Python簡単すぎるやろ

1 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 08:58:23.85 ID:prVLou8A0.net
なんやこれ
; つけなくてええしprintも一行書くだけ
ライブラリも豊富やし
なんやこの神言語

9 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:01:01.25 ID:6YIyow3Z0.net

環境でバージョンが変わる言語ってマジクソ

343 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:42:18.74 ID:R+jlpWFKM.net

ワイpythonとpowershellを並行していじって頭おかしくなる🤯

269 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:34:45.78 ID:prVLou8A0.net

>>265
何でもええやろ別に
JavaだってJSoupってライブラリがあるし

11 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:01:05.05 ID:WxUOB0yX0.net

もうデータ処理系は全部pythonや

100 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:15:02.00 ID:o5k/hsJn0.net

>>68
windowsでgrepするときは未だにサクラ使う
cuiからも使えるし
見た目は前時代だけど機能は一級品や

89 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:13:51.33 ID:OaKSXOR70.net

>>83
無理かな
jsはかなり簡単な方

432 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:55:40.54 ID:6YIyow3Z0.net

>>425
何をやらかしたかははずかしくて言えんけど料金確認しながら使ったほうがいいとは言っとく

73 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:11:15.16 ID:/7hF9j/80.net

はえ〜YAMLはYAMLなのか
あとはshellとPowerShellしか書けないわ

320 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:39:59.28 ID:nEojTW9n0.net

>>307
コンダはpipしない方がいいって言われてる俺は普通にするけど

322 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:40:06.77 ID:tobpdIlAa.net

Goの未来はまだ分からんな
Rustがwebまで侵食してきたら怪しい
Googleはプログラム言語作るのが下手なんや…

370 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:46:24.38 ID:QfY/QqWn0.net

実際当時ド素人のワイが作ったクソアプリを
業務で何年も使ってる企業って頭おかしいわな

203 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:26:55.51 ID:pdAGN4PHM.net

pycharmは便利すぎてコードとかよくわかんにゃいとかでもそれとなくそれっぽいのかけるの強すぎ

443 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:57:14.16 ID:1Bo2dU9d0.net

簡単なスクリプト作るのには一番使えるわ
Jupyter notebookの使い勝手ええし

25 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:03:57.81 ID:prVLou8A0.net

>>11
人工知能とか作ってみたいけど
数式とか出てきてめちゃ難しそうやったわ

310 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:38:52.13 ID:prVLou8A0.net

>>300
結構簡単に組み込んでくれるで
狙い目はコントリビューターが少ないライブラリや

30 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:04:58.20 ID:768nMa5I0.net

JavaよりC++のほうが進化早いからな
C++のラムダの方が書きやすいし

395 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:50:06.34 ID:ScKyP9fHM.net

unity でエロゲつくりてーわ

275 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:35:18.26 ID:xVhE5a3L0.net

>>263
素晴らしい
その気持ちが誰よりも強ければ成功者になれるぞ

345 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:42:24.19 ID:/7hF9j/80.net

>>338
まず影響範囲調べる所すら誰もやりたがらない
そんな金も出ないし大体

190 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:25:16.64 ID:+XBKpMBSM.net

>>174
gas使ってるならconst使うとちょっとだけ実行速度が早くなる
ちょっとやけどな

83 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:12:44.68 ID:Grz9ZX1V0.net

プログラミングjava scriptわけ分からなくて投げた俺でもpythonなら書ける?

307 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:38:39.94 ID:o3kEBDzZ0.net

初心者も初心者やがもう開発環境作りがわけわからん
パッケージもcondaで入れるのかpipで入れるのかどっちやねん

46 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:07:18.28 ID:prVLou8A0.net

>>44
ワイと一緒やん
確かにifとかforのところとか気持ち悪いわ

29 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:04:44.53 ID:6YIyow3Z0.net

>>21
嘘つけmaven走らせようとしたら14にしろコラって怒られたぞ

340 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:41:56.62 ID:MO2ZeCc20.net

pythonのパッケージ管理とかいうJSフレームワーク以上の魔境なんとかしろよ

160 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:22:51.35 ID:ddxbpyOZ0.net

JavaScript初心者やねんけど
早速TypeScript使い始めてええか?
意識高いだけであかんか?

267 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:34:18.37 ID:3a4UGICY0.net

>>241
そんなレベルなんや
ちなみに定数はわかってへんぞ
ホンマにすまん

252 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:32:51.63 ID:oyvIxiL60.net

HTMLやCSSって今は手打ちしないから勉強する意味ないってマジ?
フォトショとイラレ仕事で使い慣れてるからHTML覚えてもっと活かそうと思ってたんやが…

326 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:40:49.52 ID:OyXVOxGo0.net

>>307
anacondaなんて使うのやめてdockerとpipだbッでええねん
使い終わったらコンテナ捨てればええだけやし

79 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:12:05.61 ID:prVLou8A0.net

>>66
ほんこれ
エディタで簡単に動作確認できるのもええ

295 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:37:31.18 ID:wc224iVKr.net

>>290
ワイ非大卒、泣く

400 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:50:56.33 ID:6YIyow3Z0.net

css覚えたいならlessとかsassとか一緒に覚えていくのがええで
どういう場面で使うかって?そんなん今は考えなくていい

354 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:43:45.41 ID:41HeepPq0.net

仕事で作ったものがメンテもされず普通に何十年も使われちゃうからすぐ死ぬ言語に手出しづらいわ

372 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:46:38.46 ID:IDZ4bAwKd.net

wslってなにで勉強すればええんや?
書籍もあんまないし、あれワケわからんやろ

436 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:56:07.66 ID:pdAGN4PHM.net

>>413
その手の話怖すぎて使う気になれん
ワイのラズパイが増えてくわ

208 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:27:28.49 ID:cHwunv1/0.net

>>144
UE4ってブループリントで逃げ切れたりせんの?

452 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:58:21.72 ID:ddxbpyOZ0.net

>>448
ワイはいい息抜きになったし勉強になったで
ありがとう

297 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:37:37.11 ID:3a4UGICY0.net

>>278
こんなんでワイ設計工程とかやってるから実装工程とかレビューでブチギレられてるで
いうてもインフラやけどな

66 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:10:26.74 ID:6dj1MKvf0.net

javaやったあとやると脳汁ドバーでるよな

325 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:40:47.05 ID:WdD6BJ160.net

Goあかんのか
Rustに切り替えていくか

96 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:14:44.25 ID:qF4qt8fCr.net

楽してお金稼ぎたくてpython手出したけどグラボのメモリ足らんて怒られる

257 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:33:25.05 ID:768nMa5I0.net

>>226
それこそvar強制させて命名意識させた方がええぞ
可読性なんて命名で50%は決まるから
あと初期化してるから型はわかるはずや
読んでて型わからんようになるのは関数長すぎる可能性があって長すぎると複数の作用持ってしまってる可能性がある

429 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:55:10.92 ID:ddxbpyOZ0.net

>>413
これガチで怖いな
ビットコインの採掘に使われてたとか見かけて草

149 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:21:02.27 ID:prVLou8A0.net

>>145
動的とか静的とかようわからん💥

438 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:56:31.85 ID:spw0L0Sy0.net

>>372
wsl2 hyper-v
あたりで調べてみろ
クライアント今WindowsOS含めてハイパーバイザー型で起動することで従来仮想化よりも高速化実現してる

82 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:12:43.68 ID:o5k/hsJn0.net

NumPyとPandasとPyPlotLibが強いのよな
あとscikit-learnか

23 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:03:32.58 ID:6YIyow3Z0.net

そして14になっても未だにnullsaftyじゃないの草

402 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:51:19.60 ID:KY1F/UgRd.net

>>394
これワイもしりたいん

81 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:12:21.58 ID:9uFS4lEVM.net

>>68
議事録取るときとかupdate文だけのSQL開くときとかはサクラちゃんつことるで!

437 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:56:12.18 ID:niUHKSHtp.net

python、型が分からんからマジで理解しづらいんだけどJava出身以外は普通に慣れるもんなんか?