【朗報】ワイ、事実上のクビ宣告をされる

1 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 06:36:17.33 ID:JzPZnr2ia.net
プログラマーのワイは無能すぎて上司に
「お前テスター位にしか使えんわ 待遇は今より下がると思うで」
と宣告された模様

なお今の手取りは16
自社内開発なのにここから更に下がるってマジ?

141 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 07:07:04 ID:JzPZnr2ia.net

>>126
ありがとう
探してみるわ

33 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 06:47:47 ID:/KI6jKgD0.net

無能エピソードは?

157 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 07:10:29 ID:5v5thAitp.net

>>140
関東圏か地方にもよると思うけどそのくらいならバイトでも全然稼げるレベル
まあ当然社会保険とかないけど

193 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 07:18:25 ID:u4eFuIOn0.net

コロナってPGとか仕事減ったりしてるん?

22 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 06:44:38.95 ID:JzPZnr2ia.net

>>20
ワイ以外の社会人ほんま尊敬するわ
何で普通にはたらけてんねん

80 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 06:56:55 ID:SXa4WEOc0.net

向き不向きがあるんだから大人しく転職しようや

110 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 07:01:35 ID:EsY5jUqU0.net

新卒ワイ手取り16低みの見物

108 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 07:01:22 ID:JzPZnr2ia.net

>>102
診断は受けたことないからわからん

150 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 07:08:39.41 ID:ertCfBXb0.net

>>116
見極めが難しいンゴね
とりあえず半年位言われた通りにコード書くロボットになるか

145 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 07:07:45 ID:RsAVtpJA0.net

>>23
総支給いくらやねん

201 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 07:20:54 ID:PbrNG+jh0.net

イッチはここまでのレス見ても多分技術あるのにその会社での世渡り下手で損してるわ
こういうのは典型的な職場変えると成功するタイプ
ソースはワイ

86 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 06:58:02.07 ID:AS3ptGwqd.net

>>73
ワイが新人時代無能をさらけ出しまくってた時に先輩と同期が作ってくれたマニュアルをそのまま垂れ流してるわ
変更点は後輩になおして貰ってる

235 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 07:30:34 ID:nIpMlN610.net

>>190
お薬に手を出す

24 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 06:45:05.77 ID:iZm03u1ya.net

ワイも昨日課長に「もうお前の上司○○さん(上司のさらの上の人)やな」って言われたわ
早く転職しないと地獄見ると確信した

227 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 07:28:54 ID:JzPZnr2ia.net

>>225
何故

83 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 06:57:27.27 ID:a5c1ll4m0.net

プログラマーって裁量労働制には当たらんの?

77 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 06:56:42 ID:iZm03u1ya.net

>>64
ワイも同じくらい残業してるけどコロナで仕事量減ってるはずやから残業0にしろって上からの通達で残業申請出来んから当然残業代も出んわ
つらいね

166 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 07:12:08 ID:JzPZnr2ia.net

>>160
みんなが作ったプログラムのテストや

17 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 06:42:52.23 ID:JzPZnr2ia.net

>>16
ワイの能力が足りない
上司は悪くないで
自業自得や

54 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 06:52:18 ID:UMN7v2Bo0.net

>>29
弊社に常駐したらええんちゃうか?
ワードの縦書きの仕方、ワードの2ページ目の消し方、エクセルで表を画像ととして貼る方法、PDFって何?という質問に笑顔で答えるお仕事や

58 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 06:53:06 ID:JzPZnr2ia.net

>>54
ええなぁ
サポートしてみたいわ

177 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 07:14:01 ID:3uq+NzqGM.net

>>163
わかる
3年目くらいに進捗報告でやらかしたのを10年くらい疑われたわ

173 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 07:13:04 ID:ertCfBXb0.net

>>154
ワイここ数週間ろくに寝れんくて今日も昨日の仕事からそのまま起きてんねん
ブルーライトか在宅の運動不足かわからんが
それで余計頭使って考えられてへんかもしれんわ

260 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 07:35:21 ID:6E1iSr2Ca.net

たとえば自己都合で退職したら8年働いてようが失業給付は90日分で給付開始まで3〜4か月かかるぞ

10 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 06:40:28.29 ID:KkBK9PhZ0.net

自社開発してるとか結構大きい会社やん

87 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 06:58:03.85 ID:OqMC+k6o0.net

そんなやつでも田舎の会社行けば超絶優秀IT担当になれるから転職しようや

234 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 07:30:31 ID:QkJ+u0FV0.net

コボラー目指すとええで
金融系はホスト使っとるしユー子は親会社の制度引き継ぐから待遇もええしな

127 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 07:04:31 ID:O2DHCM1x0.net

ワイ無能の2年目、他人事じゃない

222 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 07:27:15 ID:xWT4ay5E0.net

itブラック過ぎひん?
手取り15万ってのもイカれてるやろ

15 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 06:42:10.02 ID:6Zc+QqK30.net

お前‥

155 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 07:10:13 ID:qZgzVTQ2a.net

>>150
ワイやんけ
有能な先輩が作ってくれたコードを言われたとおりコピペするお仕事や

92 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 06:58:59.12 ID:mCze1ZPu0.net

どこも大変やね

48 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 06:51:13.74 ID:uyUu9rsC0.net

16万から低くなるって一体どういうことや…?
そんなこと許されるんか?…

13 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 06:41:01.86 ID:JzPZnr2ia.net

>>9
どうなってるんやそれ

165 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 07:11:49 ID:iZm03u1ya.net

上司や先輩がウキウキで内勤1人切る切らないの話してるけどワイのおらんとこでワイを切る切らないの話してるんやろなぁ
でもいっそのことクビにして欲しいわ

14 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 06:42:07.84 ID:6s25t/cN0.net

プログラミングなんて基本的に既存のコードの使いまわしやろ
能力なんていらんわ

57 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 06:52:54.50 ID:UpU0pfqF0.net

非情報系AtCoder青なんやけど未経験でもプログラマーってやってけるもんなんか?
ちな32

195 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 07:18:42 ID:c9rsoeRO0.net

今優秀な情報系はIT企業じゃなくて事業会社行くらしいな

256 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 07:34:29 ID:HZCwtAcB0.net

>>250
女子社員とワイワイできて楽しいで
身体さわってくる女多いんや
毎日ちんkギンギンやで

164 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 07:11:45 ID:3uq+NzqGM.net

ワイは若い時に笑っちゃうくらい残業したから
今は逆に頑なにやらんようになったわ

75 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 06:56:28 ID:9ZeNppB30.net

>>66
順序立てて考えればあれば簡単やろ

204 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 07:21:48.61 ID:iZm03u1ya.net

>>200
そうなんよなぁ
ワイもうやる気が無さすぎてどんな仕事もやれる気しやんわ
一回全部リセットしたい

109 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 07:01:31 ID:AS3ptGwqd.net

>>95
ほんま感謝してるわ
もう上から降ってきた仕事を後輩に投げることしかやってへん
あとは工程管理くらいやな

213 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 07:24:12 ID:AS3ptGwqd.net

ワイの所に来い
9時まで残業ある日は晩飯も出るぞ🤗

169 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 07:12:40 ID:gv7l7F+Yr.net

どこまでも使えない奴はもっと切っていっていいぞ日本企業は

138 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 07:06:12 ID:rZvnK91o0.net

>>24
すまんこれどういう意味や…

230 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 07:30:05 ID:Zh5F3bXY0.net

情報系におっても良いことないで
業種変えれば人差し指でExcelポチポチしてる人が残業代全額、夏のボーナス2ヶ月や

82 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 06:57:18.54 ID:F6XHsXP30.net

>>64
やめーや😢

176 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 07:13:58 ID:+zr1WeOuM.net

どのレベルの無能か知らんがそんなやつにテストさせてバグの箇所わかるん?
動きましたor動きませんでしたって報告するだけ?

111 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 07:01:39 ID:G7KvO/6or.net

>>106
ならないんなら良いじゃん