【悲報】旅行で行っても一番つまらない県、決まる

1 :風吹けば名無し:2020/06/18(Thu) 04:04:35 ID:hRkWuJ9+0.net
愛媛

582 :風吹けば名無し:2020/06/18(Thu) 04:58:22 ID:y8yEwj+4a.net

>>565
富山市はつまらんからやめとくんやで
立山黒部氷見高岡の一部五箇山に行くべきや
ちな富山出身

571 :風吹けば名無し:2020/06/18(Thu) 04:57:35 ID:lOxjRhZs0.net

>>523
ナガシマスパーランド

個人的には併設のナガシマリゾートの温泉は今までで一番リゾート温泉ぽくてスゲーと思った

403 :風吹けば名無し:2020/06/18(Thu) 04:45:49 ID:vwx7ZXnA0.net

>>389
悲しくなるからやめてくれな。まだ帰れないんやで

75 :風吹けば名無し:2020/06/18(Thu) 04:17:01 ID:8o4V1WNFH.net

>>63
富山は行ったことないわ
魚うまそうやし居酒屋はしごしたい

365 :風吹けば名無し:2020/06/18(Thu) 04:42:45 ID:H8ZUHnZTa.net

>>337
東尋坊の駐車場の呼び込みうざいから

456 :風吹けば名無し:2020/06/18(Thu) 04:50:13 ID:y0PCa+830.net

福岡は飯食う目的で旅行する

169 :風吹けば名無し:2020/06/18(Thu) 04:25:19 ID:4R82tl730.net

四国はもっと歳取ってからでええわ
今はその土地のうまいもん食い回りたい

201 :風吹けば名無し:2020/06/18(Thu) 04:28:26 ID:db243CDza.net

>>197
うーん

4 :風吹けば名無し:2020/06/18(Thu) 04:05:31 ID:eqEdzFcYM.net

青森定期

29 :風吹けば名無し:2020/06/18(Thu) 04:11:21 ID:vwx7ZXnA0.net

福島って言っても誰もわからない県

499 :風吹けば名無し:2020/06/18(Thu) 04:52:50 ID:lOxjRhZs0.net

>>461
山形なら加茂水族館って言うクラゲ日本一のクラゲドリーム水族館があるで

576 :風吹けば名無し:2020/06/18(Thu) 04:57:51 ID:8AyP2glp0.net

>>531
宮崎県民はイオンに行くのがステイタスな田舎者やからな

109 :風吹けば名無し:2020/06/18(木) 04:20:18.73 ID:db243CDza.net

>>36
この頃に一回いっとくべきだったなぁ

638 :風吹けば名無し:2020/06/18(Thu) 05:03:25 ID:M0oRuaUgM.net

山形は真冬の蔵王だけ行けば十分だわ

421 :風吹けば名無し:2020/06/18(Thu) 04:47:07 ID:db243CDza.net

>>410
史跡ぼちぼちあるやろ

142 :風吹けば名無し:2020/06/18(Thu) 04:23:15 ID:K4HnxVA/0.net

愛媛には永井コーポレーションがあるから・・・

488 :風吹けば名無し:2020/06/18(Thu) 04:52:03 ID:L38SxMBEd.net

>>470
千葉はマシやろ笑

159 :風吹けば名無し:2020/06/18(Thu) 04:24:25 ID:RUag5TZ50.net

>>147
台湾まぜそばと味噌炊きすこすこや
モーニングもすこすこで天むすもくそ美味いで

194 :風吹けば名無し:2020/06/18(Thu) 04:27:15 ID:PCBv6sR50.net

>>156
トーレスの引退試合の時行ったけど駅前何もなくて草生えた

175 :風吹けば名無し:2020/06/18(Thu) 04:25:58 ID:X7A9dHde0.net

来週東京から京都に旅行行くけどどんな印象?

196 :風吹けば名無し:2020/06/18(Thu) 04:27:44 ID:db243CDza.net

>>188
こういうのええなぁ八丈島でも行きたい

180 :風吹けば名無し:2020/06/18(Thu) 04:26:27 ID:MkkxkMEDa.net

>>153
今までの人生の中で食ったラーメンの中で喜多方で食ったやつが一番やからそれだけで充分やった

470 :風吹けば名無し:2020/06/18(Thu) 04:50:55 ID:Dyfr+bOB0.net

全都道府県行ったけど千葉と茨城は何のために存在してるのかマジでわからなかった
居住費等の理由で東京に住めない社会的弱者が住む土地なんかな

105 :風吹けば名無し:2020/06/18(木) 04:19:47.88 ID:8o4V1WNFH.net

>>93
氷見やとブリか?
日本酒と刺身を想像しただけでええなあ

56 :風吹けば名無し:2020/06/18(Thu) 04:15:04 ID:Y0gMyJF1d.net

>>45
そういう割に福岡のやつって福岡から離れんよな

585 :風吹けば名無し:2020/06/18(Thu) 04:58:29 ID:lX2Stnze0.net

>>540
いつもと違うことする

338 :風吹けば名無し:2020/06/18(Thu) 04:40:17 ID:PnaFsTJ30.net

>>326
東京湾に江ノ島のような綺麗な海はないで…
離島入れたら話は別だが

487 :風吹けば名無し:2020/06/18(Thu) 04:52:02 ID:sK7Kqu7U0.net

>>454
ただデカイのはデカかったけどな
もうちょいどうにかならんのかとは思った

606 :風吹けば名無し:2020/06/18(Thu) 05:00:37 ID:zyAjNoY20.net

>>574
これよな

257 :風吹けば名無し:2020/06/18(Thu) 04:33:17 ID:X7A9dHde0.net

3泊するから神社巡りするで
鱧も食べたい

61 :風吹けば名無し:2020/06/18(Thu) 04:15:52 ID:H8ZUHnZTa.net

>>48
境港のベタ踏み坂って鳥取やろ

440 :風吹けば名無し:2020/06/18(木) 04:48:55.08 ID:sK7Kqu7U0.net

久々に見返したらクッソ地味で草
https://i.imgur.com/BCs9gzN.jpg

633 :風吹けば名無し:2020/06/18(Thu) 05:02:59 ID:O9/bSA+ba.net

>>620
アキバじゃだめ 

398 :風吹けば名無し:2020/06/18(Thu) 04:45:25 ID:Dyfr+bOB0.net

やっぱり旅行で行くなら北海道や、それも函館〜札幌間というクソおもんないルートからできるだけ遠いほどいい

511 :風吹けば名無し:2020/06/18(Thu) 04:53:31 ID:xLNApZsX0.net

>>493
行きのバスは乗客ワイ一人やったわ

160 :風吹けば名無し:2020/06/18(Thu) 04:24:30 ID:PnaFsTJ30.net

>>132
鳥羽や賢島があるから…

530 :風吹けば名無し:2020/06/18(Thu) 04:54:52 ID:M0oRuaUgM.net

福井もつまらんわ
スキージャム勝山しか行くとこないわ

581 :風吹けば名無し:2020/06/18(Thu) 04:58:14 ID:VTU/0F3ja.net

>>564
関東に居ると地方は山が近いのにビビる

49 :風吹けば名無し:2020/06/18(木) 04:14:38.62 ID:8o4V1WNFH.net

新潟は観光するところないけど飯のうまさでカバーしとる

12 :風吹けば名無し:2020/06/18(Thu) 04:07:46 ID:wlcnoPLjd.net

島根やろ

356 :風吹けば名無し:2020/06/18(Thu) 04:41:28 ID:H8ZUHnZTa.net

>>319
ひたち海浜公園だけでも結構ええのにね

548 :風吹けば名無し:2020/06/18(Thu) 04:55:53 ID:cHonqc1Up.net

これは岐阜
岐阜行こう!とはならん

288 :風吹けば名無し:2020/06/18(Thu) 04:35:59 ID:QtyO/NGL0.net

山口はほんま道路きれいになって運転しやすいわ
安倍さまさまやろ

298 :風吹けば名無し:2020/06/18(Thu) 04:36:49 ID:a4bR52Wd0.net

東京で何するかだよな

527 :風吹けば名無し:2020/06/18(Thu) 04:54:43 ID:RUag5TZ50.net

>>518
わざわざ言うことじゃないけど個人的に熊本城は別にやった

589 :風吹けば名無し:2020/06/18(Thu) 04:58:53 ID:EE30PVlLd.net

>>567
話聞く限り宮崎市民はイオンモール、日向・延岡市民はイオン、都城市民は鹿児島に行くしか買い物がないつっててなんやこいつらって思ったわ

459 :風吹けば名無し:2020/06/18(Thu) 04:50:19 ID:lOxjRhZs0.net

東北でも太平洋側は震災遺構巡りは見る所あったわ
青森もまぁ恐山観光地やったし全体的に秘境感あったしなんか馬もおったし基地周辺も色々あった

秋田・山形あたりの裏日本側がほんま何も無い

184 :風吹けば名無し:2020/06/18(Thu) 04:26:40 ID:6F+S2b/Xr.net

>>162
うーん…
あの魚の美味さと立山登山に感動できないならどこに行っても楽しくないんちゃうか
逆にどこがええんや

212 :風吹けば名無し:2020/06/18(Thu) 04:29:43 ID:hZi7ebjM0.net

>>99
城とか歴史関係は結構充実してるんちゃうか
行った事ないけど
あとはワインとか果物のイメージやな

151 :風吹けば名無し:2020/06/18(Thu) 04:23:52 ID:BcCVrtTx0.net

>>131
仙台とか観光地何も無いやろ
松島とウイスキー工場回って終いや