IQ測らされた狂人集まれ

1 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 02:05:46 ID:EVmu1dXw0.net
集まれ

102 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 02:48:16 ID:lXmmKHAH0.net

>>98
能力や性格は遺伝率めっちゃ高いで

102 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 02:48:16 ID:lXmmKHAH0.net

>>98
能力や性格は遺伝率めっちゃ高いで

72 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 02:37:34.28 ID:Ts5gFD/40.net

>>71
死ぬまでそうなのやねキツいわ

47 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 02:26:32.46 ID:Y0BJMAvm0.net

>>40
まあね。
でもMENSAはIQ250とか居るって聞いたけど。

124 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 02:53:58.26 ID:0NxfWWNF0.net

>>112
今は子供やし可愛いけど
大人になったら親子とも苦労するやろなぁ
ほんま可哀想なことしたわ

82 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 02:41:31 ID:Xanps8H30.net

>>54
フリン効果ってしってるか?
テストが新しくなれば知的障害になってしまう可能性あるんやで
あんまり数字に囚われるな

98 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 02:46:29.09 ID:0NxfWWNF0.net

>>90
子供おるけどガチの自閉症やわ
医者は遺伝する派としない派がおるけど
するなら子供作らんかったのにとは思った

32 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 02:20:38 ID:VXnZ/0140.net

キャパ狭すぎやろ

44 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 02:25:50 ID:Ts5gFD/40.net

>>41
それ限定的やなかったか

11 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 02:13:00 ID:60DaBCzs0.net

>>9
どうせ高くても活かせてないんだから本人の資質の方が大切やぞ

95 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 02:45:03.82 ID:bYlyIKPNa.net

言語も動作も高い奴が高くて大変やわーって言うのは分かるけど差がガッタガタの奴までなんか高い側のつもりで話してて草生えるわ

55 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 02:30:16 ID:Ts5gFD/40.net

>>49
なるほどなぁ

33 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 02:20:49 ID:Y0BJMAvm0.net

そもそもIQとか気にする奴自体バカだよな。
本当の天才はどさくらに紛れてる。

MENSAとかって健常者と天才の間にある人たちなんだろうな。

76 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 02:40:05 ID:5LV6oJx50.net

うんこ

68 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 02:35:37.46 ID:JP0+WiIkH.net

どんな問題出るんや

111 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 02:50:49.80 ID:0NxfWWNF0.net

>>109
普通の人は100ぐらいやし大丈夫やで
別に高くてもええことなんか何もないし

15 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 02:14:51 ID:rOdAUyzL0.net

https://i.imgur.com/9lNW1no.jpg
これより強い奴おる?

26 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 02:18:48.23 ID:bv32m0LOa.net

>>21
IQ80のワイはアホやなかったんやな

132 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 02:55:11.08 ID:EVmu1dXw0.net

>>126
わかったやで

109 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 02:49:36.08 ID:6H/FM+qz0.net

IQ測ってみたいけど案の定のギリ健って確定させるのも怖いから複雑な気持ち

4 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 02:07:56.33 ID:uC58wuh+0.net

ウェスクラーIIIとかいう知能検査やったで
動作98言語130でアスペグレーゾーンって言われたで〜

131 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 02:55:08 ID:6H/FM+qz0.net

回線悪くて連投してもうたわ
すまんな

155 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 03:03:00 ID:i3a6CGny0.net

>>24
やっぱ親がちゃんとしてることが一番大事なんやな

43 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 02:25:41 ID:bYlyIKPNa.net

なんやこんなスレタイなのに今んところメンサ1人だけであとは発達か知的ガイジしかおらんのか

162 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 03:04:36 ID:Xanps8H30.net

実際言語によってiqテストの中身変わるし
標準化してる人間じゃないとわからんだろ環境の影響もあるしな
黒人の知能は低いとか東アジアが高いとか専門外の奴らが本とかにするから厄介だわ

24 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 02:18:35.30 ID:Y0BJMAvm0.net

>>20
言語は普通やし動作も普通やぞ。
ボソボソ声じゃなくて普通の声で注文とかできるし、洗濯物とかお風呂とかも8歳からすべて1人でやってる。

49 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 02:27:27.43 ID:Xanps8H30.net

>>44
なんや限定的って
普通に前頭葉が壊れる病気でもあるから下がるに決まってるやん
鬱でも落ちるし

9 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 02:11:33 ID:EVmu1dXw0.net

>>8
こういうのがよかった

163 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 03:04:42 ID:Ts5gFD/40.net

>>156
ならええんやで

71 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 02:37:06 ID:0NxfWWNF0.net

>>67
生きにくさは今もあるで
ずっと元気いっぱいのアホを演じてる

46 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 02:26:05 ID:oYi8jxUg0.net

ファインマンがIQ120なんだからそんくらいあれば十分やろ

116 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 02:51:56 ID:EVmu1dXw0.net

>>108
なんかあんまし読んだことないジャンルやわ
ありがとうやで

50 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 02:27:39.53 ID:j0KwawGW0.net

IQとかただの特定問題群のスコア分布でしかないぞ

53 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 02:29:06.19 ID:MXDDnH570.net

中学の頃ハッタショ疑われてめっちゃ嫌嫌受けに行った
結果何でもなかったから遺恨が残った

28 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 02:19:37.33 ID:DUzeNOUg0.net

全部120〜130で普通に頭ええレベルって言われた

17 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 02:15:29 ID:Y0BJMAvm0.net

>>13
なんも不自由はないよ。
ワイは発達とか精神障害伴わない池沼一択だったから普通にやってけた

104 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 02:48:45.83 ID:MXDDnH570.net

>>84
マジでかわいそうだよな
ワイのマッマは一生懸命不登校児の心理に関する本集めて情報集めてたみたいや

136 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 02:56:08.28 ID:3BlrbT1RM.net

>>122
勧めといてなんだが安部公房なんて読んでるからキチガイになるんだわ
もっとポジティブなの読まないとな
笑う月読んどくわ

6 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 02:09:37 ID:uC58wuh+0.net

>>5
君こないだスレ立ててた奴やん

126 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 02:54:07.00 ID:VNt9yBRca.net

>>116
『アムリタ』『パーフェクトフレンド』『2』
の順に読むのがおすすめ
面倒ならアムリタと2だけでいい

122 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 02:53:27.04 ID:EVmu1dXw0.net

>>114
安部公房好きがいて嬉しいわ
笑う月おすすめやで

51 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 02:27:55 .net

150 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 03:01:22 ID:rtMQldJw0.net

ワイiq89高みの見物

40 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 02:24:34.02 ID:ACXY++3T0.net

IQの限界は160やぞ

66 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 02:34:59 ID:bYlyIKPNa.net

>>54
ガイジの癖に何知ったような口聞いてんねん草
その知能で社会の本質に迫った事言えるわけないやん

154 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 03:02:58 ID:4X+KyySS0.net

IQで人生決まるなんて知ってればどうにもならんか

120 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 02:52:46.06 ID:4X+KyySS0.net

ガイジの子はガイジ

117 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 02:52:03.24 ID:+Uo7d2LE0.net

ワイ小学生のとき毎年IQ測るテスト受けてたけど毎回120付近で安定してたわ
IQって伸びないんやな

78 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 02:40:38.95 ID:0NxfWWNF0.net

>>75
憎まれにくいし妬まれにくい
なんなら少し侮られるぐらいが
浮かずに済むポイントやもんな

31 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 02:20:32 ID:EVmu1dXw0.net

ワイの言語理解151以上やがワイより高いやつおらんやろ