャンプはからくり右近と少年探偵ダンしかないし

8 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 03:30:20.56 ID:siBwYinF0.net

>>6
コナンとくらべるなら一歩やろ
なお電子版

26 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 03:37:43.32 ID:fAzvOKcz0.net

>>11
SLAM DUNK
キャプテン翼
テニスの王子様
黒子のバスケ
アイシールド21

ジャンプもそこそこ強いやろ

59 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 03:56:46.06 ID:rrN4LBo+a.net

最近のジャンプとチャンピオンはヒット漫画出しても延命させないこと増えたよな
鬼滅もビースターズもまだやれたやろ

30 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 03:40:49.22 ID:DkJdcMFB0.net

>>17
一応バンカラ物は本宮ひろ志とかジャンプの稼ぎ頭やったんや
廃れてヤンキーブームにはろくブルで後追いする形になった

63 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 03:59:08.69 ID:dvIlFn710.net

あひるとデイズが合体したのがハイキューみたいな感覚はあるぞ

47 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 03:50:05.25 ID:3CtxlVjq0.net

>>35
主人公の能力を万能の空間操作にするから単純な力押しで通じるから通じないかばっかの退屈な戦闘だらけになってバトル漫画としては失敗作やね

17 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 03:34:02.82 ID:ilA1uBJN0.net

あとジャンプにはヤンキー漫画ないよねあんまり

54 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 03:54:42.39 ID:PW0aWarx0.net

実質あしたのジョーがピーク

70 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 04:03:31.75 ID:cQy9EASoa.net

少年漫画で一番おもろい王道作品はARMSやぞ

33 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 03:42:33.44 ID:cIg3WLnk0.net

そもそもコナンの方が国民的アニメやろ

20 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 03:35:01.31 ID:cHYTO8/F0.net

今の話なん?
これまで出てこなかったって話かと思ったわ

10 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 03:30:40.63 ID:cHYTO8/F0.net

サンデーは留美子と充がおるやん

38 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 03:47:02.98 ID:SynWOtHZ0.net

ジャンプじゃパン職人や駄菓子屋の漫画は成立せんやろ

24 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 03:36:43.97 ID:ilA1uBJN0.net

>>19
雑誌ごとに求められてるものが違うんやから差が出るのは当然ちゃうの?
から揚げ屋よりステーキ屋が売れてるとしてそれがなんなんやってはなしやん

55 :風吹けば名無し:2020/10/26(月) 03:55:03.98 ID:tJlt4YLP0.net

時々そこそこのヒットとばすけどなんか地味
なんでそうかんじるかはしらん
でもあだちとかあのへんの時代は凄かったんやろなあって島本の漫画みて思った