【画像】PS5、グラフィックが上がりすぎてもはや完全に実写だと話題に

1 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 04:43:10 ID:OG/Xefo80.net
マジでやべーな
https://i.imgur.com/jxy3cQj.jpg
https://i.imgur.com/hNRqi6s.jpg
https://i.imgur.com/4T3zDzo.jpg

168 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 05:26:32.38 ID:CyaUkzun0.net

なんJ民って和ゲー過小評価しすぎやろ

215 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 05:38:48.65 ID:Lvh8be1y0.net

車ゲーとかがどんぐらいリアルになるか楽しみや

130 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 05:16:35.55 ID:jbqyv5yg0.net

グラなんざ関係ねぇーんだよ
と言いつつPs2やps3とかやると物足りないんだよなぁ

112 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 05:11:19.35 ID:x88QSinP0.net

ラチェクラの毛並みがフサフサしたり床がツヤツヤになっても何かメリットあるのか

78 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 05:03:36.86 ID:2aOsdc+vd.net

ラチェクラとかマジでいらねえ
エルデンリングはよしろよ

99 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 05:08:16.43 ID:iIDus5Dvd.net

新しいマリオカートは完全に実車なんだよなあ

103 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 05:09:18.65 ID:iDI3BWHw0.net

ロンチにされたせいでキチガイに叩かれるラチェットかわいそう

156 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 05:24:23 ID:jioKbwsy0.net

>>153
工期次第としか言いようがない
力作なら開発費は高騰するし手抜きゲーなら安くなるし

94 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 05:07:24 ID:h51NfTla0.net

ホライゾン続編ってゼロドーン計画のネタバレとこの盛り上がり超えられるの?

47 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 04:53:48 ID:+S4yIVow0.net

問題はハードに見合うソフト作れるかどうか?やけど日本は無理よな

40 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 04:51:44 ID:RyyJn9mz0.net

オーロラも綺麗に映るな
https://i.imgur.com/pohGF9f.jpg

8 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 04:44:25 ID:UWROeait0.net

新ハード発売される度に言ってるな

43 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 04:52:36.46 ID:uEYXDpvN0.net

>>26
2枚目やろ
人見れば大体わかる

157 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 05:24:26 ID:FUXn9x4Kd.net

『ファイナルファンタジーXV』から4年――LUMINOUS ENGINEはどう進化したのか?
https://jp.ign.com/final-fantasy-xv/46532/feature/xv4luminous-engine

『FFVII リメイク』はセリフや音声から、クラウドたちの表情を自動生成。
より豪華でリアルなキャラクターモーションを大量に制作する自動生成の手法
https://www.famitsu.com/news/202009/02205099.html

ルミナススタジオ生きとったんかいワレぇ
技術に興味があるなら上の記事わりとオススメ

52 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 04:55:12.35 ID:33GXOA/60.net

顔きも

89 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 05:06:14.70 ID:pFifBuGvM.net

どう見ても実写じゃないんやが
静止画で比べるとPS5が今までで一番進化ないような気がするわ

96 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 05:07:37 ID:Pit3dYiv0.net

>>40
アナルみてーなオーロラ

184 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 05:29:53.38 ID:aEEnIwU70.net

和ゲーは評価するしない以前に金かけたゲームが滅多に出ないやん
ソシャゲのせいか知らんけど

80 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 05:04:38 ID:HJKJSWAAd.net

>>26
ググッたら全部実写で草

199 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 05:34:22.90 ID:NmLYqDL70.net

>>98
言うほどレイトレかこれ?
環境マップとかSSRでも出来るレベルじゃん…

123 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 05:15:29.15 ID:RyyJn9mz0.net

>>119
アーロイ姐さんほんまかっこいい
この子すき
https://i.imgur.com/a4gdJgZ.jpg

220 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 05:39:59 ID:Lvh8be1y0.net

早く

206 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 05:37:21.73 ID:wVYVD1m7p.net

値段を中々発表しないの草生える

24 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 04:47:44.15 ID:gH8alO/50.net

>>20
おっちゃんやん

213 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 05:38:43.68 ID:C3eCN6+10.net

ギリギリ銀河リメイクしろ

38 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 04:50:49 ID:9OHaNafVa.net

>>26
3枚目っぽい

150 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 05:22:07 ID:z68MD10P0.net

こういうゲームはps4でいいね ps3でもいいし

88 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 05:05:39 ID:SiEqNjqk0.net

天誅作って

109 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 05:10:50.58 ID:9jL/NfvO0.net

>>98
レイトレやない方が見やすくて遊びやすそう
ホンマあそこは技術はあってもセンスないな

14 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 04:46:09 ID:C3eCN6+10.net

PS3と対して変わらんぞアフィ

64 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 04:58:44 ID:OXhuVzs1d.net

日本じゃセキロのパクり言われてた孫悟空のアクションゲーはよやりたい
獅子猿っぽいもの以外全然セキロと違うやん

154 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 05:24:06.57 ID:aa5Mf4Zkd.net

完全に実写(ムービーシーンに限る)という肩すかしいい加減やめてほしい

180 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 05:28:42 ID:w+txsCZa0.net

実写って言いたいはずなのになんで完全に架空の世界が舞台のラチェクラのスクショ出すんや

86 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 05:05:22 ID:TiNkIqYK0.net

>>82
画像小さ過ぎてよくわからん

2 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 04:43:24 ID:F6AZKXcl0.net

ぶっさ

185 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 05:30:07.48 ID:FUXn9x4Kd.net

>>173
プラチナ
ファルコム
バンナム
このあたりは自社製に行くみたいやな

カプコン
コエテク
スクエニ
ここはPS5/XSXに合わせて改修やね

210 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 05:38:07 ID:FUXn9x4Kd.net

>>199
内外のどっかの記事やとレイトレと従来手法をどうまぜとるんかーみたいな雉あるから探すとええわ
実際のとのは開発者の解説待ちやけど現段階でおもろい考察結構でとるんやで

232 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 05:42:15.96 ID:FUXn9x4Kd.net

One method use to speed up ray tracing is a spatial data structure that divides a region into cells. Improving this data structure reduces calculating time since it only runs calculations for objects in the regions that the ray passes through. A Bounding Volume Hierarchy (BHV) is a typical data structure.

これとか気になるわ

20 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 04:47:00.51 ID:IOtQcMEU0.net

ラチェットってPS2の頃のほうがかわいかったよな

149 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 05:21:25 ID:Pf7KpWwMd.net

>>144
オフにはなってないやろ
奥のディスプレイが床に反射してるし

133 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 05:17:46.26 ID:FUXn9x4Kd.net

>>127
UE4も映画のCG製作に使われとるで
ガルパンみたいな作品でさえ使っとる
ソニーがSIE通さんとEPICに投資したのもゲームやなくて映画が本命や

167 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 05:26:20.79 ID:aEEnIwU70.net

後出しジャンケンで値段決めるで

60 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 04:57:10.35 ID:gcNW43tD0.net

グラフィックよくなっても植物の種類とかガバガバやから結局違和感は消えないんよな

90 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 05:06:48 ID:3JI7BNQT0.net

車のゲームって汚れとホイールとタイヤの表現が全然リアルに追いついてないんよな

158 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 05:25:10 ID:w3+rnyHf0.net

>>155
あと2ヶ月ちょっとで発売するはずなのに箱もPS5もまだ発売日と値段出さないという事実

171 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 05:26:56 ID:Zfev3O/xa.net

>>168
バンダイナムコゲームスがだいたい悪い

161 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 05:25:35 ID:DpRy3m3/0.net

コントローラーのハプティック振動も自動で生成してくれる機能開発したらしいから
サードが対応渋ることなさそうやで

207 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 05:37:36 ID:Cdc9GDYla.net

こんなん求めてないねん

7 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 04:44:24 ID:Gx1XwNIFr.net

ちょもすやん

135 :風吹けば名無し:2020/09/05(土) 05:18:19 ID:3JI7BNQT0.net

2021年にはWindowsでも新しいAPI実装されて環境構築すれば爆速ロードできるようになるからPS5のメリットも今だけやけどな