おすすめの宗教教えてください

1 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:11:09 ID:AvDNfw6pr.net
ずっと生きてるのが辛くて、救われたいんです

144 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:32:17 ID:eB2BIdOR0.net

>>122
古来から災害多いから神様信じてないってよりなんでも神様にして祀ってる
八百万の神ってやつや
現代は薄く浅く広く信仰と思わずに崇拝行為してる

41 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:16:02 ID:ppkxXZ3Od.net

広島東洋カープ

70 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:20:32 ID:2aXZM+fYM.net

>>40
これやね>>59

仕事なら辞めちまえ
5年も経てばどうにかなるもんさ

6 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:12:42 ID:dc5D58/bd.net

幸福になりたいなら幸福の科学や

99 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:24:22 ID:1i5MQv340.net

エホバとか亜流のよくわからんのより 
ちゃんとプロテスタントのキリスト教やれ
新興派は英語の勧誘されるぞ

47 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:16:52 ID:Y+kPFAbJ0.net

ジャイナ教

156 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:34:25 ID:+x63siPFa.net

>>126
そんな宗教は無い
田坂広志の本とか読むとちょっとは気紛れるけど

57 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:18:10 ID:54rnMyYE0.net

信者にお金くれる宗教ないの?

113 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:26:43 ID:/dahgrsu0.net

>>89
岩隈や石原さとみ、久本雅美に会える

51 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:17:19 ID:xy74lsF60.net

生長の家一択

83 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:21:59 ID:deCCirwb0.net

日本人に宗教は向かん

と、言うより、無宗教という最強の宗教

9 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:12:55 ID:EJ2YPVQt0.net

空飛ぶスパゲッティ・モンスター教

68 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:20:23 ID:BrVc2pUYd.net

入信に抵抗あるなら神道勉強すると日本の怪談面白くなるで

151 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:33:05 ID:Mfm1Yy1IM.net

光の輪

64 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:19:55 ID:mVPahsRn0.net

エホバ
ガチで金かからんで
寄付も強制じゃないし

37 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:15:42 ID:+x63siPFa.net

>>28
銭下馬カルト教団

53 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:17:46 ID:e7u54dda0.net

中田敦彦のYouTube大学かひろゆきチャンネルかホリエモンチャンネル!!!

36 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:15:40 ID:AvDNfw6pr.net

>>28
それって有名だけどどんな宗教なんですか?

48 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:16:52 ID:Bhdj1G3n0.net

ユダヤ教です
チーズ牛丼が食べられない宗教なので煽りに対する返しに有効です

20 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:14:00 ID:VL4xoqZSM.net

そうかー

112 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:26:39 ID:6qcFYFRJd.net

真如苑に入会してみな嫌ならやめたらいい
去るものは無理に引き止めたりはしない

164 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:35:46 ID:zUxYHMcv0.net

>>150

死んだほうがいいぞお前

173 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:37:42 ID:AXIiRZDuM.net

エホバはやめとけ

149 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:32:42 ID:54rnMyYE0.net

一週間を7日にして1日だけ休日に決めたのって聖書に出てくる神?
何で週休3日にしなかったんだよ無能死ねや😡

102 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:25:06 ID:eB2BIdOR0.net

>>83
無宗教てのはあらゆる宗教由来の風習を避ける人や
日本のは凡宗教
正月に初詣(神道)盆に墓参り(先祖崇拝)クリスマス(キリスト教)といろんな宗教行事やってて無宗教はないわ

59 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:18:28 ID:+x63siPFa.net

>>40
ワイは全部捨てたら楽になったわ
昨今の宗教なんか同調圧力エグいぞ

33 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:15:11 ID:VtSfcqos0.net

ひかりのわ

153 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:33:30 ID:mVPahsRn0.net

>>134
32から初めたとして、信者に認定されるのは早くても一年後くらいやから33か、そこから頑張って候補になるのは35くらいかな、まあ35ならいけると思う、40くらいまでは若手や

17 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:13:36 ID:EJ2YPVQt0.net

>>3
入信したところで教団側が愛してくれるのはお前の金だけやで

159 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:35:08 ID:viZ3/RVx0.net

>>126
ちゃんとしたオカルトって時点で矛盾しとるやろ
気づかんかい!

24 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:14:25 ID:+KjUaPvM0.net

モルモン

136 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:30:54 ID:m2ZgAfHc0.net

>>124
そんな昔のじゃガイジは救われないやん
最近の分かりやすいのじゃないと

66 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:20:15 ID:z3BrRveD0.net

顕正会

84 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:22:09 ID:BrVc2pUYd.net

>>64
真夏に70過ぎのおばあちゃんをドサまわりさせてるのみてクソやと思った

116 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:27:16 ID:1i5MQv340.net

世界で最も支持されて
美術品大量にあるキリスト教に入れ

101 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:24:40 ID:QgBuF+4Dd.net

僕の宗教に入れよ何とかしてあげるぜ

150 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:32:59 ID:AvDNfw6pr.net

>>142
ボランティアとか偽善者がやる行為ですよね

49 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:17:06 ID:cw/FxB7wH.net

>>42
ラーメン🤗

34 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:15:33 ID:2aXZM+fYM.net

何がそんな辛いねん

100 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:24:23 ID:/EyAyiUk0.net

はいここで荀子のありがたい言葉

「*政治が乱れ、国が乱れ、占いを信じるのは勉強が足りないからである。」

128 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:29:20 ID:Yq6g87zt0.net

>>102
宗教って言葉最近のもんやろ

32 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:15:11 ID:7i2XGdiGd.net

霊波之光

123 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:28:39 ID:u4uZ9Nyha.net

そんなに嫌なら頭剃って出家でもしたほうがええで

115 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:27:02 ID:Yq6g87zt0.net

日本って世界中から全部来とるやろ
勝手に単一民族としただけで

2 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:11:26 ID:IZHurLan0.net

草加学会

35 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:15:38 ID:Ee1gTnENr.net

日本特有の凡宗教を極めたら?
宗教由来の季節行事や風習を本格的にがっつりやる感じで

45 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:16:37 ID:gnI4DdInM.net

日本なら創価最強やで

95 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:23:34 ID:mVPahsRn0.net

>>79
まあそこそこエリート信者じゃないといけないけどな
あと若くないと無理だからイッチがジジイならちょっと可能性は低いな、あと期間制だからずっといれるわけでもない

75 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:21:15 ID:U4YpbMTv0.net

>>65
三大ってなんや?

165 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:35:50 ID:2aXZM+fYM.net

>>150
人間関係云々よりコイツ自体の性格に問題有るんやないか?