【徹底討論】タワーマンション vs 一軒家、住むならどっち?【投票】

1 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:07:37 ID:q/yjvoONM.net
アンケとるわ

200 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:33:12 ID:ofyy6XaSr.net

実家が億ションやが駐車場代7万とかクソアホすぎて自分で住みたくねぇわ
学生のとき車買おうとしたら駐車場代がクソアホすぎて諦めた

51 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:13:52.07 ID:d+x7J1GO0.net

まず何処だよ、都会か田舎かで違うだろ

112 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:20:17 ID:cMi2ub4Va.net

タワマンは近所におかしい奴がいないのメリットやぞ
一軒家はホームレス崩れのおっさんがうろついてたりするからな、あと子供がうるさいとか

30 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:11:33 ID:2jVP8QdZ0.net

家や

276 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:40:43 ID:zySdNY8B0.net

防犯面はタワマンの勝ちやろなぁ

215 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:34:06 ID:nt5Vq1rz0.net

>>200
親金持ちなのに自分で払おうとして諦めてて草
偉いやん

91 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:17:49.17 ID:rDwUquZF0.net

近所と適度な距離感ある一軒家

10 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:08:38 ID:msRM4zd70.net

一軒家やろ普通に
庭ないとか大悪やん

378 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:49:15.31 ID:+pfHsge80.net

>>376 タワマンもやで

435 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:54:20 ID:AvsBs6xGa.net

>>416
炎天下の真夏日に中で熱中症が死因の遺体で発見されそう

332 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:45:17.19 ID:AvsBs6xGa.net

どっちに住もうが隣近所にキチガイおったらその時点で詰みやで
ワイ実家が一戸建てやけど隣が過保護親の過干渉で不登校になった
ヒキニートチー牛陰キャ住んでてうちに不法侵入されて警察沙汰になったぞ

412 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:52:31.67 ID:msRM4zd70.net

正直都内じゃなくても横浜あたりの庭付き一軒家でも最高やろ

304 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:43:03 ID:BdU58KCN0.net

あーせやなタワマンやとAmazonとか届いてもインターホン鳴らされてから15分以上かかったりする。
ほかの部屋にも配達したりするからなんやけどな。
あれはマジでストレス

424 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:53:31 ID:hFOAQR7Lr.net

買うなら注文住宅一択やな
立地最優先ならマンション買うメリットあるのもわかる
建売買うのが1番良くない選択やと思うわ

169 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:29:55 ID:/nXGBjt/a.net

給料から税金払いつつもなんとか土地の代金払い終わったぞ…!よし、息子にあげるか→ほなそこからも税金もらうで

これおかしいだろ

33 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:11:43 ID:msRM4zd70.net

>>25
もしかしてと都内の駅近一軒家とか見たことないんか

360 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:47:24 ID:CsesbYpk0.net

>>349
出るで
律儀にエレベーターに乗って玄関から入ってくるで

383 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:49:32.76 ID:0PvUMM8+0.net

ど田舎やから一軒家月5万です🥺

187 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:32:05 ID:U4bTr0w7r.net

>>152
家庭持ちは多少割高でも一戸建てを買うって聞いたことあるわ
なんかあっても家があればええみたいな

224 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:34:52.12 ID:qwcD0GIF0.net

一軒家

267 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:39:28 ID:5GmJXWya0.net

タワマンは実質山の上に住んでるのと変わらんやん

201 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:33:18 ID:msRM4zd70.net

>>194
一軒家の方が近所付き合いもないしな

74 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:16:02 ID:GF3XOzkC0.net

>>50
老朽化は一軒家の方がキツくないか?
タワマンは管理会社がある程度勝手に整備するけど戸建ては全部自分やし

41 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:12:49 ID:GF3XOzkC0.net

億ションクラスならタワマンかなぁ
昔は戸建てのがええに決まってるやんと思ってたけど最近深夜の未解決事件とか見てるとセキュリティって結構重要な要素やわ
まぁ億ションなんて多分一生縁ないけど

275 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:40:41 ID:gQlsf0MM0.net

タワマンつってもピンキリだから難しいよなぁ

234 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:36:08 ID:DztpWXZ40.net

マンションのバブル期のキチガイじみた話好き

403 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:51:27 ID:wa0iIpdq0.net

>>385
賢いやつは10年で逃げるやろ

260 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:38:48 ID:EcAzVMiV0.net

知らんけど朝とかエレベーターめっちゃ混むんちゃうん?

358 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:47:18 ID:+pfHsge80.net

>>336 だけどやっぱり造りが違う、タワマンなんて所詮大衆のつくりだし、一軒家もなにかと手入れとか不便やし

387 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:49:54.90 ID:stOJjKEUd.net

>>333ディズニーランドにあるでしょホーンテッドマンション

391 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:50:12.59 ID:CpHbWkQe0.net

マンションだと屋上で焼いてかない?って誘えないじゃん

87 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:17:40.23 ID:P3nf+1YXa.net

>>79
マジで?
サンキューやで、危うく見るところやった
君みたいな人がいるからなんJって捨てたもんやないなって思えるわ

236 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:36:16 ID:0fLxNU0X0.net

持ち家じゃないと毎月家賃払うんやで
月10万でも年間120万で40年住んだら4800万や
持ち家なら最終的に自分のものになるしタワーマンションとか住んでる奴アホやろ

50 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:13:51.39 ID:ysu0nAWZ0.net

一軒家に決まっとるわ
老朽化した時にマンションは大変杉

306 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:43:08 ID:CsesbYpk0.net

>>285
正直マンションか戸建てか論争は結論出ないけど
正解は自分の育った環境に近い方がええと思うで
ずっとマンションとかだったならそっちの方がええ

58 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:14:14.46 ID:9YU6mXcp0.net

高級タワマンは立地のいい場所に建てられることが多いから低層階は便利やで

367 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:48:23 ID:D8glFEw5p.net

近所の変なやつに絡まれるリスク負うくらいなら仕事大丈夫なら腕にタトゥーでも入れて威嚇した方がストレスなさそう

134 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:23:32.71 ID:G+BQDnuK0.net

もうマンション暮らしでもええやろ

153 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:26:51.25 ID:xb7IiZVWa.net

賃貸でいいじゃん

152 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:26:36.26 ID:5dZeHBPEa.net

不動産オタクの情強高学歴の友達が一戸建て買ってたからそういうことだと思ってる

69 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:15:42 ID:zOZCZHrhM.net

タワマン優勢や
https://i.imgur.com/kCkk2qw.jpg

207 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:33:39 ID:R5h48ZCe0.net

マンションのほうが楽や
言うか賃貸の方がええ
もういちいちフローリングとか照明弄ったり総会でなあかんとか嫌になるわ

244 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:37:29 ID:mZsmA635a.net

>>241
ファミリーマンション住みワイ「低層やろな」

126 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:22:25 ID:U4bTr0w7r.net

タワマンの共益費って実質土地代を分割で払ってるようなもんやろ

89 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:17:47.01 ID:ZJYaKAWxr.net

極論しか出来ないガイジが多いなここは

347 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:46:22.22 ID:Ow6v15Cu0.net

タワマンの下の方ならいいけど上とかだとクソだるそう

145 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:24:59.82 ID:ysu0nAWZ0.net

>>139
これ

102 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:19:12 ID:JMxa7JzN0.net

一軒家で庭に野菜作ったりバーベキューしたり
花火したり。庭って大事やな。

92 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:18:02.70 ID:msRM4zd70.net

>>86
こういうやつって都内に一軒家ないとか思ってるんだろうか

404 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 23:51:32 ID:qwcD0GIF0.net

>>400
日当たりは悪い