SONYのWH1000XM4買った奴おりゅ?

1 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:07:07 ID:+OZY2mJR0.net
ワイは予約してたんやが急に欲しくなくなってキャンセルしてもうた

103 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:08:05 ID:93CYi78c0.net

>>90
えんどうまめ

22 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:12:40 ID:1c1e6qLT0.net

遮音ならアナルイヤホンの方がええやろ

18 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:11:46 ID:+/IJ7EXe0.net

>>16
ヘッドホンの意味ないやん

51 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:21:28 ID:BDpzDRkQ0.net

ワイXM4買おう思ってたらパチスロで9万すって買えんくなったわ

54 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:22:17 ID:zPjEx/Pg0.net

>>52
ええけど、ノイキャンが思ったより弱いかな

23 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:12:52.50 ID:+OZY2mJR0.net

ネックバンド型の奴あれどーなんやろ

10 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:09:42 ID:5wB2dMH/a.net

>>5
ええで
コスパ良くないけどまぁ気に入ってる

58 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:22:48.60 ID:+OZY2mJR0.net

>>54
やっぱりそうか
耳のゴム変えるとええとは聞くが

44 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:19:59 ID:5csL2m7Jd.net

>>34
外でヘッドホン使ってる人?
ノイキャンのイヤホンでいいよね笑

20 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:11:50 ID:+OZY2mJR0.net

>>14
WH1000XM4よりノイキャン強力なのあったらそれ使うから教えて

32 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:16:32 ID:+OZY2mJR0.net

なんでWindows10はLDAC載せないのか
SONYのネットワークアンプ買えはいけけど8万くらいするし買うのアホらしい

49 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:21:10 ID:zPjEx/Pg0.net

間違えだWF-1000XM3や

6 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:08:35 ID:+OZY2mJR0.net

やっぱ買っておけばよかったんやろか
でも44000円高いよなあ

48 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:20:44 ID:+OZY2mJR0.net

>>44
イヤホンのノイキャンとヘッドホンのノイキャンは全然性能ちゃうやん
電池の持ちや音質も違うし

4 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:07:56 ID:+OZY2mJR0.net

aptxなくしたのも意味わからんわ
PCで使えないやんけ

19 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:11:47 ID:FK2+DniP0.net

外で聞くならイヤホンのほうでいいわ
ワイヤレスの新作はよ出して

8 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:09:15 ID:+OZY2mJR0.net

発送完了してたらキャンセルはせなんだが
いつまでたっても発送完了せんし最近のAmazonはクソ

11 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:09:44 ID:8FIghzTp0.net

いずれ買うやで

13 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:10:36 ID:+OZY2mJR0.net

3万くらいにならんかなあ

66 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:24:49 ID:qHnT7BWN0.net

ノイキャンヘッドホンってソニー以外でイケてるのある?
ヘッドホン欲しいねんな

35 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:17:56 ID:+OZY2mJR0.net

>>30
それワイもほしいわ

31 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:16:06 ID:C3eCN6+10.net

>>7
密閉性ヘッドホンなんて聞き疲れ起こすの当たり前やろ
開放型買うのが基本や

30 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:15:47 ID:ap6L935R0.net

ぶっちゃけaptXはどうでもええわ
でも言うほどヘッドホン自体日常でそこまで使うか?って言われるとそうでもないからワイもスルーしたわ
それよりWF-1000XM4早く出してほしいわ

5 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:08:08 ID:+OZY2mJR0.net

>>3
なんやそれ
ええもんか?

14 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:11:11 ID:1c1e6qLT0.net

今どきヘッドンホホとかオタクしか使ってなさそう

50 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:21:12 ID:+OZY2mJR0.net

>>46
ワイは3万で買った
定価は多分4万くらい

28 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:15:22 ID:+OZY2mJR0.net

ワイ発達やし有線だとひっかけて断線するんだよな

65 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:24:49 ID:+OZY2mJR0.net

あーキャンセルしたの後悔してきた
やっぱぽぴぃ

61 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:23:49.68 ID:uok7UWKu0.net

>>32
LDAC対応の製品なんてほとんどないし需要がそんなにないんやしゃーない
普通に対応のトランスミッターあるからまだマシやろ

3 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:07:36 ID:5wB2dMH/a.net

HT-Z9Fなら去年買ったで

60 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:23:48.49 ID:zPjEx/Pg0.net

>>58
ノイキャンに関してはAirPodsがええらしいわね

15 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:11:14 ID:+OZY2mJR0.net

ゼンハイザーのMomentum3買おうかな

34 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:17:38 ID:Ysb4x0I90.net

>>29
何が論外なん?
電車内でノイズ消したいとか思わんのか

47 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:20:14 ID:zPjEx/Pg0.net

数日前にXM4買ったで🥰

52 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:21:39 ID:+OZY2mJR0.net

>>49
使用感どう?

33 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:17:31 ID:+OZY2mJR0.net

>>29
家でも要るぞ
エアコンとか換気扇とか冷蔵庫のモーター音とか飛行機飛ぶ音とか車のエンジン音とか全部消える

38 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:18:37 ID:+OZY2mJR0.net

ワイヤレスやノイキャン否定してる奴は単純に安物しかつかったことないんたと思う

17 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:11:33 ID:5csL2m7Jd.net

外でヘッドホン使ってるやつは引くわ

42 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:19:33 ID:uok7UWKu0.net

冬はめちゃくちゃWH-1000Xm2お世話になってる
あったかいし電池持つしノイキャンがイオン取り込みあるしで最高だぞ

40 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:18:56 ID:+OZY2mJR0.net

>>36
まああれでええちゃええんやけどな

67 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:25:47 ID:zPjEx/Pg0.net

昔使ってたウォークマンのノイキャンは凄かったんやけどな
イヤホン単体でのノイキャンって限界あるんかな

36 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:18:15 ID:BDpzDRkQ0.net

XM3でええやん

45 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:20:08 ID:qwwAEOZz0.net

XM3を800の配色で早く出してくれや

53 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:21:53 ID:+OZY2mJR0.net

>>51
取り返して買うんや

63 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:24:11.47 ID:BDpzDRkQ0.net

イヤーパッド替えるだけでほんまガラッと音変わるよなベッドホホ
ビビるわ

62 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:23:50.83 ID:+OZY2mJR0.net

>>55
いろいろマイナーアップグレードはされてるはず
ノイキャンも強化されてるし

37 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:18:23 ID:uok7UWKu0.net

マルチペアリングとか良い機能が増えていくにつれ
aptXの廃止とか音質の面が薄れていってる
オーディオ機器から便利な家電の方に移ってしまったような

46 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:20:11 ID:qHnT7BWN0.net

>>41
28kやった
元は定価どれぐらいやったんやろ

21 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:12:29 ID:+OZY2mJR0.net

ヘッドホン使ってるとフードかぶりファッションできないのが困るな
イヤホンに変えようかな

59 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 00:22:57 ID:zPjEx/Pg0.net

メルカリで2万ぐらいで買えるで
流石に気持ち悪いからアルコールティッシュで拭き倒したけど