田澤ルール撤廃へ

1 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 17:21:03 ID:0qs5rX1r0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/f989d53d776661f9d2788bf0e9b9fa2e0446a38c
意外と速く折れたな

886 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 18:18:07 ID:8BG1tvA/0.net

>>855
なるで
二軍にゴロゴロ育成枠外人おるけど
一軍半の日本人選手よりは上やし

36 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 17:28:09.46 ID:hkq5JseU0.net

>>13
されないという根拠もされるという根拠もない
もともと曖昧な申し合わせだし

352 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 17:44:46.66 ID:+fPiXlazd.net

>>302
去年は1Aくらいで打たれてた

164 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 17:35:54.08 ID:dJmA9ai50.net

ドラフトで入るなら年俸は1600万だろ

471 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 17:52:10 ID:cIUCaZV3p.net

ドラフト下位ならアリやろ
下位指名とか殆どは使い物にならんのだから田澤はあり

355 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 17:45:03.90 ID:q5JVcct50.net

来年35
リリーフ専右腕
コネなしNPB実績なし
肩肘手術歴あり
現在の球速145前後

西武ヤクルトでも無理やろ 高校と社会人時代のコネ切れてるのが致命的

556 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 17:57:47.92 ID:7TqtIxzJM.net

>>533
キューバみたいに野球産業自体壊滅させられたら困るやん

546 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 17:57:06.00 ID:0L33LLk0p.net

田澤もホモビに出てれば揉めずに済んだのにな

442 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 17:50:09 ID:q/Nttluud.net

>>300
ただの下部組織扱いになるやん

135 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 17:33:57.15 ID:eLtS2iT00.net

>>99
これってもう実質日本では野球出来ないという認識でええんかな
独立リーグならギリギリあり得るか

570 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 17:58:37.26 ID:n7A6vBpA0.net

>>490
ポスティングは実質球団側に与えられたオプションやろ

439 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 17:49:56 ID:PSILzigC0.net

>>391
あとからじゃねーよタコ

411 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 17:48:23.95 ID:xNIRoTMQ0.net

田澤ルールなかったら大谷も雄星も最初からアメリカ行ってたかもしれん
見直しじゃなくて撤廃したら大問題やで

897 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 18:18:48 ID:s4k+kKunM.net

>>865
外人はちゃんと育てるぞ
なお日本人

857 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 18:16:29 ID:datdtFawa.net

>>716
西なんちゃらとかいう元在阪球団所属選手が欠けてますね

788 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 18:12:38 ID:o1t3jD8wa.net

今の高校3年生の世代のナンバーワンは結城カイトなはずなんだがコロナで全く情報が流れてこない
実は蜻蛉返りして日本来ますとかないの?

608 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 18:01:32 ID:kZ1G4now0.net

>>586
もっと酷いことしてまで行ったんやけど
去年A+で大して通用してへん
http://www.milb.com/player/index.jsp?player_id=683231#/career/R/pitching/2019/ALL

92 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 17:31:51.51 ID:7qWOzeAXp.net

吉川はさすがに許されんのやろ?

127 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 17:33:47.68 ID:6oKHihCW0.net

ドラフト経由になるとしても何位が妥当だろかね

393 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 17:47:15.23 ID:s2IvJoDB0.net

外人もドラフトで指名できるようになったら面白いのにな

875 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 18:17:35 ID:/lp9uS7ca.net

>>865
既に散々預けてるぞ

894 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 18:18:42 ID:wHv6Z7lEd.net

>>616
選手としての成長を考えるなら大谷クラスは直接メジャーのほうが良いと思うけどな
大谷がメジャーに来たときにドジャースのスカウトが投手としての能力は高校時代からほとんど伸びてないと嘆いてた
野手にしてもNPBに150越えの左腕なんて数えるほどしかいなくて経験積めないからアメリカ行ったらまた1からやり直しになる

919 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 18:20:09 ID:yuBiDzqUd.net

>>908
野球は高校野球で増えているだけやし

80 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 17:31:31 ID:9k54mzGip.net

田沢ルールなかったら菊池と大谷は直でメジャー行ってただろうな
特に菊池はMLB球団と交渉もしてたけど周囲の反対でNPB入り決めてたし

120 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 17:33:18.98 ID:nWd8WUZV0.net

ドラフトかかるんかね
年齢が割とネックよね

261 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 17:40:23 ID:6BjmBH4La.net

>>222
寺嶋佐野山崎とかおるやん

144 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 17:34:30.62 ID:dnGqIAdDd.net

田沢は横浜生まれ横浜育ちの横浜ファンだし最後は横浜でやりたいんじゃないの?
ワールドシリーズ制覇という最大の夢叶えたわけだし最後くらい地元でやりたいと思う奴は多いと思う

130 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 17:33:50.49 ID:Oer2Uhrk0.net

もっとアマから海外挑戦したらええ
アマ指導者のモチベも上がるやろ

787 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 18:12:37 ID:wPjTrDj6d.net

田澤ルールって正式な文章として定められてるん?
前調べたけど新聞記事みたいなのしけ出てこんかったわ

687 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 18:05:55.42 ID:316Lan540.net

https://twitter.com/aka5en/status/1289194066043789313?s=19
動画置いとくぞ
(deleted an unsolicited ad)

310 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 17:43:05.45 ID:V4I9NKN70.net

実績よりも境遇で有名になっとるやんけ

528 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 17:55:52.11 ID:0L33LLk0p.net

普通に強行指名可能にして、帰ってきたときの保有権は最初に指名した球団とかにしとけばええのに

530 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 17:56:04.53 ID:tNwVhHGO0.net

>>510
取れるけど取るわけないやん
田澤取っても問題ないけど吉川取ったら社会人野球との関係終わるで

537 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 17:56:22.26 ID:eLtS2iT00.net

>>470
今は沖縄の社会人チームと練習試合を時々やってる

909 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 18:19:32 ID:JcTqWuGn0.net

アマとプロがこんだけ対立してんのも野球くらいなもんよな

251 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 17:40:07.48 ID:p0xDJrnL0.net

田沢は志望届って出してるんか?

273 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 17:40:45.26 ID:xNIRoTMQ0.net

NPBアホやろ
カープアカデミーみたいに日本人アカデミー作られかねないで

102 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 17:32:37.75 ID:4PZ9AET+0.net

もうおっさんだから普通にキツイんじゃないの

158 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 17:35:31.86 ID:ZQXZ8GNM0.net

ほんまに実力ある選手が日本でもやりてーなーって帰って来た時に困るのNPBなんやからしゃーないやろ
実際1から向こう行ってサクセス出来る方が珍しいやろし

401 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 17:47:56.79 ID:42IqewmK0.net

>>394
とるとしたらハムだけど必要かどうかは微妙

346 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 17:44:27.70 ID:k6h+X4l/0.net

>>337
どすこいかな

187 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 17:36:57.60 ID:XUocHU+D0.net

田澤ルール撤廃でもどうせ高校大学は母校との関係性でNPBを蹴れないからノーダメやろうしな
社会人組の直MLB志望には朗報やろな

44 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 17:28:36 ID:8Uo388qGd.net

巨人情報@サンスポ @sanspo_giants

#日本野球機構 #NPB は、いわゆる「田沢ルール」の撤廃を決めた。今秋のドラフトでは #田沢純一 投手の指名が可能となった

429 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 17:49:30 ID:YPerexm5p.net

これで直接メジャーいく高校生増えたらええな

436 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 17:49:50.01 ID:lbm2DUC90.net

あーあ、これで○○意外はメジャー行きます!wがワラワラ出てくるわな
今話題の澤村も巨人意外はメジャーとか脅してたしな
人気球団だけ得する世の中になるでまた

88 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 17:31:42 ID:HDBkL6mY0.net

取りそうなのなんて楽天ハムでしょ

884 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 18:18:03 ID:ZoIwY7Hna.net

>>868
やめた後の話もあるしね

846 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 18:15:47 ID:akndB9jcr.net

>>838
実質、広島虐めてるだけやろ
立派やけど

87 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 17:31:40 ID:QCS30KG90.net

可能になっただけで「いや指名なんかしないわwお前らも指名なんかしないよな!そうだよな!」いういじめっ子ルールは生きてるんだ

262 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 17:40:27 ID:tKEEjQsi0.net

>>239
記憶違いやったか