【朗報】毎日湯船に入る人、幸福度高かった

1 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 13:18:21.94 ID:jiiPmnWypNIKU.net
2012年、東京都市大学の研究チームが静岡県の6,000人の住民を対象に行った調査によると、
「毎日お風呂に入る人」は、毎日お風呂に入らない人に比べて幸福度が10ポイント高く、
さらにシャワーだけの人との比較では、「湯船に入る人」の幸福度は12ポイント高いという結果が出ました。

毎日湯船に浸かる人
幸福感あり 54%
幸福感なし 46%

毎日湯船に浸からない人
幸福感あり 44%
幸福感なし 56%

https://i.imgur.com/NhV0cGb.jpg
https://www.philips.co.jp/a-w/about/news/archive/standard/about/blogs/healthcare/20181201-blog-bathing-method.html

527 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 14:02:33.63 ID:bVQZOBwVdNIKU.net

>>492
へぇここに住んでるんだ
愛知県名古屋市天白区平針5

29 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 13:20:57.22 ID:CqPRh9k50NIKU.net

鬱の時はお風呂入れなくて朝に蒸しタオルで体拭いて会社行ってたわ

204 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 13:34:53.32 ID:NJ0VxdAFdNIKU.net

これは間違いない

120 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 13:28:39.97 ID:HmA/nIXz0NIKU.net

>>97
「本当の幸せ」をどう捉えるかやけど湯船の習慣で充足感は得られるんやないの

256 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 13:39:55.20 ID:bWK0UwA5aNIKU.net

普段風呂に入らんグループの人に毎日風呂に入ってもらうようにして幸福度を調べれば検証できるやん

156 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 13:31:12.36 ID:tBg8DYWS0NIKU.net

風呂入るから幸せなんじゃなくて幸せだから風呂入るだけだろ
疲れてクソみてえな気分なのにいちいち風呂掃除の手間かけねえよ

21 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 13:20:18.92 ID:mHqd+IoEdNIKU.net

シャワーも浴びないワイが幸福感感じられないのも当然やった

283 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 13:41:47.42 ID:VOAA0IH40NIKU.net

ワンルームアパートに付いてるような小さい湯船に何の意味があるねん
まんさんや岡くんみたいなホビット用か?

150 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 13:30:48.48 ID:KqwqpbPxdNIKU.net

>>139
だから因果関係の調査は難しいんだよね

136 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 13:29:43.32 ID:hMvNJuZ90NIKU.net

>>101
皮膚の脂が減るし

605 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 14:12:21.28 ID:PBfCHK0w0NIKU.net

家では風呂入らないけど銭湯の露店風呂は好き
とくに寒いこの時期最高や

572 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 14:07:16.35 ID:SGgfGqE7MNIKU.net

>>563
オラ!こんぶって鳴けやぁ(ボゴォ)

615 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 14:13:11.22 ID:EvVBEBeM0NIKU.net

>>533
洗濯機置くとこ深くしたみたいなw

620 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 14:13:42.12 ID:VOAA0IH40NIKU.net

そもそも幸福感って「あり」「なし」つまり1か0で測れるものなんか?

525 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 14:02:30.98 ID:fn7Q+hSx0NIKU.net

何の考えもなく無邪気に相関を書いてるだけなのがホンマやったら
日本の大学のレベル低すぎやろ

63 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 13:24:21.59 ID:JP2obLH4pNIKU.net

湯船入る奴って毎日掃除してんの?しんどいやろ

459 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 13:56:26.08 ID:iLHbHm2IKNIKU.net

つからないやつはクサイからすぐわかる
「こんぶと一緒なんだから」って言ってあげてる

195 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 13:34:12.65 ID:bSSuyRtfMNIKU.net

>>186
わかりにくい例え

69 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 13:24:38.11 ID:4hWpeHd00NIKU.net

寒い時期のが日々のちょっとしたことで幸福感得られるような気がするわ

あったかい毛布にくるまる、湯船につかる、お茶飲む、こたつに入る、鍋食べる

19 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 13:20:10.79 ID:ipKHXUjzpNIKU.net

シャワーだけって臭いしな

334 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 13:45:16.78 ID:1+QoRkcwrNIKU.net

シャワーだけじゃあったまらんやん
10分も入らなくても絶対入れるわ

301 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 13:42:47.89 ID:nNgBQQyWdNIKU.net

なんjにいるJKガイジ幸せだったんやな
毎回お風呂に入る写真とともにスレ立てしてた人

304 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 13:43:01.61 ID:Hld+1yJA0NIKU.net

鬱傾向になると風呂入るのが面倒臭くなるらしいの

438 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 13:53:51.80 ID:ZtBoMNYqMNIKU.net

こんなんならワイだって論文かけるわ
「毎日定時に帰って可愛い嫁がいる家庭」が前提で、「晩御飯をちゃんと食べる人は健康的」とかな

391 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 13:49:37.38 ID:iLHbHm2IKNIKU.net

体とかいうこんぶ

619 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 14:13:41.49 ID:vN9yoMrL0NIKU.net

>>603
そのまま保温してればヒートショックプロテインがうんたら

330 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 13:45:03.00 ID:VOAA0IH40NIKU.net

>>78
終わった後や
仕事で汗かくしな

52 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 13:23:07.02 ID:ys+UrIY90NIKU.net

浸かりながら剃るひげ剃りは至福のひとときだよ

616 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 14:13:13.54 ID:6T4fJFWn0NIKU.net

ワインち、保温機能がないから光熱費がやばいんだよなぁ・・・

568 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 14:06:50.80 ID:Pl493/6YMNIKU.net

相関関係と因果関係は別の話やからな

489 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 14:00:00.41 ID:iLHbHm2IKNIKU.net

頭からつかってるわ

頭のよごれも泡だけじゃ取れない、つまる

10 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 13:19:28.16 ID:DTNJOSnL0.net

毎日入るのしんどいやろ

436 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 13:53:36.51 ID:5fF86R4R0NIKU.net

レスバに勝った人、だんだん空しくなる

475 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 13:57:53.22 ID:iLHbHm2IKNIKU.net

ユシャンと変わらない

つかりなさい

625 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 14:14:01.23 ID:EvVBEBeM0NIKU.net

>>576
それはなると思うで

413 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 13:51:20.64 ID:Q8Q57Ule0NIKU.net

毎日湯船に浸かると幸福度が上がるわけじゃなくて毎日湯船に浸かれるような生活してる奴が幸福って話やで

607 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 14:12:22.29 ID:+SdTuB2BFNIKU.net

>>603
全裸で扇風機

233 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 13:37:44.68 ID:sjElaPTa0NIKU.net

スポーツジムのお風呂入るとポカポカになって幸せや

463 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 13:57:21.25 ID:V8lxzfhC0NIKU.net

体をゴシゴシ洗うのは週に何回が普通なの?
俺は風呂は毎日入るけど体を洗うのは週一回なんだが

287 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 13:42:01.20 ID:2dkEOoVZ0NIKU.net

毎日風呂を溜められるガス代と水道代が払える経済力と時間の余裕がある
そりゃ幸福度高いですわ

618 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 14:13:40.52 ID:9ibm9eqJaNIKU.net

小学生の頃読んでた漫画は良く主人公が風呂入りたくないって言ってた気がするけど今考えると謎やな

410 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 13:50:58.92 ID:pFPC7Gck0NIKU.net

臭うスレだな

506 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 14:01:05.15 ID:Uci7k/UO0NIKU.net

>>492
ちっさくね?

355 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 13:47:10.43 ID:6rDqRR5wpNIKU.net

鬱病患者って風呂入るの嫌がるらしいけどそういうことなんか このスレ見てるだけで分かったわ

214 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 13:36:00.47 ID:Q/sFQDBMMNIKU.net

>>191
調査対象の内訳はないからただの勘ぐりで批判的思考ではないけどな

428 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 13:52:47.47 ID:47m6d4erdNIKU.net

>>278
ワイ既婚者だけど不幸なんだが?

408 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 13:50:47.69 ID:r/8j0EDRdNIKU.net

>>278
納得や

8 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 13:19:14.67 ID:gjTs8t+b0NIKU.net

>>5
くっさ

102 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 13:27:22.31 ID:LAGR80BR0NIKU.net

>>20
これ

166 :風吹けば名無し:2020/09/29(火) 13:31:49.40 ID:Vl70aS7x0NIKU.net

毎日朝食取れば子供の学力アップするんやと思ってる親はこれから毎日湯船に浸かるやろうな