結局、路上最強の格闘技って“相撲”だよな

1 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:13:48.80 ID:+QzdRc+E0.net
開幕ぶちかましで圧勝

43 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:22:25 ID:mpOYRLqQ0.net

力士をただのデブだと思ってるのか?
全身筋肉の鎧なんだぜ

63 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:25:01 ID:qavEfSnJa.net

わかりやすくフィールドを電車の中にしても力士最強やろ

80 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:27:00 ID:D7wtY4ft0.net

>>61
裸なん?

2 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:14:05 ID:FxH6GhbVM.net

“柔道”、な

25 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:20:15 ID:HKUoin3h0.net

システマやぞ

237 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:46:05.52 ID:xzRItrWaa.net

>>205
しぬ

だから寝技の基本はアゴ閉めて腕を伸ばさない事なんだけど寝技練習してないと絶対無理やな

296 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:52:21 ID:/4C1PhUpa.net

>>282
更にそれを止めに来た警官3人がしがみついてるのにズルズル引きずって歩いたんだよな

18 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:18:52 ID:+QzdRc+E0.net

>>14
ぎゃくに何で寝技やろうとしてるの
路上だよ?

136 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:33:38.74 ID:/cOacSRA0.net

>>113
目打ちして金的の単純な戦術だけでも防ぐの難しいからな
立ち関節技なんかよりこっちの練度あげた方がいい

339 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:56:19 ID:/cOacSRA0.net

>>332
デスパンチほんとすき
実際ヤバい技やから使ったらアカン

93 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:28:09.77 ID:/cOacSRA0.net

>>81
ただの役者
格闘家や武術家としても死ぬのが早すぎる

330 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:55:29 ID:TBeS7ovKM.net

>>314
レスリング選手のタックルなら食らっても寝技で余裕で返すしな
そっからは締めるなり関節決めるなり自由にできる
柔道は路上において総合的に強すぎる

49 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:23:13 ID:TDNI5cz2a.net

>>42
ワイは順張りだから

342 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:56:36 ID:TDNI5cz2a.net

>>330
ガイジすぎでしょマジで
だとしたら柔術の試合でタックル決められてる柔道家はなんなんや

158 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:36:10 ID:I+IYs9L30.net

>>135
ワイはその頃からやっとった者やしな、そんなん言うたら当て身もアリにするしお互いが路上で戦うのに自分のルール遵守とかアホか

44 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:22:35 ID:bdbwLwyk0.net

スマッシュブラザーズみたいな舞台でスマッシュブラザーズと同じルールで決めればいいんじゃない?

30 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:20:49.07 ID:ImkFROi90.net

塩田剛三と白鵬どっちが強いん❓

343 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:56:39 ID:/wVY2UU10.net

ルール無しの路上で相撲より強いのあるか?

244 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:46:49.26 ID:vVtx1w2H0.net

刃牙スレじゃないんか
いやもうだれもみてへんのか

183 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:38:27 ID:+QzdRc+E0.net

>>176
スペースあればぶちかましはかわせるしヒットアンドアウェイならどうにかなるんちゃう

151 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:35:06.61 ID:/VnJk1bq0.net

なんJの恵体信仰と相撲は融和性が高い

121 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:31:28.55 ID:29uHlWZv0.net

ホーリーランド読んで格闘技知った気になっちゃうヤツwwwwwww

36 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:21:23 ID:+QzdRc+E0.net

>>27
せやな
だからこれはあくまでもしものお話や

97 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:28:36 ID:QKL/WyiA0.net

ボクシングやろ

95 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:28:18.93 ID:kWsh12z00.net

「お前ん家、晩飯何時から?」って聞いてくる奴が最強

242 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:46:31.08 ID:/cOacSRA0.net

柔道や組技では打撃の対応は無理
とくにジャブや目打ち系の技はボコボコ入る

297 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:52:25 ID:EXobfIlNM.net

>>286
合気道とか少林寺拳法にはあるけど…実際は厳しいな

98 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:28:39 ID:u1YvyG3S0.net

裸足で手ブラなら柔術が強いんやろうけどなあ
現実的には靴とか手持ちのなんかとかあるから蹴ったり振り回したりが強いやろ

236 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:45:59.74 ID:1h8kxfxw0.net

合気道はファンタジーの世界やからな

281 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:51:00.58 ID:TDNI5cz2a.net

>>272
だからその前にタックル来たらどうするんやって話したんやで

146 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:34:39.61 ID:TDNI5cz2a.net

>>110
ボクシングやろな

113 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:30:44.11 ID:+QzdRc+E0.net

>>101
目打ち・仏骨・金的とかいう壊れ技ホンマヤバイ
総合経験者のワイン何もできんかったわ

291 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:51:50 ID:+QzdRc+E0.net

>>276
何で無理ある連呼したりブリッジの定義ずらしたりして逃げようとするんや……
ブリッジをしていたのは事実やぞ

131 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:32:58.58 ID:heASfX/Ma.net

>>115
路上だっつってんのに何故揃える

224 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:44:19 ID:I+IYs9L30.net

>>212
せやからワイの経験からそう言うたんやろ柔道のルールは安全性重視にどんどん代わるから不利やんけ

129 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:32:41.91 ID:H4HInoN10.net

>>124
は?障害者は死ね

156 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:36:02 ID:7VZdmodOr.net

>>145
立ち会いでいきなり頭同士ぶつけるのになんで首が弱いと思ったんや

61 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:24:55 ID:bdbwLwyk0.net

力士がはっけよいって構えてるところに格闘家がカンチョウしたら楽勝じゃん
ていうか力士ってあの隙だらけの構えしないとタックルできないんでしょ?

341 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:56:34 ID:oDWj9ej30.net

>>330
馬鹿だろ
レスラーのポジショニングなめ過ぎ
柔道家なんて普通にマウント取られてボコボコ殴られるわ

228 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:44:47 ID:g56KBXak0.net

こういう議論って意味あるか?
銃持てば格闘家なんて瞬コロやんけ

167 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:36:53.37 ID:oDWj9ej30.net

>>158
誰もお前の話なんてしてない
今現在の競技者がそれだけやってた場合を想定してる

180 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:38:09.92 ID:jrpF2YKe0.net

忍術が最強って聞いた
心臓発作起こすデスパンチが強いんやて

108 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:29:54.86 ID:I+IYs9L30.net

>>91
少林寺やっとる奴は弱いが少林寺自体は強いってのはあるよな

259 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:48:38 ID:Mjh2PeDR0.net

>>243
身長体重比べとるだけやからなあ
まあ結局それが素人の限界って言ってしまったらそうなんやが

22 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:19:43 ID:oDWj9ej30.net

>>18
ヒクソンとハイアンは路上で腐るほど実績あるけど柔道家は?

252 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:47:35 ID:+QzdRc+E0.net

>>248
我流の動きってくっそわかりやすいから普通にボコボコにされるで

76 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:26:37.07 ID:KgM/UPI00.net

>>51
その競技体系で強い者は必然的に体格と運動神経を同時に備えた者になるから別によくね

332 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:55:37 ID:jrpF2YKe0.net

世界まる見え世代おらんのけ
https://i.imgur.com/gEOeUsm.jpg

92 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:28:07.76 ID:eLYmWkjqa.net

GANTZスレかと思った

60 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 23:24:39 ID:TDNI5cz2a.net

>>50
柔道家ってタックル防げるんか?