【疑問】MMORPGはなぜ廃れたのか?

1 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:00:43.00 ID:YQM9Ycu/0.net
なんでや?

154 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:31:27.39 ID:+RF/akCD0.net

FF11で燃え尽きたよ
今はもうマルチプレイすらしない、一人シコシコゲーしかしてない

138 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:27:46.51 ID:pljzFTCc0.net

原神MMOだと思って勝手にクソわくわくしてたわ
まあ結果アレだからどうでもいいけど

260 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:51:14.98 ID:cuHyxse/a.net

ゲーム内の面白い話は大体mmo絡みだった

130 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:25:14.14 ID:oK951kd3d.net

何するにも時間かかるからもう二度とやりたくない

245 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:49:15.16 ID:EWuyQduTp.net

>>238
それだとサクラが逆ハーレム作るだけやん

242 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:48:28.61 ID:L4XdjpR30.net

>>227
一応レベル80になればめちゃくちゃスキルも増えて派手でかっこいいやつ多くはなるけどダクソ的なアクションはないからな〜〜

16 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:04:32.84 ID:auVKCTNR0.net

メイプルストーリーとかラテールとかがネット故郷の人も多いやろな
あいつら今何してんねやろ
盗賊ギルドのみんな、ワイは無職になったで

237 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:47:56.68 ID:cuHyxse/a.net

時間が無いならゲームなんかやるなよ

15 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:04:18.45 ID:FnjTRczB0.net

しんどい

87 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:18:54.92 ID:GZsz5nOe0.net

ライフアフターは神ゲー

117 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:23:09.16 ID:Xi0TdsNbp.net

もっと簡単に繋がれるツールが増えたから

113 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:22:39.09 ID:9emxgeZr0.net

>>94
あんなんやるならディアブロ3やればええやん

22 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:06:01.77 ID:YQM9Ycu/0.net

ソシャゲは何か違うんだよな
上手く説明できないけど

205 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:41:21.85 ID:fyE1aBiZ0.net

SAOみたいなMMO出して欲しい
もちろんダイブ型じゃなくてPCプレイの話で
面白いと思うんだけどな

66 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:15:05.22 ID:YQM9Ycu/0.net

>>54
ソシャゲが流行るわけだね…

73 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:15:59.31 ID:xy0SA5eU0.net

低スペックノートでもできるのあったのはでかい

226 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:44:59.02 ID:SJV1sXWg0.net

でもMMOはレディプレの世界が実現したら覇権取るから

269 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:52:24.27 ID:Tq0l5PGA0.net

ファミコン世代が年金生活者なれば時間有り余って復権すんじゃねの

94 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:20:01.62 ID:ITv6aFrS0.net

ロストアークは流行ってるんちゃうんか?

156 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:32:09.14 ID:xZsUHuig0.net

>>151
ラテールまだ続いとるんか?
やろうかな

136 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:27:36.21 ID:nLsWe1DK0.net

ロストアークはその辺のモブ狩る旨みないしお使いばっかで単調すぎた
ビルドの幅が広いわけでもないし結局ディアブロ欲が復活して3を始めると言う

91 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:19:38.92 ID:M3FUjtYW0.net

いうほどカニングスクエアでタオル巻いてカニクエやりたいか?
数時間狩続けて経験値が3割くらい貯めたいか?

31 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:08:28.02 ID:inQdL9Cxd.net

>>24
ワールドのチャット糞すぎてやる気にならんわ
定形文といいコミュ周りデザインした奴本物の無能だと思う

318 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 06:00:22.43 ID:IidAJBUVr.net

クエスト受けてシナリオ進めて、レベルカンストさせたら、はい、マルチプレイスタート
↑これ多すぎ

46 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:11:11.30 ID:YQM9Ycu/0.net

>>33
リアルがヤバい人がやるんだよなぁ

24 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:06:44.12 ID:BVpZAwOG0.net

モンハンワールドとか集会所で話しかけてもみんなそそくさと消えてくから悲しい

17 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:04:43.27 ID:YQM9Ycu/0.net

ソシャゲに客を取られてしまったな

203 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:41:07.11 ID:SAYMLS480.net

大縄跳び恐怖症も多い
自分のせいで負けたときへこむやつ多い

179 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:36:46.23 ID:9//Ucmn/0.net

FF14とか少しやってなにが面白いんやってなったわ
ドグマみたいなやつは好きやで原神もええやん

72 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:15:58.38 ID:qGtrazWI0.net

戦闘がくそつまらん
こんなん好きなのジジイだけやろ

115 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:22:46.44 ID:84rlhTEtd.net

かつてのメイプルとかドラクエとかキッズがワラワラいたMMOは面白かった
今となってはキッズに見向きもされないがな
残ったのはどこか壊れてる中年ばっか

162 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:34:02.97 ID:A6joJtWm0.net

戦闘シーン見てても楽しそうに見えないから

76 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:16:47.86 ID:YQM9Ycu/0.net

>>71
人口の多いソシャゲで廃人になった方が多くの人にマウント取れるからかな

212 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:42:32.87 ID:Dn+v1m170.net

キャラクリ無い原神がMMO面してるの草生える

2 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:01:03.92 ID:YQM9Ycu/0.net

なぜなのか?

158 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:32:29.56 ID:AA9A+mDs0.net

クロスコードってMMOが舞台設定のシングルプレイゲームがやりたいMMO感をやらせてくれたわ

216 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:43:12.86 ID:gGcONK4l0.net

>>203
MMOは多少なりとも簡単であるべきだわ

315 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:59:55.63 ID:C4qpcMR40.net

>>313
おまけに戦闘は即死ゾンビゲー

169 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:35:02.92 ID:X2Wcy4eG0.net

roってどうなったんや

111 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:22:22.63 ID:p+ZD4fg9a.net

原神はマルチプレイ要素があるソシャゲやろ

311 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:58:57.22 ID:C4qpcMR40.net

>>294
結局そこよな
人材無い事が露呈して期待値が更に急下降
14の新生の真似事でもしたいんやろうけど肝心な部分を真似てないいつものアレやな

194 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:39:06.94 ID:StCOzNks0.net

>>178
見た目はハクスラやがその上からMMO風に塗り固めた感じや
ハクスラではないしMMOとしても中途半端になった

285 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:54:44.39 ID:89cCujla0.net

>>183
あれはMMOというよりオフゲーに近い
主人公と他のプレイヤーの関係が
オフゲーのプレイヤーとNPCの関係に似ているから

244 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:49:06.00 ID:lF/qIGcA0.net

裏 19時〜 遅い時は終了0時越えを週2回
空 20時〜0時を週2回
リンバス 20時〜早ければ30分遅いと2時間位を週2

ff11は遊びじゃなかった

274 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:53:26.35 ID:imSk4aAp0.net

>>240
運営変わるんなら期待できるんやけどなあ
定期的にリストカットするから怖いわ

165 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:34:49.49 ID:oJqsspWK0.net

時間くうから

78 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:17:19.23 ID:Xk9echDvd.net

オンゲー自体がソシャゲに取って代わったからやろ

173 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:35:30.49 ID:OVIifgGK0.net

結局MMO自体に魅力を感じてたわけじゃなくて、現実に居場所が無い奴の現実逃避の場所だっただけやろ
今はSNSやら他にいくらでもあるからやる理由が無い

202 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:40:26.27 ID:OacqdDB30.net

>>184
😔…
採掘基地防衛あたりの盛り上がりは異常やったのになぁ
必死こいて掘って出なかったスサノグレンがゴミみたいにドロップして1050で並んでるの見てやめてもうたが

178 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 05:36:40.76 ID:gGcONK4l0.net

ロストアークはどうなん?
ハクスラみたいな感じなんか