ゲーセンの格ゲーにまんべんなく詳しい人おる?ちょっと質問したいことがあるんやが

1 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:40:29 ID:bnFo3+LrM.net
初心者にもおすすめできて、
なるべく対戦相手がいるタイトルってスト5でええの?

38 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:48:45.59 ID:NwhYPJnna.net

>>34
なんjで好きなものの話したお前が悪いわ、使い方間違っとるで

10 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:42:07 ID:oe+H6F/Vd.net

>>6
あるけど

14 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:42:54 ID:bnFo3+LrM.net

>>5
グラブルがおすすめ?

65 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:55:00.09 ID:u7NqJsVxp.net

>>61
これやな

56 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:52:41.69 ID:YQchBw4i0.net

人多いけどクソほど敷居高いスマブラ

39 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:49:00 ID:anR6OeIV0.net

>>31
じゃあ1に答えるよ
スト5もおすすめか?って言われたらお勧めしない
何か一つ選ばないと親が死ぬならスト5って答えるよ

18 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:43:54 ID:l18+3rdqd.net

ゲーセンなら鉄拳7やってるのはたまに見る

35 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:48:38.60 ID:bnFo3+LrM.net

>>15
そうなんや
おすすめタイトルある?

17 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:43:18 ID:pxgtBvTa0.net

格ゲーとか昔やってたおっさんだけで誰も若いやつはやってないぞ

53 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:52:01.02 ID:wnV2okk3M.net

初心者が今から1回100円のゲームって無理じゃね?
普通に対戦出来るまで500万ぐらいは金かかるよ?

13 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:42:44 ID:Oh02X0XY0.net

格ゲーなんかやらない方がいいぞ

55 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:52:33.50 ID:6NjOqqgod.net

スマブラやで

42 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:49:35 ID:faXbSQ+Wr.net

現行なら鉄拳でええんちゃう?
いくつか押し付けのパターン覚えて何十戦かやってればワンチャンあるやろ今のは知らんけど

9 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:42:06 ID:bnFo3+LrM.net

>>3
ポッ?鉄拳?

46 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:50:38.85 ID:bnFo3+LrM.net

ここまで見てきたんやけどタイトルを書いてくれる人がおまりおらんな
なんでなんや
皆普通に教えてや

52 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:51:52.61 ID:bnFo3+LrM.net

>>21
完全初心者というわけではなく、昔の格ゲーやってきた人間やで
なんかおすすめない?

5 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:41:34 ID:kgeus6+6d.net

今ならわりとマジでグラブルやで

43 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:49:45 ID:+canfsxw0.net

だって初心者におすすめな格ゲーはスマブラとグラブルだけどどっちもゲーセンにないじゃん
さらに言えばそもそもゲーセンと初心者ってのが両立しない
前提条件がおかしいから否定しかしようがない

20 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:44:26 ID:G/8TiftWM.net

今からだとグラブル以外選択しないやろ

28 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:46:26 ID:2rOPLJ+z0.net

>>19
今から初心者が金払ってアケ格ゲーやるのは無理です
あきらめてください

63 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:54:20.67 ID:bnFo3+LrM.net

>>25
ありがとう
ギルティもゲーセンに結構対戦相手おる?

30 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:47:03 ID:Qr/ELJNe0.net

ワイゲーセン店員
割と新しいやつは1つの筐体に何タイトルか入ってるからそれやるのがええわ
オンラインは格ゲーやないがエクバ2以外過疎っとる

47 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:50:38.91 ID:R+UtrD5A0.net

グラブルってゲーセンにないやろ?

26 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:45:52.49 ID:3ZGajlOh0.net

家庭用ならBBTAGやれ
初心者向きだぞ

11 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:42:10 ID:ihR3k6bi0.net

ゲーセンで格ゲーやる時代じゃないぞ
もう誰もやってない

51 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:51:49.71 ID:anR6OeIV0.net

オフで人と交流したいなら対戦会とか行けばいいと思うぞ
そっちならほとんど金かからないし、初心者も探せると思うよ
これならタイトルは何でもいいと思う
ゲーセンはみんな金かかってる以上優しく教えたり負けてあげることはできない

12 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:42:33 ID:1bqFmDUta.net

無い
初心者が今の格ゲーに入るのは不可能に近い

地道な基礎練習と座学続けて実戦では負け続けてを数か月耐える根性があるなら行ける

33 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:47:39 ID:Qp4+Yc38p.net

1分で100円をドブに捨てていいなら

21 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:44:40 ID:Qp4+Yc38p.net

初心者がいきなりゲーセンでやっても相当なセンス無いと上手くならんぞ

4 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:41:27 ID:RLASv97Y0.net

今はゲーセンでやる時代じゃないんや

41 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:49:32 ID:GiGLh5TLC.net

格ゲーってイーアルカンフーとか黄金の城?
最近また流行ってんの?

27 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:45:56.92 ID:bnFo3+LrM.net

>>13
理由教えてくれるけ?

16 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:43:18 ID:bnFo3+LrM.net

>>7
それ家庭用専用よね?

2 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:40:59 ID:lx7izAL10.net

スト5ってアーケードあったっけ

19 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:44:18 ID:bnFo3+LrM.net

>>8
その辺大丈夫やで
ワイ昔からゲーセン行って格ゲーしてたで
最近は行ってなかったけど

23 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:45:23.47 ID:bnFo3+LrM.net

>>12
たぶんいけるで

44 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:49:57 ID:y+lO5Zzo0.net

DOAやぞ
エロいし

58 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:53:09.28 ID:y+lO5Zzo0.net

エクバ2はヤルケー天下になってから全国優勝者すら配信頻度激減してて草生えるわ

29 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:46:42 ID:Dwblw6xnp.net

>>5
グラブルってゲーセンにあるんか?

60 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:53:20.96 ID:bnFo3+LrM.net

>>24
新作のプレイするなら家庭用とネット対戦をある程度してから、と
そいうことけ?

7 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:41:46 ID:2rOPLJ+z0.net

スマブラ

57 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:52:58.75 ID:2rOPLJ+z0.net

やりこみ勢のアホしか残ってないアケ格ゲーを今からやるとか普通に止めるわ
金と時間有り余ってもて余してるならまぁやってもいいんじゃないってレベル

59 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:53:17.81 ID:o7WYuap/a.net

いつまで経ってもサイドビューの格ゲーしかないけどもう進化しないの?

6 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:41:45 ID:bnFo3+LrM.net

>>2
あれ、ごめんないのけ?

64 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:54:22.93 ID:R+UtrD5A0.net

どうやらこのイッチはゲーセンかどうかは関係ないらしい
このスレタイでそれを察するのは難しいが

34 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:47:43 ID:bnFo3+LrM.net

なぜわざわざ否定的な事を書く人が集まってくるのか
ホンマに嫌になるで

15 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:42:57 ID:zpo2ZSi30.net

今は家でオンライン対戦で練習して
ゲーセンで実力自慢するのが普通やで
初心者がゲーセンでやっても勝てへん

15 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:42:57 ID:zpo2ZSi30.net

今は家でオンライン対戦で練習して
ゲーセンで実力自慢するのが普通やで
初心者がゲーセンでやっても勝てへん

62 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:53:31.58 ID:7z6w7azAa.net

最近ガンダム用にアケコン買ったから鉄拳もやってみようかと思ってるんやけど初心者にはむずいんか?
ギース大好きやから使ってみたいんやけど

48 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 12:50:49 ID:Dwblw6xnp.net

対戦が過疎ってない
アーケードでもトレーニングモードが選べる
100円で2クレの店が多い
人気タイトルなので続編が出る可能性大なのでやったことが次作以降にも活かせる

以上の点から鉄拳がおすすめや