日本+795

1 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 21:43:59.44 ID:TzAjDsen0.net
速報テロップ
※前スレ
日本+720
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595418063/

61 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 21:50:57.93 ID:BcahsFcH0.net

>>29
せいぜい半年なのに一生の味覚障害とか吹くのは極端やろ

34 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 21:49:01.63 ID:1lcaHDSNa.net

>>25
まあ風邪も辛いもんな
たまに肺炎で死ぬし

6 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 21:45:29 ID:BABl/V9kM.net

東京は何人なんや?

580 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 22:31:01 ID:IZEf2y/7a.net

政府がどう見てももう緊急事態宣言出す気が無さそうやし詰みやろ
何人死ぬかは知らんけどコントロールは不可能や

283 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 22:11:04 ID:Jx8Vvtv/0.net

海外を見るかぎり収束させるにはロックダン+店内飲食禁止するしかない

416 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 22:20:26.15 ID:ui+JoSxm0.net

東京が逆転する方法あるんか?

285 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 22:11:22 ID:9mEx+Qh4d.net

コロナ渦来てから肺炎の死者が急増してるってマジなんか?
いつものガバガバ陰謀論かと思ってたんだが

368 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 22:16:33.85 ID:qsj5nVpj0.net

第二波とか言ってるけど緊急事態宣言解除するの早すぎて封じ込めたと思い込んでたのがまた再燃してるだけやん

663 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 22:36:15.74 ID:EViDRfg00.net

>>569
学生側から感染対策をするので授業してください、またはオンラインでもしっかり学びますというムーブメントなかったよね 卒業できなくなる可能性をどう捉えてたんだろうか

745 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 22:41:22.04 ID:ziEKDs30M.net

>>738
何もしてないのに収めるわけ無いやん

131 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 21:56:54.43 ID:Oy2mTTTI0.net

>>122
消えないから困っとるんやろ

27 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 21:48:29.63 ID:9rH/aoxF0.net

スノーボールはじまってるな

508 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 22:26:27.36 ID:+bKQV65o0.net

>>497
当時のなんJ民の持ち上げ具合も凄かったけどな

3 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 21:45:00.99 ID:tfAZFPCtM.net

また増えたのか?

413 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 22:20:07.09 ID:eugBOUmQa.net

>>383
ま ☺

424 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 22:21:13.25 ID:oR6OnDe70.net

>>389
K値とかいうくそ指標あるしやるとしてもギッリギリまでやらんやろなあ

462 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 22:23:28 ID:HSZMvHCt0.net

これ冗談抜きで大阪人がコロナを全国にまき散らすんじゃね

171 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 22:00:26 ID:Oy2mTTTI0.net

>>160
心理学的に人間はわからないことに恐怖するって言われとるからな

115 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 21:55:47 ID:XtSL1uXS0.net

>>95
こう言うことにお金使ってるんやな

594 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 22:31:56 ID:5YwDtuEW0.net

>>577
マスクにボロ負けの敗北者

241 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 22:07:16.28 ID:RdVczg5Ma.net

北陸3県が0という奇跡

588 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 22:31:27 ID:+bKQV65o0.net

ワクチンとか出て落ち着いたとしても
夏にも普通に感染力強いインフル的な感じで残ると考えるとクソ厄介やないか?

127 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 21:56:31.39 ID:6517y7hBM.net

>>106
インフルは薬あるしビビる必要ないやろ

548 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 22:28:46 ID:hcgqRPOu0.net

報ステ画質テレビ電話で草

750 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 22:41:43.71 ID:EViDRfg00.net

K値ディスると神奈川も傷つくからやめろ いやもっとやれ

139 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 21:57:51 ID:WAKPd8Bd0.net

7/1は126人やぞ
3週間で6.3倍やこんなもん放置してたらえらいことなるわ

121 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 21:56:15.63 ID:idbERiti0.net

>>109
アドレス帳使え

615 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 22:33:15.88 ID:N7E33iNM0.net

8月自粛でHF3章死んだらジブリけんまが流行るんやろな
へずまりゅう出番やぞ

487 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 22:24:54.04 ID:9jbRu6hJ0.net

>>458
ジャップでもアメカスでもブリカスでもゲルカスでもフラカスでも兄さんでもええからはよワクチンと特効薬開発してコロナ叩き潰してクレメンス
でも父さんのは流石に信用ならんで

704 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 22:38:53.96 ID:nCeS3Rwf0.net

>>684
実際結果論から言えば緊急事態宣言を出す必要性はなかったやろ
死人が街に転がるようなウイルスではなかったんやし
まぁこれは今だから言えることやけど

730 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 22:40:25.58 ID:wcqV7emor.net

>>698
データは全部そうじゃないことを示してるからな
今弱毒化とか言うてるやつが次に言い出すのは「俺の周りでは誰も死んでないから平気」や

160 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 21:59:20 ID:NpOVZHq/M.net

>>106
治療薬とワクチンあるし、昔からあるからはえ〜で終わりやぞ
コロナは全部新しいからな
未知の恐怖や

181 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 22:01:18.64 ID:vbirQI/G0.net

病院の負担が大きいのがなぁ
持病持ちとしては怖い時代よ

773 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 22:43:15.99 ID:+bKQV65o0.net

家でもイライラで外でもコロナ対策マナー云々でイライラ
もうヤバいやろ 

193 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 22:02:20.49 ID:Oy2mTTTI0.net

>>175
病院は元々赤字出しすぎや
経営のこと何も知らん医者がトップになるからダメやねん
コロナ以前の問題やわ

88 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 21:53:27.20 ID:L5Yu1asj0.net

>>78
都民の命安すぎるやろ…

220 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 22:05:20 ID:8PubY66i0.net

おええおお

748 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 22:41:34.41 ID:9Ch0AHTe0.net

>>726
まだ全盛期超えてないからセーフ
衰えた欧州抜かしただけやん

276 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 22:10:38 ID:h8s2ENjk0.net

連休やで検査数減るから今週は感染者少ないよ
終息やで

316 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 22:13:39.32 ID:gI6TLVPb0.net

お盆の新幹線とかの予約が例年の2割程度なんやろ
gotoもそんなに人が動くかね

602 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 22:32:29.24 ID:3jQ6MGeG0.net

まぁ本気出せば送る人と「先程FAXを送ったのですが届いてますでしょうか?」って電話する人を分業することもできるからな。

168 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 22:00:17 ID:gH7vh20cd.net

専門家様はいつまで満員電車から目を背け続けるんですか?

83 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 21:52:44 ID:L+Ck4aLl0.net

大阪にいらっしゃーい

GOTOとは
別に

大阪府独自に

関西の人が
大阪に泊まればポイントがつく
観光推進キャンペーンをやってるよ

大阪の「いらっしゃい」事業、利用低迷 期限を当面延期
2020年7月17日 17時40分
https://www.asahi.com/articles/ASN7K5RH7N7KPTIL01G.html

442 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 22:22:04.90 ID:9jbRu6hJ0.net

アビガンが効果なかったのは残念でならん
治験段階だとほんまに効果あるかなんて分からんから利権ゴリ押しもできなかったやろうし、あれが自民が唯一まともに取り組んだコロナ対策やったろ

565 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 22:29:58 ID:1lcaHDSNa.net

>>558
陰謀論かもしれんが緊急事態宣言出さんのはワクチン利権かもしれんな

314 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 22:13:35.15 ID:q017UJWE0.net

ヨーロッパなんてもう外国人観光客受け入れてるのに感染者全然増えてないんやぞ
検査数ガチるしかないんやわ

448 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 22:22:31.51 ID:nCeS3Rwf0.net

>>160
言うてもワクチンや治療薬があっても例年のインフルのがコロナより死んどるわけやし冷静に考えたらコロナってクソ雑魚なんよな

509 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 22:26:28.44 ID:o++xdprj0.net

収束したな

56 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 21:50:38.52 ID:m6yWeHWJM.net

>>46
ネトウヨは社会不適合者の引きこもりだからな

629 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 22:34:19 ID:feSHRiUk0.net

>>569
授業再開した学校の生徒にインタビューですとなって
見る限り全部のインタビューで学校が再開して良かった友達ともあえるしってばかりの意見だけど
コロナが怖いので再開は不安もっとオンライン授業の体制を整えてほしいという子供の意見は出ないな