【悲報】読売巨人軍、今の状態からキャッチャーを3人ドラフト指名へ

1 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 22:23:02.98 ID:2fgljePB0.net
現在セ・リーグ1位を独走している原巨人だが、既に来季に向けて「新しい血を入れていかなきゃいけない」と構想は練られている。
今秋のドラフト会議で独立リーグ出身選手と捕手2〜3人を指名する方針も明言した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200921-00000133-dal-base

143 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 22:43:28.35 ID:rgV7PlNs0.net

>>133
高掴みというか絶対にキャッチャーは取らなアカンからな
大社と高卒の両方

215 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 22:50:25.61 ID:TaMeQ/Dla.net

まあ3位で誰か指名だろ
内山は山瀬いて無理だから栄枝萩原牧原から誰か
折り返し最後の4位まで放置せんやろ

130 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 22:41:57.62 ID:ZUDmAs5k0.net

コバヤシィ

97 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 22:39:18.89 ID:CtCMy4ca0.net

ワイはおそらく1位佐藤じゃないと思うで
冷静に考えてあれに行くほどバカじゃない

498 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 23:15:47.05 ID:K+xIUbb70.net

>>437
例外なんてありえないとは言わないけどBB/Kは先天的要素はかる信用のの高い指標だと思うぞ
見るのと当てるのは才能やろ

173 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 22:47:23.55 ID:ApZ3IKGN0.net

ドラフト1か月前やし例年やとここぐらいから牽制やらブラフ系の記事が出始めるやろ
そしてドラフト数日や当日に見たことも聞いたこともないような選手を指名へとかいう記事が出て大荒れになるが

148 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 22:43:57.19 ID:sk+RiynO0.net

支配下1育成1〜2とかやろ

145 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 22:43:46.31 ID:8A/8cJiJ0.net

岸田田中いるし十分だろ

475 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 23:14:12.27 ID:Czm44WIh0.net

3軍制って言うのがどうしても捕手必要になるからね
まだ宇佐見トレードに出す前の話やけど広畑が故障で離脱した時期に
3軍捕手が岸田と小山しかいなくなったんで吉原バッテリーコーチを3番手としてベンチ登録してたことさえあった

400 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 23:08:11.62 ID:bLqSz7Yma.net

つうか支配下で捕手を3人も取るなんて大塚ひとことも言ってないのになあ
山瀬のライバル1人と育成捕手の入れ替え2人でしまい

337 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 23:03:52.25 ID:CtCMy4ca0.net

古川は就活ショートもしとるな

327 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 23:02:42.26 ID:kPnCNzH+d.net

古川は基本となる捕手としての能力はどうなんや?打撃はよく語られるけど

79 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 22:35:51.91 ID:ooBpIQAp0.net

巨人・大塚淳弘球団副代表編成担当(61)が21日、川崎市のジャイアンツ球場で実施した新人テストを視察後、今オフ13〜14人の支配下登録選手に戦力外通告か育成契約を打診する方針を明かした。

 「迷ったら切るのも選手のためじゃないかと。いつまでもずるずるユニホームを着させるよりも、新しい道に背中を押してあげた方がいいんじゃないかと。新しい道に行きなさいよと、諦めさせるのも一つの使命かなと」

373 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 23:06:17.36 ID:kKLxAQFba.net

>>342
伊藤大海のことなら少なくとも2位はない

490 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 23:14:59.36 ID:H6n53X960.net

>>420
あと吉川大は濃厚やな。
忘れとった

446 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 23:12:14.50 ID:qJZj9Trh0.net

牧ってレフトあたりならいけるんか?

290 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 22:59:02.46 ID:ApZ3IKGN0.net

古川はMMと同じ大学で強打の捕手という評判が地雷臭を出してるわな

436 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 23:11:24.53 ID:Qy3GhiiOd.net

小林のグッズ売上無くなるのは痛い

365 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 23:05:40.86 ID:9mEg8gTQ0.net

山瀬ってあかんのか?
出てくればそれなりに注目されそうやけど

289 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 22:58:53.29 ID:4U6zAqmc0.net

>>280
ここ12年で使う捕手が欲しいわけじゃないでしょ年代的に

331 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 23:03:25.28 ID:bLqSz7Yma.net

>>328
砂糖✖︎
佐藤○

418 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 23:09:54.88 ID:8ywg0RMh0.net

>>308
巨人は昨年ドラフト後に高卒捕手しか取る予定なかったっていってたからソフトバンクが巨人に引っかかった形

33 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 22:29:14.49 ID:FHq9e54v0.net

なら炭谷クビにしろ

356 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 23:05:07.16 ID:Bf6XOZUZ0.net

>>338
村田真の二の舞ほんまやめろ

120 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 22:41:13.72 ID:e6/AickVa.net

>>99
今年中にfa権取得できそうなのにトレードはないやろ

454 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 23:12:56.51 ID:XzvYURFk0.net

巨人は毎回育成で独立選手取りまくってる気がする

98 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 22:39:32.44 ID:e6/AickVa.net

>>92
大野が一億貰ってるからfaで出たら流石に減俸にはならん

319 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 23:02:06.83 ID:K+xIUbb70.net

>>284
追い出すというか小林が出たがった時に引き止める術がないやん

242 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 22:53:18.97 ID:7dfvGZNUp.net

なんたら慎之介みたいな奴いなかったっけ?
あいつ阿部に期待されとんちゃうんか

127 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 22:41:51.93 ID:VdzWy/tj0.net

山瀬くんはたぶん期待しないほうがええで
まあここから伸びる可能性もあるやろが

531 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 23:18:16.41 ID:aGVfemXN0.net

>>521
堀田…

447 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 23:12:26.97 ID:VBwkIFfi0.net

>>423
9月末までのトレード
オフのトレード
アマに紹介するため
当落線上の選手への奮起

351 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 23:04:48.94 ID:VBwkIFfi0.net

>>294
初めてはこの年齢やけど通算では巻き返せるってことや
例えば嶋は規定2回やけど、大城が成績を残したら上回るやろ

22 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 22:28:03.82 ID:hxPosyXV0.net

小林クビか

129 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 22:41:55.59 ID:S3euAJH3p.net

>>95
ID変わった時点でお前の「負け」やw
せいぜい後は負け犬の遠吠えを聴かせておくれw

269 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 22:56:40.16 ID:kKLxAQFba.net

>>263
城島強肩強打の評判だったけどブロッキングがね

152 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 22:44:27.68 ID:iP2VdQaW0.net

つーか関本ってプロの素材なんか?

43 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 22:30:18.88 ID:73eSQYKi0.net

マジレスして小林欲しい球団ってどこかね?
それこそまたロッテか、お得意様ハムが二番手捕手ってことで獲りそうな予感もするが

78 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 22:35:19.80 ID:e6/AickVa.net

小林トレードみたいな話してるけど、今年fa間に合いそうだからね。

13 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 22:26:38.55 ID:Czm44WIh0.net

高山広畑小山の育成捕手の三人がアカンからな
多少長打打てる高山は生き残る可能性あるけど
広畑小山は大学時代から公式戦出場が少なく打撃がダメでプロ入っても全く打てない
三軍制維持のためだけに飼ってたような二人

267 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 22:56:33.16 ID:CtCMy4ca0.net

佐藤はマジで打つ方は岩見と変わらんやろ
守備走塁は全く違うが

258 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 22:55:13.25 ID:CtCMy4ca0.net

MLB最強投手ペドロマルティネス(178cm)とかおるしタッパ無くてもいけるやつはいける

51 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 22:31:43.13 ID:/cMu5ms30.net

今全体的に捕手難よな
巨人とか他球団から見たら今でも十分捕手王国やで

339 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 23:04:00.76 ID:aLo8uGTB0.net

>>318
また新しいドングリが増えるだけやろ
大物以外は獲っても無駄
坂本吉川岡本見たら分かるやろがい

139 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 22:43:07.12 ID:WeAbw59c0.net

小林がFA取ったら出ていくってわかってるのかもしれんな

209 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 22:50:01.97 ID:8Xb8n8Py0.net

これで捕手の順位釣り上げて他をとる作戦やろ

227 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 22:51:57.39 ID:VBwkIFfi0.net

>>180
怪我しないようにするか多少痛くても申告せずに結果を残すかやな
言うと休ませられるんやし

250 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 22:54:08.24 ID:ZS4OI3CCp.net

今年のドラフトってやっぱ独自路線いくチーム多いんやろか?
ニワカだから知らん人ばっかだろうけど面白そう

58 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 22:32:57.07 ID:VdzWy/tj0.net

他球団の捕手を干からびさせる戦略か

142 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 22:43:21.29 ID:VdzWy/tj0.net

>>125
それは感じる
三軍まで考えると巨人も足りてるとは言えないが