『缶コーヒー』とかいう名だたる飲料メーカーが開発するのに未だに正解の見つからない謎のジャンル

1 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 02:48:24.85 ID:DMtq6AWKa.net
いい加減美味い缶コーヒー作れや

5 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 02:51:34 ID:uqMzsJ+0a.net

ボスのレインボーがワイにはあってる

160 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 03:11:56 ID:Cpls5f4aa.net

>>149
コーヒーに限らず管理の要る趣味は大変やな

34 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 02:56:36.47 ID:poEAu8gJd.net

缶コーヒーはカフェインを摂取するためのものであって味なんか気にする奴はアホ

376 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 03:37:54.19 ID:Q0Kkp6n/a.net

>>368
スーパーとかはたまに売ってるで

449 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 03:46:50 ID:Luy22R9sd.net

>>437
炭酸水はペリエみたいな割物以外はビン
は早々にドロップアウトしたんだよなあ

161 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 03:11:57 ID:mo2b1ZSha.net

ブラックならどう考えてもコンビニコーヒーの方が缶よりうまいわ

220 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 03:18:29.79 ID:NOIEBqa/0.net

ワイがコーヒー嫌いになったきっかけのコーヒーは臭いのついた泥水みたいでくっそ不味かったんやがこれは水出しコーヒーとかいうやつなんか?

付き添いでミスドのコーヒー飲んだときは甘い物補正でまぁ飲めなくもないかなって感じやったんやがどこだと旨いんやろか

343 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 03:33:44.63 ID:Q0Kkp6n/a.net

仕事前とかはもうルーティンになってるわ、不味いのはわかってても買ってしまう

206 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 03:16:39 ID:B9GCl+WM0.net

コーヒーはブラックやけど、缶コーヒーはエメマンやな

290 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 03:27:33.18 ID:67WdSiuF0.net

ブラックならこれが好きやで

https://i.imgur.com/V4uIDoQ.jpg

246 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 03:22:05.77 ID:BxrOPPdud.net

サンガリアの安缶コーヒーは飲むと気分悪くなるよねw
お酒もサンガリアの安いやつだと悪酔いするわ
特にストロング缶ね
味からして体に悪いって分かるww

460 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 03:48:30.87 ID:C7NvP29w0.net

JTの無糖のやつけっこううまかった

464 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 03:48:49 ID:gd7Q3trC0.net

タリーズうまいよな

244 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 03:21:38.26 ID:RFS5++A20.net

>>237
ほんまか
ワイはタリーズ臭くて飲めんしやっぱ好き嫌いはそれぞれやね

349 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 03:34:46.57 ID:X99ibKxM0.net

>>334
肝臓こわれる

194 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 03:15:19.87 ID:4pDoiE4T0.net

15 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 02:53:27 ID:LK24k9hQ0.net

マックスコーヒーが最強って結論出たやろ

285 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 03:26:41 ID:+BFCRxvv0.net

ペットボトルのコーヒーはどのメーカーのも薬臭くて慣れない

188 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 03:14:35 ID:VTQOrWZj0.net

>>182
トップバリュとかの香り付けしてない奴飲んでみもっと不味いぞ

226 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 03:19:12 ID:hHlvvdzUa.net

素人どもが……

https://i.imgur.com/q9wZ3rF.jpg

88 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 03:03:44.82 ID:oOXmvnRJ0.net

缶のブラックは泥水

396 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 03:40:33.19 ID:uIKAnxGDa.net

>>375,378,381
ほーんとこれ
やっぱ本物を知ってる男たちは違うわ

338 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 03:33:14.85 ID:5yO98MkeM.net

缶コーヒーって開けたてはそこそこ美味いのにちょっと経つと酸化?してるんか知らんけど酸っぱい味になるわ

77 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 03:01:41.54 ID:tyk68rELM.net

伊藤園の自販で売ってるブラックのやつが美味い

182 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 03:13:54.83 ID:/wvNDBrv0.net

わざとらしい香付けがゴミ

251 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 03:22:47.07 ID:a9eN5CDu0.net

ブラック飲むなら缶である意味ないやん
微糖飲むための缶やろ

186 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 03:14:26 ID:iZB2a30g0.net

シール集めて携帯やらジャンパーやら撒いてた頃は景気良かったな

379 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 03:38:11 ID:rXwHZi5u0.net

>>368
スープシリーズと併せて自販機でしか見たことないわ

208 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 03:16:47 ID:/8bMT3260.net

>>46
ワイも1番すきなやつや。同じく最近見なくなって困ってたけど、缶に似たの出てない?
同じなんかわからんけど。

3 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 02:49:23.57 ID:zQH5uYrgp.net

ぜーんぜん進歩しないよな
コストの問題かね

317 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 03:30:08.96 ID:D/ySRuTa0.net

UCCブラック以外買わへん

370 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 03:36:57.59 ID:uIKAnxGDa.net

>>361
これ系まずくねーか?無糖は買ったことないけど

216 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 03:17:52.92 ID:+pXmqOGD0.net

128 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 03:08:05 ID:R22pzGck0.net

ルーツデミタスが1番美味かった

17 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 02:53:35 ID:m9s5MoN90.net

色々飲んでみてるけど結局Bossのブラックに戻る

146 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 03:10:20.48 ID:yXBtqapz0.net

麦芽コーヒーってうまいの?
ちなマックスコーヒーしか飲めない

442 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 03:46:15 ID:U2Fc5Zv90.net

>>423
ググったら違ったわ
なんやったかな
UCCのcold brewかもしれん

53 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 02:59:16 ID:nxeRMT+na.net

エメマンとかいう謎の中毒性を持った謎の飲み物

357 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 03:35:48 ID:579KdXh70.net

367 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 03:36:48 ID:3NIxALYYa.net

今は時代は分からんけど家の飲み物と言えば緑茶みたいに日常で常に急須から飲んでた奴はカフェイン中毒なっとるからな
気軽に飲める缶コーヒーはかなり便利
カフェイン錠剤は効きすぎるけど適度にカフェイン取りたいとき便利
エナドリは炭酸が余分で飲めないし

48 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 02:58:37.35 ID:4rFdahko0.net

GEORGIAはゲロマズ

284 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 03:26:22 ID:sOHuKAGEM.net

>>279
タリーズは480くらいのボトル缶はほぼハズレないと思う

419 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 03:43:23 ID:nc7EM0SO0.net

ワンダはモーニングショット一択
微糖が及第点ってところ
てかモーニングショット以外まずいから他メーカーを買う

333 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 03:32:34 ID:OwvkEX4+a.net

>>305
タバコはアルカリ性
コーヒーは弱酸性

口がスッキリするんや

304 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 03:29:04 ID:akXI4LURd.net

398 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 03:40:46.99 ID:+AzP3sz2a.net

たまにはコーヒー以外も飲もうと思っても結局コーヒー買ってるわ

116 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 03:07:11 ID:wxFln5sYr.net

缶はアカンな
最低でもスーパーの1Lパックのヤツからが飲めるスタートライン

421 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 03:43:43 ID:B5ilJdl5a.net

>>407
これ系ぜんぶまずいよな
ボスだけじゃなくてジョージアかなんかでもあったと思うが

36 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 02:56:42.46 ID:DMDB0ScM0.net

ペットボトルでええわ

271 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 03:25:02 ID:hhGCC+3K0.net

酸味が強めのコーヒーってなんかある?